最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:66
総数:193110
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

【7月15(土) 子ども議会】

画像1 画像1
画像2 画像2
7月15日(土)に、令和5年度松原市子ども議会が開催されました。
松原東小学校からも、6年生の代表1名が参加しました。
足腰が弱い先生や子どもたちのために、階段の両側に手すりをつけてほしいという意見を発表しました。
市長さんからは、色々な立場の人のことを考えていて、とてもやさしいいい意見だとほめていただきました。
階段の幅などから、両側に手すりをつけることは難しいようですが、足腰の弱い人には手すり側を優先的に通ってもらうなど、学校のみんなで考えてみてほしいというアドバイスをいただきました。

【暑くなってきました!!】

画像1 画像1
だんだんと暑くなってきました。学校では、暑さ指数(WBGT)を測定し、指数が高い場合は屋内で過ごすようにしています。

先日、園芸委員会の人たちが市の環境課からもらった花を植えてくれました。暑い日だったので、始業前の朝の時間を利用して植えてくれました。

もうすぐ夏休み、1学期のまとめをしっかりやっていきましょう。

1年生〜3年生 3時に下校します

小雨となってきましたので3時に下校させます。

大雨のため1年生〜3年生下校時刻遅らせます

現在、大雨と雷のため午後3時まで教室で待機させております。ご理解お願いいたします。

【7月7日(金) 七夕】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、7月7日・七夕です。
学校の玄関には、先日のわくわく土曜日で作った七夕飾りがかざってあります。
子どもたちの願いを見ていると、心がほっこりします。
みんなの願いがかなうといいですね。

【7月5日(水) 大阪エヴェッサ・バスケットボール教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生が、プロバスケットボールチーム「大阪エヴェッサ」のコーチに来ていただき、バスケットボール教室を開催しました。
ドリブルやシュートの方法を教えてもらい、練習しました。
自分たちでもできる練習方法など教えてもらいました。

無事到着しました!

2日間お疲れ様でした。しっかり休んで、来週からまた待っています。

順調です

ただいま、バスは阪和道美原南出口を降りました。

バス出発しました!

予定では1時間ほどで到着予定ですが、交通状況により前後する場合がございます。

児童の様子

2日間通して幸い大きなケガと発熱者は出ておりません。現在、数名寝不足のせいか疲れが見える児童がおられます。最後まで気を抜かずに無事に帰りたいと思います。

退所式と2日間の振り返り

退所式をして
林間の振り返りをしおりに書いています。今から荷物の整理をしてトイレを済ませて予定通り出発予定です。

いただきまーす!

画像1 画像1
 

昼食

画像1 画像1
山登りでの大きなケガもありませんでした。
お腹空いてるのでいっぱい食べて帰ります。
唐揚げ定食。

水分補給

画像1 画像1
 

無事下山

画像1 画像1
お疲れ様です

登頂しました!

画像1 画像1
絶景です!

一息休憩

画像1 画像1
 

山登りスタート!

画像1 画像1
山頂目指していざ出発!

山登りスタート!

画像1 画像1
山頂目指していざ出発!

朝ごはん2

画像1 画像1
 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています