最新更新日:2024/06/17
本日:count up53
昨日:53
総数:203439
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひさしぶりのクラブです。バレーもバスケもボールの扱いが上手になってきましたね。

先生の授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目、たくさんの先生が3年生の教室に集まりました。社会の授業をみんなでみて、楽しく、わかりやすい授業にするにはどうしたらいいか学び合うためです。子どもたちも緊張していたようでしたが、火災が発生したら、被害を最小に抑えるために、消防だけでなく警察や救急隊が協力していることに気づきました。

6年生修学旅行報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、修学旅行報告会がありました。5年生までの教室に全員が分かれてアピールをしてくれました。「戦争を起こさないためには、絆が大切」「違いを認め合い、お互いを大切にする学校にしよう」などの言葉に、下級生も感想を返していました。

6年生調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の調理実習がありました。去年はお米を袋に入れて湯煎する防災調理でしたが、今日はお野菜を千切りにした野菜炒め。包丁に慣れている子もおそるおそるの子もいましたが、いため具合はばっちり。おいしくいただいていました。

5年生仮面づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸員の方からは、お話の後に仮面づくりを教えていただきました。細く切ったボール紙で、自分の頭に合った骨格を作っています。

5年生 民族学博物館の方のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では、月曜日に遠足にいった国立民族学博物館の学芸員の方に来ていただき、お仕事の様子を聞かせていただきました。世界中の人々の暮らしや願いがいろいろな形で表現されていることが、わかりました。

本を読もう

画像1 画像1
 毎日たくさんの子どもたちが、図書室の本を借りにきています。今年も新しい本をたくさん入れてもらって、みんなが手に取っています。いろんな本を楽しんでくださいね。

3年生お店見学

画像1 画像1
 3年生の社会は、地域の公共施設やお店について学習しています。木曜日、正門の前のスーパーに見学させていただきました。いつもはお買い物をしていらお店の裏側には、たくさんの工夫があることがわかりました。

11月10日 3年生遠足延期のお知らせ

本日、雨のため11月27日(月)に延期いたします。
金曜日の勉強の用意と、お弁当、水とうを持ってきてください。
よろしくお願いいたします。

4年生聞き取り学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の障がい理解学習として、今日は地域に在住される聴覚障がいのある方にお話を聞かせていただきました。スライドと手話を使って表情や豊かに伝えてくださって、子どもたちも集中した視線を送っていました。聞こえるかどうかではなく、相手のことを思って伝えること、自分のことを知ってもらうことがどんなときも大切だと教えていただきました。

5年生の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 民族学博物館につきました。自由に展示物を見てまわっています。膨大な展示物なので、目移りしています。

5年生の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は5年生が遠足で池田市のカップヌードルミュージアムに来ています。展示されているたくさんの種類にびっくり。ひとりひとつのオリジナルヌードルを作りました。
 このあと国立民族学博物館に向かいます。

カメレオンを探して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カメレオンはどーこだ??

カメレオンを探して

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も5年生がカメレオン企画をしてくれました。20分きゆうけでは、1年生と6年生がペアになってあちこちに逃げたカメレオンを探しています。

修学旅行次の成長に

 とっても楽しみにしていた2日間が終わりました。運動会での経験、思いを土台にして、互いを思いやり、力を合わせて学び楽しんだ2日間でした。
 平和公園。現地に立ってみて、原爆ドームをみて、たった一つの原爆により全て破壊された街であることを改めて感じることができたと思います。
 お話を聞かせてくださった方からは、生きることへの強い願いと、語りつづける平和への願いを学びました。「今の自分たちにできること」これが次のキーワードです。しっかり考え行動して、松原南小学校に足跡を残してください。そしてあと半年で迎える中学校生活につないでください。

 修学旅行は、終わりではなく、次のステージへの第一歩、成長の始まりです。これからもいっしょに成長していきましょう。

6年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
新大阪に到着しました。これからバスに乗り込みます。

6年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り、新幹線に乗りました。つかれているのか、行きと違ってしずかです。

6年生修学旅行

画像1 画像1
広島駅に到着。新幹線の出発の時間を待ちます。

6年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日と同じように、フェリーに乗って宮島口に向かいます。松原市の他の学校と同じ船になりました。

6年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんのお土産を持って、お昼ごはん。おなかがすいていたのか、ぱくぱく!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 わかば子ども園体験入学・給食体験
2/22 授業参観(全学年5時間目) 14:30下校  インターナショナルルーム親子交流会14:30〜15:30
2/23 天皇誕生日
松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670