生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

花壇の花植え

2月24日(水)放課後

園芸委員会が花壇の花植えをしました。

花の苗が400ばかりあったので、バスケットボール部と水泳部もお手伝いしました。


3年生が気持ちよくこの隅田中学校を卒業していけるように心を込めて植えました。

花の苗を贈っていただいた菱丸商会様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会交流会

紀見北中学校で橋本市生徒会交流会があり、
本校の生徒会執行部も参加してきました。

レクリエーションや、班別会議の中で他校と親睦を深めることができ、また他校の良いところや自分自身の課題もたくさん見つけられたとおもいます。
話し合いの中で学んだことを隅田中学校で実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽共同募金3

募金活動最終日、みなさんの少しの「支え合いの心」が
募りに募って、大きな赤いハートが完成しました!

集まったお金は後日、橋本市社会福祉協議会に送ります。
たくさんのご協力ありがとうございました!
画像1 画像1

赤い羽根共同募金2

火、水、木の3日間は、中央委員も募金実行委員の活動に参加しました。
隅田中学校の「支え合いの心」がどんどん大きくなってきています。
募金活動は明日まで行っていますので、ご協力よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

毎年恒例の「赤い羽根共同募金」。今年は少し趣向を変えて、生徒会役員が生徒玄関で登校してきた生徒たちに募金の協力を呼びかけます。
募金してくれたお礼に渡す赤い羽根を、掲示している「助け合いの心」に貼っていき、大きな赤いハートを作ります。
誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、困ったときはお互い様という趣旨で70年以上続いている募金活動です。
みなさんの小さな協力で、大きなハートを完成させましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会

二学期に入り一週間、前期生徒会の三年生より
後期生徒会に生徒会活動の引き継ぎをしました。

これからどんどん忙しくなってきます。
「生徒会執行部」として成長できるようがんばりましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期生徒総会

各クラスと専門委員会の反省や2学期への課題などを、中央委員さんと専門委員会の委員長が発表しました。
また、昨年11月からリーダーとして隅田中を引っ張ってきた、生徒会執行部の6人の最後の仕事となりました。

1年間、ご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙

本日10月14日(木)午後、生徒会役員選挙が行われました。

候補者の皆さんも、応援演説者も、全校生徒の前で堂々と発表をしてくれて、頼もしく感じました。

結果は、明日の朝の会で、選挙管理委員が放送で発表してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

出島

画像1 画像1
たくさん歩いたらしいです。

伊都地方夏季総合体育大会 壮行会

体育館にて、土曜日に行われる伊都地方夏季総合体育大会の壮行会を行いました。
各部のキャプテンから力のこもった試合への決意や思いを発表してもらいました。
3年生はこの試合で引退です。
今まで積み重ねてきた努力、流した涙は決して無駄なものではありません。
皆さんにとって特別な1日になること、そして、活躍を期待しています。
頑張れ!隅田中生!!

中体連壮行会 激励文
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

伊都地方夏季総合体育大会 壮行会

画像1 画像1
各部のキャプテンを代表して、卓球部キャプテン三村君が選手宣誓をしてくれました。

伊都地方夏季総合体育大会 壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
壮行会 その2

専門委員会 その2

生徒会執行部をまとめ役として、
・中央委員会 ・生活委員会 ・美化委員会 ・図書委員会 ・保健委員会 ・放送委員会 ・掲示委員会 ・体育委員会 ・交通安全委員会 ・園芸委員会 ・給食委員会
があります。各委員会には、クラスから男女1名ずつが所属して、任期は半年間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

専門委員会活動 その1

本来なら4月中旬に活動を始める専門委員会ですが、今年は、今日が第1回活動日となりました。

委員長・副委員長の選出、活動計画などについての話し合いをおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のみなさんへ

6月16日から部活動が開始されます。

各部の先輩たちが、部の紹介のためのポスターを作成してくれています。

どの部活動に入るか、3年間続けられそうな部活動はどれか、考えておいてください。

ポスターは生徒玄関に掲示してあります。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900