生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

耐久リレー 試走 PART2

 タイム測定を行いました。みんな一生懸命走ってくれました!!
本番まで残り1週間!頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレー 試走 PART1

 本日、放課後に実際に走るコースである、橋本市運動公園グランドに行き、試走を行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術科 伊都文化祭出品作品 1

11月10日・11日に開催された伊都地方文化祭の出品作品を紹介します。

県展入選作品は伊都地方特選作品の中から選出されます。

県展入選 1年 橿山 知花  「四季の構成」
       1年 森本 真由子 「港の風景」
       2年 堀江 麻衣  「不思議な部屋」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術科 伊都文化祭出品作品 2

伊都地方文化祭出品作品の続きです。

県展入選 2年 大西 叶恵  「友だち」
       3年 前原 恵美里 「心の風景」
       3年 辻本 佳那  「港の風景」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術科 伊都文化祭出品作品 3

伊都地方文化祭出品作品の続きです。

伊都地方特選 1年 森下 菜央  「四季の構成」
          1年 東浦 遥   「四季の構成」
画像1 画像1
画像2 画像2

美術科 伊都文化祭出品作品 4

伊都地方文化祭出品作品の続きです。

伊都地方特選 2年 森脇 冴帆  「不思議な部屋」
         2年 前田 菜津美 「不思議な部屋」
         2年 川原 由華子 「友だち」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術科 伊都文化祭出品作品 5

伊都地方文化祭出品作品の続きです。

伊都地方特選 3年 青木 菜月  「Liar」
         3年 木原 華帆  「心の風景」
         3年 峯  由華  「Festival」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレー 試走 11月13日(火)

本日、昼休みに耐久リレーに参加するメンバーを発表しました。
参加する22名は、明日放課後運動公園の多目的グランドで試走を行います。
学校を3時40分に出発し、5時に終わる予定です。
残り1週間頑張っていきましょう。
画像1 画像1

体育の授業 柔道

柔道の授業も4回目となり、投げ技も練習しています。
写真は、前回り受け身を2人で練習したり、
体落としをしてから固め技に入っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 準備・練習

 文化祭に向けて着々と準備・練習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記 11/8(木)

 本日より、校内文化祭の練習が本格的にスタートしました。写真は3年生の舞台発表の準備と練習風景です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆耐久リレー練習☆

 毎朝7:30〜と放課後、耐久リレー練習に参加している生徒たちは本当によく頑張っています。部活動単位で参加している部も多く、たくさんの生徒が走り込みを続けています。
 本日の放課後はタイム計測を行っていました。自分のタイムを聞いて課題も見つかるったと思いますが、さらに本番に向けて意欲を高めていってもらいたいと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の様子 柔道

今週より、1・2年生は柔道を行います。
受け身からスタートし、固め技・投げ技と学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国教育美術展審査結果その1

11月3日(土)和歌山市の吹上小学校において第72回全国教育美術展和歌山審査会が行われました。今年も隅田中学校の作品がたくさん入賞しました。

3年 特選 伊丹 伶奈
   入選 辻本 佳那
   入選 峯  由華
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国教育美術展審査結果その2

全国教育美術展の続きです。
和歌山県全体の3年生の入賞数は 特選2点 入選10点 佳作1点です。

3年 入選 水浪 まどか
   入選 船多 祐克里
   佳作 久保  茜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国教育美術展審査結果その3

全国教育美術展の続きです。2年生の部に移ります。

2年 特選 瀬崎 美優
   入選 大西 叶恵
   入選 堀江 麻衣
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国教育美術展審査結果その4

全国教育美術展の続きです。
和歌山県全体の2年生の入賞数は 特選2点 入選10点 佳作1点です。

2年 入選 辻之内 美咲
   入選 木本  和希

画像1 画像1
画像2 画像2

全国教育美術展審査結果その5

全国教育美術展の続きです。1年生の部に移ります。
和歌山県全体の1年生の入賞数は 特選2点 入選10点 佳作2点です。

1年 特選 瀬崎 愛美
   入選 三村 祐加
   入選 赤瀬川 瑠香
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国教育美術展審査結果その6

全国教育美術展の続きです。

入選になった作品は、さらに全国審査をして特選に格上げになる場合もあります。
全国審査の結果は12月下旬に発表されます。

隅田中学校は6年連続で学校賞(和歌山県1位)に選ばれました。


1年 入選 橿山 知花
   入選 森下 菜央
画像1 画像1
画像2 画像2

耐久リレーの練習

朝から耐久の練習が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離別式
その他
3/25 消防点検
3/29 新入生登校
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900