最新更新日:2024/07/08
本日:count up7
昨日:96
総数:238491
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

漢字の博士試験

7月4日
 1時間目、今年度最初の漢字の博士試験に2年生から6年生までが取り組みました。
 今日まで、自分の挑戦する級の漢字をこつこつ練習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の博士試験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなテスト用紙とにらめっこしながら、解いていました。
 今までの勉強の成果を発揮して90点以上取って合格できますように!

6年 伝統料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 和歌山の伝統料理として、梅干しがあります。今年は、梅干し作り体験をしています。梅はできるだけ赤や黄に熟したものを使います。和歌山の郷土を自信をもって紹介できるきっかけになってほしいですね。
【児童の感想】
自分たちでとった梅で、梅シロップと梅干を作りました。どちらも作ったことがありませんでした。梅シロップは、たくさん汁が出ていて、梅干しは梅すが出ていました。食べるのがとても楽しみです。

梅シロップ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
和歌山の郷土には、梅が根付いています。学校にも梅の木があり、その実でシロップを作ってみました。

6年 さといも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さといもを育てています。マルチをかけました。

6年 合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ラバースコンチェルト」の合奏曲を練習中です。もうすぐ仕上がります。頑張って!

4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「新聞を作ろう」の学習で,グループで作っています。グループでテーマを決め,まずは図書室の本で調べました。次に,タブレットを使って調べまとめました。
協力して学習することができています。

4年 国語2

画像1 画像1
画像2 画像2
グループ毎に違いがあり,とても上手にまとめています。

5年生 家庭科 ゆでて食べよう 1

先週のはじめに 学校農園で収穫したじゃがいもを使って「じゃがいもをゆでるとどうなるか」の学習をしました。
今回の実習も、1調理台2児童による1人調理で行いました。

まず、ピーラーで皮をむき、しっかり芽を取りました。
おうちの方が簡単そうにされている作業が、子どもたちにとっては、難しく感じたようです。
じゃがいもの芽の中に食中毒をおこす毒素がふくまれていることもあるという説明を聞き、慎重に丁寧に芽を取り、皮をむいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 「ゆでて食べよう」2

皮をむいたじゃがいもを好みの大きさに切ります。
じゃがいもを切ったまま放置すると、空気にふれて褐変するため水につけておきます。
なべにじゃがいもがかぶるくらいの水を入れゆでます。
久しぶりにコンロを扱うので、なかなか火がつかない子もいました。
ふっとうしたら火を弱め、竹串が通るまでゆでました。
ゆであがったら、あなじゃくしで取り出し、塩やバターでいただきました。

コロナ予防対策で、1人調理実習のスタイルに変わり、時間はかかりますが、子どもたち1人ひとりがすべての作業をすることになるので、とてもよい学びの場になっています。
実習後「今度はおうちで家族の方のために作りたい。」「家族の方の好みに合わせて調理をしたい。」という感想が多くみられました。
夏休み、いろんな料理に挑戦できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水泳

6月30日
 3時間目、1年生の水泳の時間でした。
 水に顔をつけられるようになるために、水中に投げ入れられたゴム製のダイブボールを競って拾う練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多く拾った子で6・7個拾えました。どの子も夢中になって顔を水の中につけてダイブボールを探していました。

3年生 水泳

6月29日
 梅雨も明け、雲一つない青空の下、5時間目に3年生が体育で水泳の学習をしていました。
 水の中に顔をつける練習をしている子、ビート板を使って泳ぐ練習をしている子、クロールを練習する子等、課題別に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅ジュース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
梅ジュース作りをしました。砂糖と梅を交互に入れて作りました。

梅ジュース作り 2

画像1 画像1
画像2 画像2
協力して班で作りました。
毎日,瓶を振って混ぜています。

プール開き2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は、1年生と6年生。3時間目は、2年生と5年生。5時間目に3年生と4年生が入りました。今日は風も少しあり、お日様も隠れていたので少し寒く感じたようでした。
 それでも子どもたちは、プールで元気に泳いだり浮いたり、先生の指示をよく聞いて今年初めての水泳を楽しみました。

プール開き

 曇り空の中、今年の水泳指導が、今日から始まりました。
 子どもたちは、プール開きを楽しみにしていたようで、登校してきて開口一番「今日はプール開きできるかな?」と聞いてきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 梅ジュース作り 1

画像1 画像1
画像2 画像2
和歌山県から梅の提供があり,梅ジュース作りをしました。
まずは,梅がとても良いにおいだったので嗅ぎました。「良いにおい!。」や「食べたい!。」など子ども達が言っていました。

4年 梅ジュース作り 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず初めに,梅を洗いました。何回も何回も洗いに行きました。

4年 梅ジュース作り 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に,水気を取りヘタを取りました。爪楊枝を使って上手に取っていました。ヘタを取った梅を冷凍しました。
みんなが協力して行動したので,スムーズに出来ました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 漢字の博士試験
7/5 太鼓
7/6 委員会活動
7/7 七夕集会 スクールカウンセラー来校
7/8 和歌山海プロジェクト6年生 森林体験事前学習5年生
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814