最新更新日:2024/07/03
本日:count up17
昨日:102
総数:373812
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

朝の声かけあいさつ運動

9月1日(金)

今日から9月が始まりました。高野口町青少年健全育成会と共育コミュニティ
の共催で声かけあいさつが行われました。一人一人に標語が印刷されたボールペンをいただきました。ご家庭でもあいさつの大切さをぜひお伝えくださいますようよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校運営協議会

8月31日(木)

本日、第3回の学校運営協議会が開催されました。まず、前期児童会のメンバーと対面で話し合い、「学校と地域が結びついて学校をよくしていく」というテーマで話し合いをしました。子どもたちから「そのためには、もっと会話をすることが大切だと思います。」という意見が出たことに大人たちはびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校運営協議会 2

児童会との懇談の後、すべてのクラスを参観していただきました。どの学級もみんな頑張って授業に向かっている姿を見ていただき、高野口小学校の子供たちの頑張りをほめてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダメ。ゼッタイ。

7月20日(木)
朝早くから橋本市更生保護女性会高野口分会の皆様が校門に立って挨拶と薬物乱用防止啓発に手作りのハートの飾りをプレゼントしてくれました。日差しが強い暑い朝でしたが、子どもたちのために愛のあるハートを配っていただきました。『ありがとう』と感謝の気持ちを伝えられる子どもたちも多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュニティ・スクール推進委員会

昨夜、本校のコミュニティ・スクール推進委員会が開催されました。学校運営協議会委員の方々と地域の代表・保護者の代表が参加してくれています。この会は地域とともにある学校の実現を目標に、学校・家庭・地域が協働・連携して子どもたちを育てていくことで、学校教育の充実、家庭、地域の教育力の向上し子どもたちの幸せづくりにつながるという理念のもと進められています。
学校・地域のWell-beingについてみんなで熟議しました。子どもたちには、高野口の素晴らしさをもっと伝え高野口を好きになることが、地域の幸せにつながる。親の余裕がないことで褒めることもできていない。社会全体に余裕がなくなってきている。なんとか余裕を生み出して子育てすることが大切である。子どもたちに安心して遊べる場が必要。それは学校の運動場。朝の開放も大切。朝地域の方の遊びの見守りがあれば安心して遊べる。など様々な意見がでました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 修学旅行2日目
その他
9/13 ふれあいルーム(1年)
朝の声かけあいさつ運動
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082