最新更新日:2024/06/15
本日:count up26
昨日:468
総数:203359
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動時では、サッカー部がドリブル練習を始めました。ソフトボール部も試合前の基礎練習です。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひさびさのクラブ活動。子どもたちはとっても楽しみにしていました。
 体育館はバレーボールとバスケットボール。ボールの扱い方も上手になってきました。

授業研究会をしました

画像1 画像1
 よりわかりやすい授業をつくるために、年に何度も先生がお互いの授業を見合う機会を作っています。 
 今日は3年生の算数です。子どもたちは、分数のたし算ではどうして分母を足してはいけないのか、図や言葉で上手に説明してくれていました。

オミクロン株対応ワクチンの接種について

 新型コロナウイルス感染症については、過去2年いずれも年末年始に感染が拡大しており、この秋・冬には季節性インフルエンザとの同時流行が懸念されております。
 このようなことを踏まえ、国、府、本市においても今後の変異株に対してもより有効であることが期待されているオミクロン株対応ワクチンについて、希望するすべての対象者が接種できるよう準備が進められております。以下のオミクロン株対応ワクチンの接種に関する内容についてぜひご確認ください。

 (松原市:オミクロン株に対応したワクチン接種について

 (大阪府コロナワクチンポータルサイト)

  松原市教育委員会
  松原南小学校

魚の骨に気をつけよう

画像1 画像1
 美化給食委員会の子どもたちは、魚のメニューの時にいつも骨に気をつけるようにと、全校放送を入れてくれます。お家でも、すこしずつ口に入れ、よく噛んで食べましょう。

六中校区の子どもたちの育ちをみんなで。

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業を見ていただいたあと、先生方がグループに分かれて研修をしました。授業や仲間づくりで松原南小学校で取り組んでいることを聞いていただいて、ほかの学校の取組もあわせて交流し合いました。
 就学前から中学校を卒業するまでの一五年間、同じ視点、同じ思いで子どもたちの成長を見ていくことがとっても大事だということを、改めて校区の教職員がみんなで確認する時間となりました。

六中校区の先生方に授業を見ていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午後は、中学校区の合同の研修会でした。わかば認定こども園、松原東小学校、松原第六中学校の先生方が授業で子どもたちががんばっている様子を見てくださいました。
 一年生は算数のくりさがりのある引き算、四年生は総合で障がい理解学習、五年生は算数、三角形の面積の学習でした。緊張しながらもしっかり学んでいる子どもたちのがんばりを見ていただきました。

ご参観、ありがとうございました。

 11月19日の授業参観。たくさんの方に子どもたちのがんばりをご覧いただくことができました。とても静かにご覧いただいて、ありがとうございました。
 いつも以上に大きな「おはよう」を言って張り切って登校してきた子、おうちの人が待ちきれなくて休み時間に門まで迎えに来ている子など、やはりおうちの方に見ていただくことは子どもたちの励みになったようです。おうちでもしっかりほめてあげてくださいね。

6年生から修学旅行報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 6年生から、修学旅行の報告を全校の子どもたちにしてくれました。オンラインで代表が話したあと、6年生の子どもたちが教室で広島で心に残ったことを自分の言葉で伝えました。どの子もしっかり話を聞いてくれていました。

自転車はそろえて止めよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後の公園で、たくさんの自転車があちこちに止めてあって、中に入れなかったり、道路をふさいでしまっていたことがありました。そこで、子どもたちに協力してもらって、上手なとめ方の写真を撮ってみんなに説明しました。こんなふうにそろえたらいいですね。

ISS児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年の各部会の代表が、安心安全でよりよい学校にするために、考えたことや取り組んだことなどをオンライン朝会で話しました。教室では、「ともだちのお兄ちゃんが、話してる。がんばってるなあ」「わたしも6年になったらやってみたい」などの声が上がっていました。

3年生 ヤマザキパン聞き取り

画像1 画像1 画像2 画像2
 






3年生では、ヤマザキパンの方からお話を聞かせていただきました。松原市の工場で働く人のことや、配送される車のお話を聞いて、一人ひとり感想を伝えていました。

4年生 携帯スマホ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の子どもたちにKDDIの方に携帯スマホの使い方について、お話をしていただきました。友達と張り合ってゲームの課金をし続けたお話では、お金だけでなく、勉強友だちも失ってしまうというお話でした。4年生のお子さんは、リーフレットを持ち帰りますので、どんなお話か聞きながらお家でルールを確認してあげてください。

南っこ スポーツ記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さわやかな日ざし、スポーツの秋です。今日の南っこは、スポーツ記録会。100人以上の子どもたちが集まってきました。スポーツ振興会のみなさんに、ソフトボールなげ、50メートル走、立ち幅跳びそれぞれの記録を取ってもらいました。
 

2年生 校区探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は生活科の学習で松南校区を少しずつ探検していました。今週は、丹南公園に行きました。大きな歩道橋をみんなでわたって、公園のすてきや安心安全を探しました。

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の体育は、とびばこやマットを使って、いろいろな体の使い方を学びます。転がったりすべったり動物になったりした経験を話し合って、体のどこを使う運動か意識させています。

ミート朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のミート朝会は、保健委員会からのお知らせでした。先月とった保健アンケートの結果から、子どもたちが手洗いやマスクなどの感染対策を続けていることが、よく分かりました。これから寒い日もあると思います。体調には十分気をつけましょう。

修学旅行での経験や学びを大切に

 出発は肌寒い朝でしたが、2日間とってもいいお天気でした。子どもたちは、笑顔いっぱい。行動もスムーズでお話もしっかり聞いてくれていました。
 対岸から見た原爆ドームは、思っていたより小さく感じたようです。でもやはり近くに寄ってみると、原爆の破壊力を肌で感じることができました。知らないことはインターネットで簡単に知ることかできるけれど、やはり現地でしかわからないことがある、みんなと来てよかったと思いました。
 平和のためには、力ではなく対話での解決をと被爆者の方がおっしゃっていました。自分の考えを伝えること、相手の話を受け止めること、主張し合うのでなくわかりあうことを、大切にしたいと思いました。
 修学旅行で、学年が一つになって楽しんだ時間、いっしょに笑い合った時間も心にとめて、これからもさらに成長してほしいと思います。小学校生活もあと5ヶ月です。充実した素敵な毎日を、みんなの力で…。
 

修学旅行 大阪へ。

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に新幹線は大阪へ。バスに乗って一路松原へ。17時30分ごろ到着予定です。

修学旅行 新幹線に乗車

画像1 画像1 画像2 画像2
計画していた全てのプランを無事に終え、新幹線に乗って広島を後にしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670