最新更新日:2024/06/04
本日:count up37
昨日:136
総数:228585
「感じ、考え、行動する」ぬのせっ子の力を伸ばそう!

ひこばえ3月号アップします

3月の月中行事が載っている、PTAだよりひこばえをアップします。   3月ひこばえ・月中行事予定

ものづくりクラブの方へ

来週水曜日(22日)のものづくりクラブでホットケーキ作りをします。
学級閉鎖のクラスには、直前のお知らせになるので、ホームページでも紹介します。

ホットケーキを作りますので、アレルギーの有無と内容を確認するお手紙です。
また、材料費100円を貼り付けて担任の先生まで提出してください。

http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/27100...

重要 学級閉鎖のお知らせ(6年2組)

本日6年2組では24名中5名の欠席が出ています。
学校医と相談の上、明日より6年2組は学級閉鎖に入ることになりました。
閉鎖期間は19日(日)までです。6年2組児童の次の登校日は2月20日(月)となります。くわしくは、本日6年2組に配付するお手紙をみてください。
ホームページ上でもご覧いただけます。
http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/27100...

重要 学級閉鎖のお知らせ(4年2組・5年1組)

本日4年2組では8名、5年1組では11名の欠席が出ています。
学校医と相談の上、両クラスでは学級閉鎖に入ることになりました。
本日登校している4年2組と5年1組の児童は、給食を食べたのち、午後1時15分に下校します。
両クラスの児童の次の登校日は2月20日(月)となります。
くわしくは、本日4年2組、5年1組に配付するお手紙をみてください。
ホームページ上でもご覧いただけます。

http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/27100...

講演会「笑顔輝く前向き子育て入門」のご案内

今日は授業参観、懇談です。
(授業参観は、学級閉鎖をしている2年1組では中止です。)
3時半からは、ランチルームにて、伊丹先生の講演会があります。
日常、対処に困ってしまうような子どもの行動。
それには、必ず理由がある。
では、そんなとき、子どもの行動をどのように見て、どう接するとよいのか、
そんなことをおはなししてくださると思います。
〇素直になるとは、自分を信じること
〇子どもを許す勇気を持とう
〇イライラしたときの「魔法の言葉」
・・・など、子育てのヒントがたくさんあります。
申し込みがなくても参加できますので、ぜひ、こんだんのあと、お誘いあわせの上ご参加ください!
画像1 画像1

学級閉鎖のお知らせ(2年1組)

本日2年1組では13人の欠席が出ています。
学校医と相談の上、2年1組では学級閉鎖に入ることになりました。
本日登校している2年1組の児童は、給食を食べたのち、午後1時15分に下校します。2年1組の児童の次の登校日は2月13日(月)となります。
なお、明日の参観について、2年1組は中止です。
くわしくは、今日2年1組に配付するお手紙をみてください。
ホームページ上でも下記よりご覧いただけます。
http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/27100...

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立布忍小学校
〒580-0023
住所:大阪府松原市南新町1-6-17
TEL:072-332-0001
FAX:072-334-0006