生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

2年A組調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4限目に調理実習をしました。スパゲティを作り試食している所です。

人権啓発

画像1 画像1
画像2 画像2
11月6日(金)
地域の人権啓発委員の方々にきていただいて、啓発活動をしました。

生徒指導部たより31号

画像1 画像1
隅田中学校生徒指導部

和歌山県北方領土問題教育者会議授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日第5限に、坂部守哉先生が
社会科の授業(北方領土問題)で研究授業「2年B組」を行いました。県下各地より、多くの先生方が参加していただき研究協議が行われました。

生徒指導だより 第29号

画像1 画像1
いよいよ24日から伊都地方各会場で新人大会が行われます。

授業風景を見学していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隅田中学校PTA役員の方々と共に授業の様子を見学しました。

隅田中学校生徒会役員とPTAの方々及び職員で登校指導を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの生徒が大きな声で元気に「おはよう」のあいさつをしてくれました。また、地域の方々からも温かい言葉を掛けていただきました。

隅田大祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日、隅田大祭が盛大に行われました。

組対抗リレー

赤組のアンカーが力走を見せてくれました。
画像1 画像1

タンブリング

画像1 画像1
画像2 画像2
力強く、華麗にさまざまな演技を見せてくれました。

騎馬戦

画像1 画像1
タイトル「隅田中戦争」

綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
青組みが勝ちました。

2年生学年種目

画像1 画像1
種目名「せーの!」

2009年 隅田中学校体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部の素晴らしい演奏のもと、生徒たちは元気一杯に入場行進を行いました。
その後、生徒代表宣誓を長谷川さんが行いました。

体育祭の予行練習を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちは、入場行進から始まって、学年種目、クラブ対抗リレー、タンブリング(組体操)、フォークダンスなど一通りの演技を行い、日曜日の体育祭本番に向け、最後の最後までがんばりました。

暑い中、グランドで体育祭の練習に励んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何度も入退場の練習を繰り返し、当日には最高のパフォーマンスを発揮してくれると期待しています。

生徒指導部だより

画像1 画像1
夏休みの過ごし方とは?

マンスリーニュース6月号

修学旅行で総合学習の一環として班別学習を実施
画像1 画像1

生徒指導部だより 第13号

授業をきちんと受ける
画像1 画像1

語りべさんから貴重なお話を伺いました(修学旅行)

画像1 画像1
被爆体験のお話を伺いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/28 吹奏楽部春風コンサート
3/30 離別式
4/1 辞令交付式  企画委員会
4/2 職員会議
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900