最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:77
総数:192961
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

【運動会4】

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生による「竹取物語」(棒引き)
迫力満点!みんな必死にがんばっています。

【運動会3】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生、3年生の徒競走です。
みんな最後まで一生懸命走っています。

【運動会2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援合戦。
赤組も青組も大きな声が出ています。

【運動会1】

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ運動会が始まります。
準備体操をしっかりしています。

【10月3日(火) 運動会の開催について】

本日の運動会は、予定通り行います。

保護者の来校は、8:30以降にお願いします。

開会は、8:45の予定です。

よろしくお願いします。

10月3日(火) うんどうかいについて(やさしいにほんごばん)】

きょう、うんどうかいがあります。

こども⇒8:15までにくる。

おとな⇒8:30よりおそくくる。

こどもは、きゅうしょくをたべて13:00ごろかえる。

うんどうかいについて【やさしいにほんごばん】

うんどうかいは、えんきします。

10がつ3か かようび におこないます。

運動会の中止について

運動場の状態がかなり悪く、復旧にも時間がかかるため、本日の運動会は中止といたします。
申しわけありません。

なお、運動会の開催は10月3日(火)の予備日になります。詳細は、ホームページ及び連絡メールでお知らせします。

運動会の開催について

運動場の状態が悪いため、開会時刻を遅らせます。
現在のところ、9時30分以降に開催する予定です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

【10月1日(日) 運動会の実施について】

現在雨が降っていますが、9時前には雨がやむ予定ですので、本日の運動会は実施します。

天候によっては、一時待機やプログラムの変更を行います。
また、雨にぬれた時のために、着替えを用意していただけるとありがたいです。

ややこしい天候ですが、よろしくお願いします。

【2学期が始まりました!! 3】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生、5年生の様子をお伝えします。

2学期に入り、どの学年も運動会に向けての練習が始まっています。

4年生は、3年生と「ソーラン節」を。
5年生は、6年生と「組立て体操」をやります。

今日は、4年生が音楽でソーラン節の歌を歌っていました。とても大きな声でかけ声をしていてびっくりしました。
5年生は、はだしで組立ての練習をがんばっていました。

【2学期が始まりました!! 1】

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期はじめの各学年の様子をお知らせします。

今日は、1年生と3年生です。

(上)1年生:学年みんなで「水遊び」とても楽しそうでした。

(下)3年生:ホウセンカなどの観察。夏休みの間にずいぶん伸びましたね。

【2学期が始まります!!】

画像1 画像1
画像2 画像2
8月28日(月)から2学期が始まります。
みんなが元気に登校してくれるのを楽しみに待っていますよ〜。

やさしい気持ちをもって、みんなで協力し、幸せな2学期にしましょう。

【8月8日(火) 暑い日が続いています・・・】

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは、夏休み。
セミの声が鳴り響くだけで、子どもの声がしない静かな学校です。

栽培委員の人たちがお世話をしてくれた「ひまわり」が咲きました。

暑い日が続いています。
熱中症には十分注意をして過ごしましょう。

学校は、8月10日(木)から8月16日(水)まで閉庁となります。
緊急の時には、下記連絡先にご連絡ください。

【緊急連絡先】
★平日・9:00〜17:30
松原市教育委員会・教職員課 072−337−3132

★上記の時間帯以外
松原市役所(代表) 072−334−1550

【7月19日(水)学校の様子】

1学期終業式前日、7月19日(水)の学校の様子をアップしました。
全学年の様子を掲載していますので、ぜひご覧ください。

【7月19日(水) 5・6年題名のない音楽会!?】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は、1学期の音楽の授業のまとめとして、音楽の授業でやっている合奏と歌の交流をしました。
5年生は、合奏を。6年生は歌を披露しました。
最後に、5・6年生全員で、コロナ禍であまり歌う機会のなかった校歌を歌いました。
とてもいい交流会になりました。

【7月15(土) 子ども議会】

画像1 画像1
画像2 画像2
7月15日(土)に、令和5年度松原市子ども議会が開催されました。
松原東小学校からも、6年生の代表1名が参加しました。
足腰が弱い先生や子どもたちのために、階段の両側に手すりをつけてほしいという意見を発表しました。
市長さんからは、色々な立場の人のことを考えていて、とてもやさしいいい意見だとほめていただきました。
階段の幅などから、両側に手すりをつけることは難しいようですが、足腰の弱い人には手すり側を優先的に通ってもらうなど、学校のみんなで考えてみてほしいというアドバイスをいただきました。

【暑くなってきました!!】

画像1 画像1
だんだんと暑くなってきました。学校では、暑さ指数(WBGT)を測定し、指数が高い場合は屋内で過ごすようにしています。

先日、園芸委員会の人たちが市の環境課からもらった花を植えてくれました。暑い日だったので、始業前の朝の時間を利用して植えてくれました。

もうすぐ夏休み、1学期のまとめをしっかりやっていきましょう。

1年生〜3年生 3時に下校します

小雨となってきましたので3時に下校させます。

大雨のため1年生〜3年生下校時刻遅らせます

現在、大雨と雷のため午後3時まで教室で待機させております。ご理解お願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています