最新更新日:2024/06/26
本日:count up142
昨日:131
総数:373091
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

きれいに出来たよ!

 今日の地域ふれあいルームは、クリスマスツリー作りでした。大きな松ぼっくりを使って、可愛いツリーが出来上がりました。クリスマスまで、あと3日。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶道教室〜12/18

 昨日、第2回目の茶道教室がありました。今回は、自分でお茶をたてるのも教えてもらいました。飲みなれないお抹茶の苦さに、びっくりしている子もいましたが、みんな、いい経験をさせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大正琴を習っています。

 地域ふれあいルームで、大正琴を習った子どもたちが、もっともっと練習したいということで、毎週火曜日に、大正琴教室に参加しています。綺麗な音色に誘われて、校長先生も練習を始めました。さて、出来上がりのほどは・・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うまくかけたかな?〜似顔絵教室

 今回の、地域ふれあいルームは、「似顔絵教室」でした。筆ペンを使って絵を描くというのは初めてという子が多かったですが、安川先生に、丁寧に教えていただいて、みんな上手に描くことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな音色が・・・・

 今日の地域ふれあいルームは、大正琴の教室です。子どもたちにとっては、普段の生活で、見たことや触れたことのない楽器だと思います。よく知っている曲を奏でてくれている綺麗な音色に、みんな聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

消しゴムはんこ作り〜地域ふれあいルーム

 17日金曜日に、第2回目の「消しゴムはんこ作り教室」がありました。前回は、講師の上田先生が作られた消しゴムはんこを使って、来年のカレンダー作りをしたのですが、今回は、先生に教えてもらって、自分ではんこを手作りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵画教室〜地域ふれあいルーム

 今日、杉本知加先生の絵画教室がありました。彼岸花を題材に、どの子も、ていねいに描いていました。いい作品が出来上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

手芸教室

 9月22日に、手芸教室が開かれました。可愛いペーパーフラワーが出来上がり、参加した子どもたちは、大喜びで帰って行きました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶道教室〜9/11

 9月11日に、茶道教室がありました。1年生の参加も多く、慣れない手つきながらも、美味しくお抹茶とお菓子をいただきました。子どもたちにとって、貴重な体験となったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

手芸教室〜野川先生

 今日の地域ふれあいルームは、手芸教室です。思い思いに持ち寄った生地を使ってカバン作りを教えていただきました。慣れない手つきながらも、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歌とピアノ〜北野先生

昨日、地域ふれあいルームが開催されました。
今回は、声楽家の北野先生が、きれいな声を聞かせてくださいました。
暑い中、心和むひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ・・・

「おはなしの椅子」の皆さんが、絵本の読み聞かせと、ストーリーテーリングをしてくださいました。
子ども達は、興味深く、最後まで聞き入っていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/10 開校記念日
1/13 漢字検定(読み)
児童会行事
1/9 身体計測《3.2.1年》
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082