生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

入梅に 傘の花咲く かえり道

梅雨らしい、雨の1日でした。

授業再開からの疲れも出てくるころです。
バランスの良い食事、十分な睡眠、適度な運動が肝心です。

来週火曜日からはクラブ活動も再開します。
具体的な目標や計画、めあてを持って、前向きに生活しよう!!

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
※明日の放課後、各部ごとにミーティングがあります。今までよりも下校が遅くなる生徒もいますので、お迎えに来られる保護者の方は、ご留意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼休みも、元気です!

給食のあと、13:10ごろから13:30の予鈴までがお昼休みです。
天気の良い日は学年にかかわらず、グラウンドや中庭で元気に走りまわる生徒がたくさんいます。そしてそんな様子をベランダで「見守る」子たち。
いつもの光景です。
唯一、ほとんどの生徒たちがマスクをつけていること以外は。

手洗い、うがい、栄養、睡眠、、、感染防止に努めよう。
画像1 画像1

キレイなところで学習もはかどります

15:25からは全校一斉に掃除の時間。
週替わりで担当場所を入れ替えて、自分たちが使う教室、廊下、玄関や手洗い場などをキレイにします。

写真は上から、1A、1B、1Cの教室掃除の様子です。
普通教室は箒で掃いてから雑巾で水拭きをします。

1Cは6時間目、英語だったみたいですねー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑くなってきました〜

6月に入って、気温も湿度もグングン上昇中です。

下の写真は1時間目の2年生体育の様子。
授業が再開して、給食も始まり、日常が戻ってきていますが、同時に疲れも溜まっていることだと思います。明日からの休日は、「新しい生活様式」を意識しながら、心身を十分に休めて、来週からの6時間授業に備えてくださいね。

来週の水曜日以外は6時間授業で、16:00下校となります。
水曜日は5時間授業で15:00終了ですが、専門委員会活動があります。委員会に所属している生徒は、30分程度下校が遅くなります。

時間割黒板に書かれた谷口先生からのメッセージ。
🎵ババンババンバンバン〜♪とメロディが浮かぶ人は何人いるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900