最新更新日:2024/06/28
本日:count up285
昨日:283
総数:792055
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

知多市小中学校書写コンクール作品展

画像1 画像1
 知多市勤労文化会館で、知多市小中学校書写コンクール作品展が開かれています。3年生は特選と優等の作品が、1、2年生は特選の作品が展示されています。17日(金)まで開かれていますので、足を運んでみてください。

本日10月28日(土)の知多中祭(体育祭)について

 雨天順延のみ連絡させていただくとなっていましたが、昨日雨が降りましたので、本日の開催について連絡させていただきます。本日の体育祭は、予定通り行います。よろしくお願いいたします。

英語科

画像1 画像1
 英語科の授業で、津田梅子さんを取り上げました。生徒の中から、2024年から新しく発行される5千円札の肖像画の人だと、声が上がりました。

保健体育(跳び箱)

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健体育の授業で跳び箱を行いました。閉脚跳びをしましたが、中には、開脚跳びをしてしまう生徒もいました。けがをしないように、注意して取り組みました。

保健体育(体育祭の練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育祭の練習をしています。次の人へのバトンタッチが、思ったよりも難しそうです。

国語科(書写)

画像1 画像1
 本時は清書です。字形を整え、文字の大きさや配列などに気を付けながら書きました。

修学旅行の様子

画像1 画像1
 校内でも、先輩たちの修学旅行の様子が見られるようにしています。

部活動懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(土)、3つの部活動が懇談会を行いました。多くの保護者の方に出席していただきました。ありがとうございました。

学校評議員会

画像1 画像1
 学校評議員会を開きました。本校は3名の学校評議員の方がいらっしゃいます。授業の様子をご覧いただき、学校の現状を報告させていただきました。もっと知多中学校がよりよくなるように、ご意見もいただきました。今後もご支援をお願いいたします。

食の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の各学級で、栄養教諭さんに、食の授業をしていただきました。

挨拶運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気よく挨拶を交わすことができました。

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活委員会とPTAの生徒指導部と一緒に、挨拶運動を行いました。

水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳の授業が始まりました。気持ちよさそうに泳いでいます。

部活動懇談会(男子バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子バスケットボール部が、部活動懇談会を行いました。多くの保護者の方が、出席してくださいました。

第7回 端午の節句(岡田地区:二つの節句の会主催)

 生徒の作品(旅行や電車にまつわる川柳)や書道を飾っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第7回 端午の節句(岡田地区:二つの節句の会主催)

 岡田地区にて、二つの節句の会主催「第7回 端午の節句」が開かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習

 1年生が、新舞子マリンパークへ校外学習に出かけました。人の話をしっかり聞くこと、時間を守ることを大事に、一日過ごしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子柔道部 優勝!

 第45回東海ジュニアスポーツフェスティバル男子柔道の部で、本校の男子柔道部が優勝しました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

新旧PTA会長

画像1 画像1
 R4年度PTA会長から令和5年度PTA会長に、バトンタッチです。

1年生の掲示板

画像1 画像1
 1年生の掲示板です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 Bダイヤ、午前中4時間授業、期末懇談会
12/7 Bダイヤ、午前中4時間授業、期末懇談会
12/8 Bダイヤ、合唱祭練習〜19日、1時間目木5
12/11 Bダイヤ
12/12 Bダイヤ、時間割変更1〜4時間目金2〜5
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989