最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:91
総数:204136
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

テレビ朝会

今日の朝会はテレビ朝会でした。各学年が順番に学年の様々な取り組みの様子をビデオにまとめて、校内放送で流します。子どもたちは、各教室のテレビで鑑賞します。放送の準備やアナウンサーは、児童会の放送部の子どもたちが担当します。
今回は、たんぽぽ学級のの取り組みの紹介でした。1年間取り組んできたことをとても感動的に紹介をしてくれていました。
放送部の皆さん、たんぽぽ学級の皆さんお疲れさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大なわ大会に向けて

2月23日(金)の大なわ大会に向け、どのクラスでも朝の時間や20分休み、昼休みに練習が盛んに行われています。今日は冷え込みもゆるみ、この何日かの中ではとても過ごしやすい天気になりました。かけ声を出してテンポよく大なわをする声が、グランドにひびいていました。本番に向けみなさんがんばってください。
下の写真は、今日の昼休みのグランドの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童作品展1

今日13日(火)から15日(木)まで児童作品展を体育館で行っています。
見ていただける時間は、午前9時から午後4時30分までです。
どの作品も力作ぞろいです。ぜひ授業参観の前後やお時間のある時間に、子どもたちの作品をご覧ください。


1年生から3年生の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童作品展2

4年生から6年生の作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業体験・給食交流

1月30日に引き続き、今日は岡町学園の来年度新1年生が本校に来て、1年生の教室で授業体験をし、その後の校内探検に続き、4年生とランチルームで給食交流をしました。岡町学園の皆さんははじめ緊張していましたが、やさしいお姉さんやお兄さんにいろんなことを教わったり、声をかけてもらううちに、表情も和んできていました。新1年生の皆さん、元気に入学してくることを松南小で待ってますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全体朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
大変寒い朝でしたが、久しぶりに全学級がそろって朝会を開くことができました。2月23日のおお縄大会に向けて、飛び方やルールについて、5年生の代表から実演と説明がありました。児童の皆さんおお縄大会に向けて、寒さに負けず頑張りましょう

スポーツフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松原市青少年指導員協議会主催のスポーツフェスティバルが2月4日(日)に市民体育館で行われ、本校の5年・6年生の代表がドッジボールに参加しました。午前中の予選リーグ、午後からの決勝リーグという予定でした。
本校は午前中の予選リーグ1勝1敗で、惜しくも午後からの決勝リーグに進むことはできませんでした。でも6年生が中心になってチームワークよく、とっても良くがんばりました。参加した皆さん本当にお疲れさまでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670