生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

放課後学習2日目

放課後学習2日目です。明日も行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選択:3年家庭科

今日6限目の3年生選択家庭科では、調理をしました。
作ったのは、チャーハンとホットドックです。
グループによって、入っている具は色々。。。
おいしくパラッと炒まったチャーハンや、具のたくさん入ったチャーハンなど、楽しくおいしい調理実習になりました。
焼きそば入りホットドック、チャーハン入りホットドックなんていうのもありましたよ!
ごちそうさまでした(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後学習9/28

1年生は希望者が多く、3つの教室に分かれて指導を行いました。教科別指導です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習9/28

テスト発表中です。9/28(水)から3日間、放課後学習を行います。教員とともにボランティアとして、中西香菜さん 津地千晴さん、教育実習生の岡元さん、外山さん、壺井さんが指導にあたります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 写真213(最終)

以上で、体育祭当日の写真アップは終了です。
今年のすばらしい体育祭の様子をお伝えしました。
来年度も今年度の成功を上回る体育祭実施を目指し、隅田中学校はこれからも学校生活の充実に努めていきます。

保護者を始め、地域や関係者の方々のご協力に、厚く御礼申し上げます。
画像1 画像1

体育祭 写真212

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭実行委員長(生徒会長)挨拶

体育祭 写真211

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤組団長・副団長挨拶 / 執行部代表挨拶

体育祭 写真210

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黄組団長・副団長挨拶

体育祭 写真209

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式 「国旗・校旗降納」
青組団長・副団長挨拶

体育祭 写真208

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式 「成績発表」/「優勝杯授与」

体育祭 写真207

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式

体育祭 写真206

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式

体育祭 写真205

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム14 「組対抗リレー」

体育祭 写真204

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム14 「組対抗リレー」

体育祭 写真202

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム13 「フォークダンス」

体育祭 写真201

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム12 「隅田中秋の陣」

体育祭 写真200

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム12 「隅田中秋の陣」

体育祭 写真199

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム12 「隅田中秋の陣」

体育祭 写真198

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム12 「隅田中秋の陣」

体育祭 写真197

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム12 「隅田中秋の陣」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 高等学校合格発表
3/22 1年生校内球技大会
大掃除
3/23 23年度修了式
PTA活動
3/21 健全育成会挨拶運動・登校指導
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900