最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:82
総数:232623
「感じ、考え、行動する」ぬのせっ子の力を伸ばそう!

6月4日 簡易給食がはじまりました

今日から簡易給食がはじまりました。パンと牛乳、ゼリーの3品の給食です。感染を防止するため食材は全て個別包装されています。また、給食前の手洗いを徹底しています。1年生は初めての給食でしたが「おいしい」としっかり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習をがんばっています〜2・4・6年生〜

2・4・6年生は今週は午後に登校しています。写真は2年生国語「ふきのとう」、4年生社会「人々の健康や生活環境を支える仕事」、6年生算数「線対称」の学習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習をがんばっています〜1・3・5年生〜

学校が再開し、子どもたちは学年ごとに午前と午後に分かれて登校し、毎日40分授業を3コマ、少人数で受けています。1・3・5年生は今週は午前中に登校しています。写真は1年生の算数「かぞえよう」、3年生の国語「きつつき」、5年生の国語「なまえつけてよ」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から本格的な授業が始まりました

 今日からいよいよ本格的な授業が始まりました。どの学年も40分の授業を3時間行います。
 登下校の時間帯は、地域の子どもの安全見守り隊のみなさんや警察官が要所に立ってくれています。学校では健康観察やこまめな手洗いをするとともに、下校後に消毒作業を行うなど、安心・安全に学校生活を送るため、できるかぎりのことをやっていきます。
1年生は初めてランドセルで登校し、ひらがなの勉強をがんばっていましたよ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/4 簡易給食開始
午前登校(1・3・5年生)、午後登校(2・4・6年生)
6/5 午前登校(1・3・5年生)、午後登校(2・4・6年生)
6/6 創立記念日(147周年)
6/8 午前登校(2・4・6年生)、午後登校(1・3・5年生)
6/9 午前登校(2・4・6年生)、午後登校(1・3・5年生)
6/10 午前登校(2・4・6年生)、午後登校(1・3・5年生)
松原市立布忍小学校
〒580-0023
住所:大阪府松原市南新町1-6-17
TEL:072-332-0001
FAX:072-334-0006