最新更新日:2024/06/13
本日:count up69
昨日:206
総数:788754
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

知多市教育研究部会 研究授業(社会科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市内の社会科の先生方が集まり、3年5組で研究授業が行われました。電子黒板やタブレットを用いて、「私たちの生活と政治 国民主権と日本の政治」という単元で、「若者の投票率が下がることは、なぜ問題なのだろうか」という学習課題に取り組みました。

警察官による自転車通学者への交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 8日(金)の下校時に、岡田駐在所付近で、知多警察署地域課及び愛知県警専従自転車部隊「BーForce(ビーフォース)」の方々が、自転車通学者に、交通安全指導をしてくださいました。

知多中祭(体育祭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トリは青組です。

知多中祭(体育祭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は緑組です。

知多中祭(体育祭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は白組です。

知多中祭(体育祭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は黄組です。

知多中祭(体育祭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気合いの入った応援合戦。最初は赤組です。

知多中祭(体育祭)に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援合戦の最後の練習に熱が入ります。いよいよ、明日が本番です

知多中祭

画像1 画像1
 笑顔があふれ、学びのある一日になりました。次は体育祭に向けて、「百花繚乱」です!

知多中祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会ステージの続きです。

知多中祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会ステージの続きです。

知多中祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会ステージの続きです。

知多中祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当の時間。そして、生徒会ステージ。趣味や特技を生かした素晴らしい発表で、大盛り上がりでした。

知多中祭

画像1 画像1
 知多中にピカチュウが出現…? 

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝会を行いました。校長先生から、知多中祭に向けての話がありました。また、知多中祭のスローガン・リーフレット表紙図案・表彰状枠図案で選ばれた人の表彰が行われました。

台風に備えて

画像1 画像1
 台風14号に備えて、教室の机も廊下側に寄せました。今後の、気象情報に十分注意してください。

2回目のタブレット持ち帰り

画像1 画像1
 本日、2回目のタブレット持ち帰りになります。3連休中に、課題1(アンケート)と課題2(テキスト)に取り組んで、提出しましょう。

学級旗制作Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、学級旗の色塗りを行いました。できあがりが楽しみです。

コロナ感染症防止対策

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、朝会後に、各クラスで電子黒板を使って、日本赤十字社「ウイルスの次にやってくるもの」というビデオを視聴しました。

学習用情報機器の家庭への持ち帰りについて

 学習用情報機器の家庭への持ち帰りにつきまして、その案内文書を本日、お子さんを通じてお渡しいたします。
 内容をご覧いただき、準備等にご協力くださいますようお願いいたします。
学習用情報機器の家庭への持ち帰りについて

 学習用情報機器を正しく安全に利用するために知っておいていただきたい情報もあわせてご覧ください。
保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント
タブレット等持ち帰りのルール
タブレット端末等に関するQ&A
家庭Wi-Fiへの接続手順について
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/14 中間テスト(15日まで)
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989