最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:99
総数:237827
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

3年生標準学力調査

 3年生が、朝から標準学力調査を行っていました。
 なかなかクラスの児童全員がそろわず、実施するのを先延ばしにしていましたが、ようやくみんな登校したので行うことができました。
 
画像1 画像1

6年生 エコバッグの製作 1

家庭科の「持続可能な社会を生きる」では、環境のことを考えた生活を続けるための一つとして、エコバッグの製作に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 エコバッグの製作 2

エコバッグの製作でも、自分の好みの「ゆとり」を考えます。
ナップザックの製作で学習した「マチ」の入れ方とは違う方法で製作しています。
また、布の端は、「袋縫い」をしています。布端を完全に隠してしまう縫い方で、表も裏もきれいに仕上がります。今回のような薄い布地だと、見た目だけでなく丈夫になるのでおすすめです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユリヤ先生 ありがとう!

2月16日
ALTのユリヤ先生の最後の授業でした。
1年間お世話になったお礼の気持ちを6年生が境原小学校を代表して伝えました。
また来年度も来てくれるといいですね。

(写真上、中)ユリヤ先生 最後の授業は2年生でした。
(写真下)6年生の児童会のメンバーがお礼の言葉を伝え、メッセージカードを渡しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

 今日でALTとして来てくれているユリア先生の最後の授業です。
 5年生では、GIGAスクールのPC端末を使って、休んでいる子どもとオンラインでつなぎ、英語の授業に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 エプロン制作

 ソーイングで手縫いの次は、ミシン縫いです。先生に教わりながら、世界に一つだけの自分のエプロンを作ります。
 ポケットやアップリケに工夫しています。

 家庭科の学習を通し、身につけた技術を日々の生活で生かそうとしています。
 ご家庭では、子供が学習の応用ができるよう機会を与えてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日
 1年生が体育でミニサッカーの練習をしていました。
 ボールを自分の思った所に蹴ることができるように、2チームの間に2つのコーンを立てその間を通す練習をしました。
 力が強すぎてコーンの横をすり抜けたり、コーンに当たって違う方向に飛んだり、コーンの間をうまく通過させるのは難しいようです。

6年生 1枚の板から

図工科では自分でデザインし考えた設計図をもとに、「1枚の板から」いつまでも使えるオリジナルの作品を制作しています。
糸鋸や電動糸鋸を使って、むだのないよう切りました。
やすりでみがいたり、塗装をしたりしてから、ボンドやクギを使って組み立てます。
小物からたな、廃材を使ったテーブルまで、いろんな作品が出来上がりつつあります。
もうすぐ完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育

2月4日
 今日も晴れて寒いですが、2年生が体育を運動場でしていました。
 男女に分かれてラインサッカーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男の子は慣れていて、ボールがラインから出るとスローイングをして自分たちで進めていました。
 女の子の方は、少し動きがギクシャクしていて、先生が指示してゲームを進めていました。

1・2年生 凧揚げ

2月1日
 前回2年生だけで凧揚げをした時は、風がほとんどなく走る速さで凧揚げをしましたが、今日は、天気も良く風も強く吹いて凧を揚げるには絶好のコンディションでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 凧揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は1・2年生合同で、それぞれ絵を描いた凧を持ち寄り凧揚げをしました。
 一番高く揚がった凧は、南校舎の屋根を越えるくらいまで揚がりました。
 どの子も凧が揚がるのが楽しくて、運動場をところ狭しと走っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 登校指導
3/16 補充学習
3/17 卒業式準備1〜3・6年生14時下校、4・5年生15時下校
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814