最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:100
総数:202212
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

令和4年度 新1年生の保護者の皆さまへ(入学式について)

画像1 画像1
 校庭の桜の花が、少しずつほころび始めています。少しずつ春を身近に感じられるようになってまいりました。
 令和4年度の入学式を以下のように行う予定です。新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しながら式を進めて参りたいと考えておりますので、ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

        〜入学式について〜


 ○日 時   令和4年4月7日(木)
        ・受付  8:45〜9:15
        ・開式  9:30

 ○式 場   松原市立松原南小学校 体育館
 
 〇参 加   1家庭につき保護者2名まで
        (コロナウイルス感染症予防対策のため)

※当日は、マスクの着用、手指の消毒等にご協力をよろしくお願い
 いたします。
※発熱や風邪症状のある方は、参加をご遠慮願います。
※お車でのご来校は、ご遠慮願います。また、近隣のスーパー等へ
 の駐車もご遠慮願います。

☆以上の内容を学校連絡メールでもお知らせします。

☆入学説明会でお知らせをしました学校メール配信サービスに、まだ
 登録されておられない方は、【新入生】で登録をお願いします。

一年間、ありがとうございました。

 今年度は松原南小学校の創立60年目でもあり、また、子どもたちの頑張りによりISS(インターナショナル セーフ スクール)に認証された年でした。コロナ禍で新しい生活様式が要求される中、子どもたちは工夫を凝らしながら頑張ってきました。そして、体も心も成長することができました。子どもたちのためにいろいろとご協力・ご支援をいただきましたPTA役員・委員の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、見守り隊の皆様、各団体の皆様、この一年間、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

松原市教育委員会からのお知らせ(介助員の募集について)

学校で働いてみませんか?

子どもたちが安心安全に学校生活を送るために、松原市では様々な支援人材を学校に配置しています。現在、学校で働く介助員を募集しています。

詳しくは下記 教職員課 をクリックしてください。

教職員課 072(334)1550(内線2575・2576)

画像1 画像1

「まん延防止等重点措置」実施期間の解除に伴う教育活動について

松原市教育委員会より、「まん延防止等重点措置」実施期間の解除に伴う教育活動についてのお知らせです。
以下のリンクよりご覧いただけます。

「まん延防止等重点措置」実施期間の解除に伴う教育活動について


ぽかぽか陽気!

 3月11日(金)、朝晩は寒さを感じるものの、昼間はぽかぽか陽気でした。子どもたちが運動場で走り回る中、花壇では菜の花が黄色のかわいい花をたくさん咲かせて、春が近づいているのを感じさせてくれています。
画像1 画像1

3月3日は「ひなまつり」でした。

 昨日の3月3日は「ひなまつり」でした。給食も「ひなまつりこんだて」でした。ひなまつりは子どもたちの健やかな成長を願う行事のひとつです。本校南館の1階の廊下には、かわいい手作りのひな人形が飾られています。優しい表情が子どもたちを見守ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670