最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:59
総数:190357
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

スタートアップ登校(6/1〜6/12)について

6月1日(月)〜12日(金)までは、クラスを「Aグループ」と「Bグループ」の2つに分け、それぞれが午前に登校する日、午後に登校する日をつくります。子ども達は毎日の登校で、担任による3時間程度の授業を行います。

6月15日(月)からの通常授業再開に向けた期間として短い時間の登校となりますが、各グループの登校時間をご確認いただき、子ども達への声かけをよろしくお願いします。

Aグループ登校時間

Bグループ登校時間

松原市教育委員会 授業動画

松原市の小学校・中学校の児童生徒向けに、家庭学習を支援する学習支援動画を作成しました。

今回は小学校6年生・中学校3年生の二本目の授業動画をアップロードしています(5/29更新)


算数  小6年(2)  

数学  中3年(2)  

分散登校期間中の対応について

6月1日〜6月12日までの分散登校期間中の対応について、お知らせしますのでご確認下さい。

http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/27100...

学校の再開について(やさしい日本語)

「6月(がつ)1日(にち)からの段階的(だんかいてき)な学校再開(がっこうさいかい)について」を、できるだけ「やさしい日本語(にほんご)」で作成(さくせい)しましたので、ご確認(かくにん)ください。

「学校(がっこう)の再開(さいかい)について」
http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/27100...

6月1日からの段階的な学校再開について

 新型コロナウイルス感染症拡大防止等の対策に対し、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
 さて大阪府より、5月21日に開催された大阪府新型コロナウイルス対策本部会議における決定を踏まえ、学校教育活動の再開について要請がありました。
 つきましては、下記の通り、学校教育活動を段階的に再開いたします。


1.6月1日(月)から12日(金)について
 (1) 毎日、クラスを午前と午後に分散し、登校し授業を受けます。
    各教室あたりの人数は20人以下となります。 
   (登校時間帯については、お子様を通じてお知らせいたします。)

 (2) 6月4日(木)〜6月12日(金)の期間、すべての児童に
    簡易的な給食を提供します。

    午前登校の場合…給食の後下校   
     午後登校の場合…給食の後、授業を受け、下校
    (※ 簡易的な給食は、牛乳、主食、デザート等の3品です。)

2.6月15日(月)以降について
 (1) 通常の時間割で、授業を受けます。
 (2) 通常の給食を開始します。

詳しくは、下記よりご確認ください。
http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/27100...

根木慎志さんからのメッセージ動画

「あすチャレスクール」をはじめ様々な取り組みでお世話になっている、車いすバスケットボールの根木慎志さんが、松原の子ども達にメッセージを贈ってくださいました。是非ご覧ください。




画像1 画像1

学習支援動画について

本校ホームページ掲載の学習支援動画(松原市教育委員会作成)について、ご家庭でお子様がこの動画を見れないなど、お困りのことがありましたら学校までご相談ください。
タブレット(ご自宅でインターネットにはつながりません)の貸し出し等も含め、ご相談をさせていたきますので、よろしくお願いいたします。

分散登校(3回目)が終了しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/14(木)から始まった「分散登校」も、各クラスそれぞれ3回目を終えることが出来ました。ご協力いただき本当にありがとうございました。「友達と会えるのがうれしかった」「一緒に遊べて楽しかった」と子ども達は、話してくれました。

子ども達が下校した後、教室の机や水道の蛇口・階段の手すりなどを毎日消毒しています。学校に子ども達が来ることができる「当たり前」を、一日づつ積み上げていきたいと思っています。

新聞やテレビでは学校再開の時期も報道されていますが、詳細については、決まり次第ホームページや連絡メールにてお知らせいたしますので、ご協力いただきますようよろしくお願いします。

松原市民図書館の利用サービスの再開について

読書の森(松原市民図書館)が5月19日(火)から開館します。
是非ご利用ください。(自習室はご利用できません。)

読書の森ご利用時間:午前9時から午後7時
お問い合わせ先:072-334-8060

その他の図書館についても5月19日(火)から開館します。
(ご利用時間:午前10時から午後5時30分)

「やさしい日本語」はこちらからご確認下さい。
http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/27100...


読書の森(松原市民図書館)



松原市教育委員会 授業動画

■松原市の小学校・中学校の児童生徒向けに、家庭学習を支援する学習支援動画を作成しました(5/15更新)

さんすう 小1年 
算数   小2年  5/15new
算数   小3年   
算数   小4年  5/15new
算数   小5年 
算数   小6年 

数学   中1年   5/15new
数学   中2年  
数学   中3年  


家で教科書を開きながら、ぜひ見てください。

松原市教育委員会 授業動画

松原市の小学校・中学校の児童生徒向けに、家庭学習を支援する学習支援動画を作成しました(5/13更新)


さんすう 小1年 
算数   小2年 後日配信
算数   小3年   5/13new
算数   小4年 後日配信
算数   小5年  5/13new
算数   小6年 

数学   中1年  後日配信    
数学   中2年   5/13new
数学   中3年  

登校日等について

〜 みなさんが 学校に来るのを待っています!! 〜

○登校日 (8:30〜10:30)
 5月14日(木)・・・1組
 5月15日(金)・・・2組
  ・ 登校は8:00〜8:30にお願いします。
    (早く来ても校舎には入れません。)
  ・ お家で検温をお願いします。
  ・ マスクの着用とハンカチ・水筒を持たせてあげて下さい。

