生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

第32回会長杯争奪卓球大会 9/20(日)

橋本体育館で、協会主催の大会が行われました。
この大会は、高校生や一般の人とも同じトーナメントで試合をします。
勝つことは難しいですが、いつもよりラリーが長く続いたり、いろいろなサーブを受けたりと大変良い経験になりました。
その中でも、全員で9勝することが出来ました。
さらに力をつけるために、普段から練習のレベルを上げていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 練習試合

9月13日(日)練習試合
粉河中学校と、学文路・橋本中学校の3チームで練習試合をしました。
1試合目の粉河中戦で、連携ミスがあったので課題として残りました。
しかし
体育祭で疲れが残っている中、よく頑張りました。
課題を意識してプレーしている選手が増えたように思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球 県強化練習会 9/12

和歌山市で、新チームになってから初めての県強化練習会が行われました。
男子は、予選リーグを2位で通過しましたが、トーナメントの1回戦で負けてしまいました。
女子は、人数不足のため、岩出第二中学校と合同チームを組んでもらい参加しました。予選リーグでは3位でしたが、下位トーナメントでは決勝まで進むことができました。
新人戦に向けて、できることを少しずつ増やし、自信を持って試合に臨めるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生土曜日講座(絵画)3回目

今日の講座は「アクリル絵の具で描こう」
本物のキャンバスにアクリル絵の具で果物の静物画を描きました。
画家になったつもりで油絵のように厚塗りでガシガシぬっていきます。
なかなかの力作ぞろいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月生け花部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月第2水曜日、生け花部の活動を行いました。秋らしいりんどうの花を生けました。
三年生の活動は、残り少なくなってきましたが、精一杯頑張っています。来月は茶道に
挑戦しようと話しています。楽しみです。

夏季新人大会

9月5日(土)に夏季新人大会がありました。
秋季新人大会のシード校を決める大会となります。
高野口・妙寺中学校合同チームと対戦し、2−1で勝利することができました。

また、6日(日)に天候の悪い中、紀見東中学校と対戦し、勝利することができました。
10月の秋季新人大会でも力を発揮できるように
これからも頑張っていきましょう。

2日間、多くの方が応援に来ていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方吹奏楽祭・吹奏楽部

昨日8月30日(日)本校吹奏楽部が橋本市産業文化会館で開催された伊都地方吹奏楽祭に参加しました。
今回の吹奏楽祭のテーマは「はるかな国の体育祭〜和歌山国体によせて〜」でしたので、本校吹奏楽部は国体にちなんだ曲として高校野球の応援曲としても有名な「アフリカンシンフォニー」と「風になりたい」を演奏させていただきました。
「風になりたい」では、曲の最初に合唱を取り入れ、曲の後半からはスタンドプレイも行い、会場を楽しい雰囲気にすることができました。
また、プログラムの最後には全ての出演者の方々と合同演奏を行い、国体のイメージソングである「明日へと」を演奏しました。
3年生は最後の演奏会で、日頃の練習成果を発揮する良い演奏ができました。
次は体育祭の演奏に向けて、練習を頑張ってほしいと思います。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 練習

バスケットボール部は本日、夏休み中、何度も使用させていただいていた隅田小学校体育館の清掃を行いました。日ごろから、道具や場所を大切に扱えるように心がけたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部 真土プロジェクト

真土の看板が完成しました。
隅田駅掲示用のハイキングマップ・国道沿いに掲示する飛び越え石案内・飛び越え休憩所の顔出し看板です。
とりあえず学校の階段踊り場に展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部 ゴーセン杯1

8月18日、19日に第3回ゴーセン杯が行われました。団体戦で、初日は予選リーグ、2日目は決勝トーナメントが行われ、他府県からもたくさんのチームが参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部 ゴーセン杯2

予選リーグは、男子が2位、女子は1位で各リーグを通過しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部 ゴーセン杯3

決勝トーナメントでは、男子が第2位、女子が第3位でした。次の大会では、さらに上位をめざしてがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 強化練習会 8/18

県立橋本体育館に24チームが集まり試合を行いました。
新チームとしては、初めての試合になりました。

男女とも、負けることの方が多かったですが、課題をたくさん見つけることができました。
普段の練習から、もっと意識して取り組むようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス きのくに杯1

8月13日、橋本市運動公園テニスコートで第26回きのくに杯ジュニア・ソフトテニス選手権大会が行われました。本校から、男子9ペア、女子8ペアが出場しました。1年生にとってはデビュー戦となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス きのくに杯2

予選リーグをしてから、決勝トーナメント・2位トーナメントが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス きのくに杯3

決勝トーナメントでは、女子の木原・海堀ペアが惜しくも3位、2位トーナメントでは、男子の松本・小原ペアが見事1位になりました。夜遅くまでみんなよくがんばりました。8月18日、19日にゴーセン杯が行われます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 練習試合

8月11日 紀見東中学校と練習試合をしました。
新チームで初めての練習試合をしました。
練習していたことがうまくいき、全体的に良い流れでプレーすることができました。
その結果、初勝利することができました。
努力したことが結果として、出る喜びを忘れず、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンクール

8月7日(金)県民文化会館にて
第51回和歌山県吹奏楽コンクールに出場しました。
審査の結果、見事金賞を受賞しました。

熱い中、多くの保護者・OBの皆さま方に応援していただき
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近畿中学校総合体育大会 ソフトボール部

8月7日(金)
奈良県天理市長柄運動公園グラウンドにおいて、
第64回近畿中学校総合体育大会(ソフトボール競技)が行われました。

1回戦は京都代表の衣笠中学校と対戦しました。
結果は2−0で負けてしまいましたが、チーム一丸となって、
この夏の暑さに負けないほどの白熱した試合でした。
本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部活動中

今日の美術室は35度。猛暑が続き、大変な1週間でした。
今日は卒業生の先輩が、1年生に看板の色のぬり方を教えてくれています。
美術部は、来週1週間お盆休みになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 新入生登校 10時〜
3/30 離別式 13時30分〜
進路関係
3/28 追慕学力検査
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900