最新更新日:2024/06/02
本日:count up75
昨日:212
総数:1070734
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

大規模改修工事 ほぼ終了です

昨年より続いていた校舎の外壁工事は、本日、工事事務所が撤去され実質的に終了しました。
保護者のみなさま、地域のみなさまに、ご理解ご協力をいただいたおかげで、無事終了することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1

すみっしーソング

隅田中学校区、共育コミュニティの取り組み『すみっしープロジェクト』のテーマソングについて、先日のホームページでお知らせしました。
本日、吹奏楽部員が防災無線の録音をさせて頂きました。2月1日からの放送を是非聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

足場の解体・撤去 進んでいます

先週から北校舎(生徒棟)の足場の解体がはじまっています。
それに伴い、大型の重機も出入りしていますので、ご注意ください。

来週にはスッキリ綺麗な校舎がお目見えすることと思います。
画像1 画像1

北校舎のシートが撤去されました

この3連休で、生徒棟のカバーシートが撤去されました。来週には足場もなくなる予定です。引き続き、お車の乗り入れには十分ご注意下さい。
画像1 画像1

校舎の改修工事 進捗状況について

下の通り、生徒棟(北棟)の作業終了が近づいています。
撤去などにともなって、大型車両等の出入りが多くなります。
今後も、生徒の送迎などの際には十分ご注意ください。
画像1 画像1

懇談中の駐車場所についてのお願い

保護者のみなさまへ

本日12/14(月)から明後日12/16(水)までの日程で個人懇談(3年生は三者懇談)を実施しています。お忙しい時期とは思いますが、よろしくお願いいたします。

普段のお迎えと同様に、校門付近の砂利のスペースに駐車してください。
時間帯によっては「満車」になるかもしれません。その場合は、グラウンドの入口から御旅所の南側付近に駐車してください。生徒玄関や職員玄関の方は工事車両や給食運搬車などが出入りしますので、乗り入れはご遠慮ください。
ご不便をおかけしますが、重ねてよろしくお願いいたします。

校舎の改修工事中です

校舎(生徒棟・管理棟)は完全に工事用のカバーで覆われています。ここ数日は大規模な作業はなく、比較的静かですが、工期は2月までの予定です。まだまだ断続的に作業が行われると考えられます。
来校の際には工事車両などに十分お気をつけください。
画像1 画像1

足場設置中

校舎の大規模改修工事は、まだ足場の設置中です。1週間前から比べると、生徒棟はほぼ覆われています。
来月初旬には、進路説明会や授業参観があります。お車の乗り入れには十分ご注意ください。
画像1 画像1

校舎の大規模改修工事について

今月から校舎(生徒棟、管理棟ともに)の外壁改修工事が始まっています。現在は足場を建設中で、今までのように中庭への車の乗り入れはできません。また、工事車両の出入りもありますので、送迎の際などには十分ご注意ください。工期は2021年の2月末までとなっています。
画像1 画像1

令和2年度隅田中学校体育祭

おはようございます。本日の体育祭はよ予定通り、午前9時より開催いたします。
ご来場の際は、ご自宅で検温の上、「体育祭観覧受付票」をお忘れなくご持参ください。よろしくお願いいたします。

体育祭の御観覧について

隅田中学校保護者・卒業生の皆様へ
令和2年度隅田中学校体育祭へのご来場に関しまして、9月1日付「第72回秋季体育祭のご案内」を配布させていただいていますが、最終案内として、下記のとおり再度ご案内させていただきます。また、何点か追加分もありますので、ご確認いただきますようお願いいたします。

