最新更新日:2024/06/28
本日:count up96
昨日:567
総数:1083547
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

3限目の様子 1年生

1年A組、3限目は社会(地理)の授業です。
世界地図を使って、国名を覚えたり、プリントの穴埋めをしました。
よく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景

5月8日 2時限目の授業です。中学校にも慣れて少し緊張感も薄れてきました。でも、頑張っています。1Aは国語、1Bは英語、1Bは家庭です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景 4

学年集会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景 3

少しずつ大人になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景 2

子どもたちは頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景 1

1Aは理科、1Bは学活、1Cは体育です。そして体育館で学年集会をしました。いろんな期待を込めて、お話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業参観 3

1Cの授業は社会です。お忙しい中、参観くださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業参観 2

1Bの授業は国語です。参観ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業参観 1

1Aの授業は英語です。多数の参観、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業風景 1

理科の実験風景です。顕微鏡の使い方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景 2

理科で水の中の生物を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景 3

どんな微生物が見えるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景 4

顕微鏡水の中の生物を観察、スケッチします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学校風景

1年生の様子です。図書室を使っている学級は、上靴をきちんとならべています。クラス授業風景は1B英語です。自転車通学生徒の自転車もきちんと並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景 2

1Aは国語、1Bは英語、1Cは家庭を学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業風景 1

4/24(火) 2限目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の登校風景 1

元気に登校しています。先生も玄関をきれいにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の登校風景 2

靴箱の風景。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の清掃風景 4

ただいま清掃中。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の清掃風景 3

ただいま清掃中。がんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
生徒会
3/22 生徒総会
その他
3/25 消防点検
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900