最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:99
総数:237827
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

5年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(月)
 今日2時間目に、5年生の研究授業が行われました。算数の時間に本校の先生方が参観しました。
 子どもたちは、授業に集中し、平行四辺形の面積の求め方をいろいろ考え発表していました。

3年生理科

10月22日(金)
 5時間目に3年生が、運動場に出ていました。
 理科の学習で日向と日陰の温度の違いをみるためにグループで温度計を持って測定していました。
 今日は少し気温が低かったので、違いが分かりづらかったかも知れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ウッドバーニング

 森林体験でもらった木にウッドバーニングで絵をかきました。
 二酸化炭素を閉じ込めたこの木を燃やさないで持っていることで、二酸化炭素削減に少し貢献できています。
 記念に持っておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日
 2年生が、生活科の学習で学校の周辺に秋みつけに行きました。
 子どもたちは、落ちていたどんぐりや野草などを採集し秋を探してきました。
 

ビオラ植え付け

10月6日(水)
 5年生が、花いっぱい運動で届いたビオラの苗をプランターに植えました。
 今はまだ小さい苗ですが、これから冬に向けて少しずつ大きくなってくれるのを願いながら水やりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイバッグが完成!

修学旅行に向けて製作していたマイバッグが完成し、今日、持って帰りました。

形は、ショルダーバッグ型ナップザック、トートバッグ型ナップザック、エコバッグ型ナップザックの中から自分の好きな形を選びました。

どのような目的でこのバッグを使うか、どんなものを入れたいかによってゆとりを考え、子どもたちの好みのマチをつけました。

来週、7日からは修学旅行です。
それぞれのバッグの中に、たくさんの思い出を詰めることができるでしょう。


(写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 登校指導
3/16 補充学習
3/17 卒業式準備1〜3・6年生14時下校、4・5年生15時下校
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814