最新更新日:2024/05/31
本日:count up67
昨日:212
総数:1070726
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

修了式

本日令和4年度隅田中学校の修了式が行われました。
1年の締めくくりです。
まずは表彰伝達
模範生徒表彰(1年を通して知・徳・体において優れた生徒に贈られます)
青葉賞 辻本直樹君 笠原詩汀さん
若葉賞 外山凜桜さん 伊勢脇蓮音君
おめでとうございます。今後も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

科学作品展示会 
奨励賞 宮本理玖君 池下果穂さん 笠原詩汀さん
入賞  大谷朱さん
愛鳥週間ポスター 井上魁君

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了証

話そうはしもと  露谷咲良さん

表彰伝達後は修了式
校歌斉唱
3年生が卒業して1・2年生だけの校歌でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

修了証授与
1年間よく頑張りました!

そして校長先生からのお話。
体を鍛える。頭を鍛える。心を鍛える。
今回の卒業式の予行は本当に素晴らしかった。
この頑張りを、継続していきましょう。

各学年、次の学年に向けて準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

本日、卒業式予行が“挙行”されました。
本年度も1・2年生は卒業式に出席しないため、全校生徒での実質的な“卒業式”という位置づけで実施しました。
校歌・卒業の歌はとても感動的で、このメンバーにしかできない、そんな特別な歌に感じました。
3年生の背中から1・2年生は何かを感じ取れましたか?
全員だからできること。仲間がいるから達成できること。学校という集団生活の中だからできること。今日の歌はみんなの力ですね。

退場時には生徒会執行部より花のプレゼントがありました。

明日の卒業式が、3年生にとって隅田中学校で過ごす最後の1日です。
何物にも代えられない、素晴らしい1日になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝達表彰

感動の卒業式予行が終わり、その後、表彰伝達を行いました。
まず3年学年主任、中山先生より模範生徒の呼名をしていただきました。
以下表彰内容。

〇橋本ライオンズクラブ模範生徒表彰
葛原大勝 宮西心花
〇令和4年度杉村奨学褒賞
小野友貴
〇令和4年度森脇慶一郎善行褒賞
陣内小弥太
〇令和4年度橋本市スポーツ奨励賞
小野友貴
〇青葉賞
中岡瀬七
〇若葉賞
明貝彩里
〇JA共済全国小中学生交通安全ポスターコンクール
前田百果
〇卓球 和歌山支部長杯
中学男子の部 第3位 佐藤佑哉
〇第74回書初会伊都地方の部
一部硬筆 特金 三林優月 鶴谷咲良 峰浦葵 前田百果
〇県下書初会中央審査
一部硬筆 特選 三林優月 鶴谷咲良 峰浦葵
     入選 前田百果
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達

卓球 和歌山支部長杯
書初会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達

最後に修了証。
3年生の各担任の先生より、代表者が呼ばれ、修了証が授与されました。
3年間よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式を前に

準備も完了しました。
1・2年生のみんなありがとう。
いよいよ明日は卒業式です。
3年生の皆さん、しっかりと隅田中学校最後の1日を噛みしめましょう。
画像1 画像1

卒業式予行に向けて

本日5時間目に卒業式の予行に向けた歌練習を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行に向けて

今日の1・2年生の歌声には鳥肌が立ちました。
その歌声が3年生の心に届きますように!

月曜日の卒業式予行は3年生とのお別れとなる大切な1日です。
本番を超える“予行”にしていきましょう。
そして3年生の背中から多くのメッセージを感じてほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み明け集会

あけましておめでとうございます。
本日より、2学期後半がスタートです。1時間目に休み明け集会を行いました。
まずは表彰伝達

〇伊都総合文化祭読書作文コンクール
特選 藪本芹那さん
   植田夕望さん
   三林優月さん
   笠原詩汀さん
   瀬迫郁愛さん
〇競書会 
特金賞 笠原詩汀さん
    北脇真波さん
    前田百果さん
    峰浦葵さん
    鶴谷咲良さん

〇令和4年度JA共済小中学生書道コンクール
金賞(半紙の部) 鶴谷咲良さん
銀賞(半紙の部) 鶴谷咲良さん

〇令和4年度JA共済小中学生交通安全ポスターコンクール
和歌山県知事賞 前田百果さん
     銅賞 宮西心花さん
     佳作 南沙弥香さん
     入選 挟間稔史さん
        木戸紀斗君
        百田瑞生君
        北脇真波さん

おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み明け集会

表彰伝達
〇令和4年度消費生活啓発ポスター募集事業
最優秀賞 三林優月さん
特別賞 島元陽愛さん
優秀賞 渡辺 紗千さん

〇吹奏楽部 第51回伊都地方アンサンブルコンテスト
管楽五重奏 金賞
管打七重奏 銀賞
管楽五重奏は1月15日 県アンサンブルコンテストに出場します。頑張ってください。

〇パソコン部 全日本小中学生ロボット選手権中学生部門 エンジニアマインド賞(チーム名:Fire)

おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み明け集会

校長先生のお話
生徒指導からのお話

目標を持ち、そこに向けて頑張る事。
この令和4年度残り3ヶ月。この3ヶ月がとても大切な時期となります。
3年生は卒業・入試に向けて、1・2年生は次の学年に向けて。
たくさんの経験を大切に!それぞれの学年、個々人でまとめをしていきましょう。
まだまだみんなは成長できる!頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消費生活啓発ポスター表彰式

本日、夏休みの宿題で制作した消費生活啓発ポスターの表彰式が橋本市役所の市長室にて行われました。本校からは最優秀賞、特別賞、優秀賞に3名が選ばれ、出席してきました。
みんなの作ったポスターが豊かで安全な消費生活の啓発につながるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問 授業公開2A

本日、5時間目に大前先生の授業が公開されました。
グループワークを中心に、北海道についてまとめ、分かったことや気付いたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

表彰2

美術作品
耐久リレー
税の作文
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

全校集会で、大会結果などの表彰伝達を行いました。

卓球部 
パソコン部
美術部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

毎月15日は交通安全委員会による、朝の登校指導です。
そして中央委員会は昇降口で挨拶運動。
みんな朝早くからありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

本日、午後から体育館で芸術鑑賞会が行われました。
高橋ブラザーズさん&チャッピーさんによるステージ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900