1 ご来場に際しまして、学校近辺の道路及び私有地へのご駐車は絶対に
  しないようにしてください。
2 事前に「体育祭観覧受付票」に記入いただき、当日提出をお願いしま
  す。
3 観覧の際には必ずマスクを着用していただきます。また手洗いや消毒
  液による手指の消毒をお願いします。
4 観覧は1家族2名までとさせていただきます。また、小学生以下のお
  子様の数は含めませんが乳幼児や高齢者はできるだけ控えてくださ
  い。
 ※弟又は妹が中学校在学中の卒業生は家族1とカウントします。
 ※弟又は妹が中学校に在学していない卒業生については、残念ながら今
  年度は観覧をご遠慮いただきます。
5 発熱等風邪の症状がある場合やご家庭での検温で37度以上ある場合
  は、来校をご遠慮ください。
6 本年度は感染拡大防止のため来賓席・敬老席を設けません。
7 観覧席では十分な距離を確保していただき、ご家族単位でのご観覧を
  お願いします。
8 大きな声での応援につきましてはお控えください。
9 当日は保護者受付で「体育祭観覧受付票」の提出と非接触型体温計で
  「検温」を行います。必ず保護者受付をお通りください。ご協力をお
  願いします。
10 検温の際に37度以上の熱がある場合は入場をお断りさせていただき
  ます。あらかじめご了承ください。
11 受付後に吊り下げ名札をお渡ししますので、観覧の際は着用してくだ
  さい。
12 受付場所の設営等の関係で、ご来場は午前8時以降にお願いいたしま
  す。
追記
在校生に弟妹がいる卒業生から、在校生に弟妹がいない卒業生へ情報を共有するようご協力をお願いいたします。


エアコン「完」備

普通教室は昨年から使用しているエアコンですが、特別教室(美術、理科、被服、調理、木工)にも空調設備が設置されることになりました。夏休み前後から工事が始まり、もうすぐ、完成です。快適な環境で今まで以上に、学習もはかどることと思います。お楽しみに!
画像1 画像1

第2回PTA運営委員会 開催

8/18の夜、「第2回PTA運営委員会」が開催されました。
お仕事などでお疲れの中、ご出席いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

今週土曜日の環境整備作業の詳細についてや、9/19(土)に開催予定の体育祭について、事務局から説明させていただきました。また、各専門部の今年度の活動内容について協議していただきましたが、新型コロナ感染拡大防止のため、各部会ともに内容を縮小または、活動見合わせとなっています。
* * * * * * * * * * * *
以下、主な協議内容・決定事項です。

・人権研修部:会員各自で人権啓発に努める。
・健全育成部:朝のあいさつ運動の計画について。
・保健体育部:体育祭でのPTA種目は実施しない。
・婦人部  :体育祭でのバザーは実施しない。
・広報部  :「ゆめ新聞」の発行について。
画像1 画像1

お弁当を忘れずに!

明日8/6は壮行会、休み前の集会などがあり、
以前からお知らせの通り、『お弁当の日』です。

よろしくお願いします
画像1 画像1

【 寄 贈 】  橋本ロータリークラブ様より

 橋本ロータリークラブ様より創立65周年記念事業の一環といたしまして、本校に体育館や教室用の大型テレビ3台・ミストスタンド及び非接触型体温計を寄贈いただきました。ICT機器等を活用した授業、また熱中症や新型コロナウイルス感染症対策として大切に使用させていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ使用開始です!

現在、管理棟と体育館トイレの改修工事が続いていますが、まずは体育館の男女トイレが完成間近となっています。

配管・内装もほぼ終わり、来週の引き渡しを待つばかり。
この後は、生徒棟1Fのトイレの改修がスタートします。引き続き、ご不便をかけますが、8月後半には全て終了する予定です。
画像1 画像1

休校のお知らせ

本日9時現在、橋本市に大雨警報が継続中ですので、臨時休業とします。明日の予定につきましては、学級連絡網を通じて連絡をいたします。

写真は明日7/9(木)の時間割です。
生徒のみなさんは、危険なところに行ったりせず、安全に過ごしてください。
画像1 画像1

気象警報 発令中です!

午前7:02現在、橋本市には
大雨(土砂災害)、洪水警報が発令されています。
生徒のみなさんは、自宅で待機をしてください。

なお、今後警報が解除され、授業がある場合でも
給食は中止されていますので、注意してください。

学校からのメールや、連絡網での電話連絡に留意してください。


施設の改築工事のお知らせ

昨年に引き続き、各フロアのトイレ改修工事が始まりました。
まずは、体育館。続いて、職員用・生徒棟の1Fトイレの順です。
工期はお盆までとなっています。

グラウンドの隅に工事事務所も設置されています。工事車両の出入りもありますので、来校の際はご注意ください。
画像1 画像1

冷水器 再開です

新型コロナ感染拡大防止のために、一時使用禁止にしていた「冷水器」ですが、橋本市教育委員会からの連絡もあり、今日から対策をした上で使用を再開しました。

直接口を近づけず、コップや水筒に入れてから飲むようにしてください。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900