○図書室をひらきます(13:30〜15:30)
 5月15日(金)・5月25日(月)
  ・ 図書室で本が読めます。
  ・ 読んだ本を返したり、読みたい本を借りる事ができます。
  ・ マスク着用で、ハンカチと水筒を持って来てください。

○運動場で遊べます。(13:30〜15:30)
 5月18日(月)・5月25日(月)
  ・ マスク着用で、ハンカチと水筒を持って来てください。

松原市教育委員会 授業動画

■松原市の小学校・中学校の児童生徒向けに、
 家庭学習を支援する学習支援動画を作成しました。(5/11更新)

 みなさんのがくしゅうに やくだててください。

さんすう 小1年
算数 小2年 後日配信
算数 小3年 後日配信
算数 小4年 後日配信
算数 小5年 後日配信
算数 小6年
数学 中1年 後日配信
数学 中2年 後日配信
数学 中3年

心臓検診のお知らせ

1年生全員と他の対象児童に、下記のように心臓検診をおこないます。

【日程】5月19日(火)
【時間】9:30〜10:30頃 (9:00までに登校して下さい。)
【服装】体操服
 ※詳しくは、登校日にお知らせを配布しますのでご確認下さい。

新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その際は、ホームページや連絡メールでお知らせします。

登校日(とうこうび)について

「登校日(とうこうび)のお知(し)らせ」について、できるだけ「やさしい日本語(にほんご)」で、作成(さくせい)しましたのでご確認(かくにん)ください。

http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/27100...

登校日のお知らせ

子ども達の学習状況の確認と心のケアのため、5/14(木)〜5/29(金)
の期間、下記のように分散登校(クラス毎)などをおこないます。

【登校日】
 各学年の1組
  5/14(木)・5/18(月)・5/21(木)・5/25(月)・5/28(木)
 各学年の2組
  5/15(金)・5/20(水)・5/22(金)・5/27(水)・5/29(金)

※各クラスを半分に分け、10〜15名程度にします
※マスク・手洗い・換気を徹底し、毎日教室等を消毒します

【時間】8:30〜10:30
  1年生は教員引率のもと、集団下校します。ご自宅以外に下校
  される場合は、必ず学校まで電話連絡をお願いします。

【持ち物】 
 1年生 (ランドセルで登校してください。)
   宿題・ふでばこ・無地の下じき・連絡帳・連絡袋・
   国語ノート・自由帳・保健関係の書類(封筒に入れて)
   ハンカチ(手洗いの徹底をします)・はなかみ・水筒
   マスク(お家からつけてきてください)

 2年生以上(手提げバッグかナップザックで登校してください。)
   上ぐつ・宿題・ふでばこ・ハンカチ(手洗いの徹底をします)
   マスク(お家からつけてきてください)・水筒
   家庭連絡カード(新クラス 表・裏記入してください)

【運動場・図書室の開放】13:30〜15:30
   図書室:5/15(金)・5/25(月)
   運動場:5/18(月)・5/25(月)


新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、変更が
生じる場合があります。その際は、ホームページや連絡メールでお知らせします。


臨時休校期間延長に関する対応について

5月31日(日)までの臨時休校延長について、休校期間中の対応についてお知らせしますのでご確認下さい。

http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/27100...

「緊急事態宣言」をふまえた臨時休校延長について

松原市は、5月4日の「緊急事態宣言」延長決定及び5月5日の大阪府からの要請をふまえ、松原市立の全ての小学校・中学校について、下記のとおり、臨時休校期間を延長させていただきます。

・臨時休校とする期間 令和2年5月7日(木)〜5月31日(日)まで

・登校日を設けます。登校日は少人数に分散して実施いたします。
 お子様の 登校日の日時につきましては、ホームページや一斉メール等
 にてお知らせします。

・仕事の都合など、やむを得ない理由により、低学年(1〜3年)等の
 お子様を 監護する方がいない場合は、学校にお問い合わせください。

                        松原市教育委員会
                      松原市立松原東小学校


詳細については下記よりご確認下さい。

臨時休校延長について
http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/27100...

登校日の感染防止に向けて
http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/27100...

ご来校 ありがとうございました。

本日、2日目の学習課題の配布と担任・クラス分けの発表を無事終えることが出来ました。お忙しい中、ご来校いただいた保護者の皆様に、心よりお礼申し上げます。

学校が休みの間に、子ども達が取り組む課題を配布させていただきました。毎日少しずつ、がんばってくれることを願っています。

2〜6年のクラス分けと担任の発表もさせていただきました。各学年の担任から子ども達へのメッセージを、連絡メールにて送信させていただきますので、子ども達にお伝えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

手作りマスク ありがとうございました。

学習課題と図書カードの配布、1日目が終了しました。2年〜6年の担任とクラス分けの発表もさせていただいております。お忙しい中、ご来校いただいた皆様にお礼を申し上げます。明日も、15:00〜17:00の時間帯でおこないますので、よろしくお願いします。

今日ご来校いただいた保護者の方から、「手作りマスク」をご寄付いただきました。「マスクを忘れた子ども達に、貸してあげてください。」とあたたかい気持ちを添えて、教員に手渡して下さいました。

これまでも保護者の方々から、「子ども達に」「手に入りにくいでしょうから」等と手作りマスクや市販のマスク・子ども用のマスクなどのご寄付をいただいております。

子ども達の為に、大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています