生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

卓球部 中体連 団体戦 その2

最初は緊張感も見られましたが、練習してきたことを出せていたように思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 中体連 団体戦 その3

結果
 男子A 団体 優勝
 女子A 団体 優勝  以上 県大会出場

 男子B 優勝
 女子B 優勝

みんな、よく頑張ってくれました。

明日は、個人戦です。今日負けたチームは、目の色を変えて向かってきます。気を引き締めて、個人戦でも県大会に出場できるように試合に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 中体連 一日目

本日、県立橋本体育館にてバスケットボール部の夏季総合体育大会一日目が行われました。本校は、学文路中学校と対戦し、勝つことができました。明日は準決勝です。目標としていた県大会まであと一歩です。頑張ります。
画像1 画像1

剣道部 伊都地方中学校夏季総合体育大会 その1

7月11日(土)
県立橋本体育館にて、伊都地方夏季総合体育大会剣道競技の部が
開催されました。
本校からは、11名の部員全員が出場しました。

女子の団体戦は、リーグ戦で紀見東中学校と高野口中学校と
対戦しました。
気迫のこもった試合を見せてくれましたが、惜しくも敗退し、
決勝トーナメントに進むことはできませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部 伊都地方中学校夏季総合体育大会 その2

男子の団体戦は、リーグ戦で西部中学校と学文路中学校と
対戦しました。

西部中学校に勝利し、学文路中学校とは代表者戦まで
もつれ込みましたが、代表の辻くんが見事に勝利をおさめ、
リーグ1位通過することができました。

決勝トーナメントでは、高野口中学校に勝ち、決勝に進みました。
決勝は紀見東中学校と対戦し、惜しくも敗退。準優勝でした。
7月25日に開催される県大会に出場します。

3年生の5人が、それぞれ気持ちのこもった剣道を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部 伊都地方中学校夏季総合体育大会 その3

女子の個人戦には、4人が出場しました。

3年生の宮野さんは8位入賞し、県大会に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部 伊都地方中学校夏季総合体育大会 その4

男子の個人戦には、7人が出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部 伊都地方中学校夏季総合体育大会 その5

1、2年生も精一杯の頑張りを見せてくれました。

3年生の芋生くんと辻くんは8位入賞し、県大会に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部 伊都地方中学校夏季総合体育大会 その6

3年生にとっては最後の大会でした。
これまで、日頃の稽古での成果をなかなか試合の場では
出せないことが多く、悔しい思いをしてきました。
最後の大会で、きちんと自分たちの剣道をすることができて、
本当によかったです。
県大会に向けて、もう一度気を引き締め、稽古に励みましょう。

たくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部 練習試合 7/11(土)

朝から、和歌山市の東中学校さんが来てくれ、合同練習と試合を行いました。
練習では、試合までに取り組む練習について指導してもらいました。

午後からは、五條東中学校さんも加え、3校で試合を繰り返し行いました。

来週はいよいよ大会です。しっかりと準備して試合に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア部C班 洗浄作業

7月10日壮行会では教頭先生に「ボランティア部はいつも学校をきれいにしてくれています。ありがとう。」とお褒めの言葉をいただきました。今日も花壇の縁石を洗浄しています。でも、とても暑いので水遊びに発展しそうな勢いでした。ふざけずに頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生け花部 7月活動

 生け花部、7月の活動をしました。今日のお花は、ひまわりで夏らしく、そしてネットを使って涼しげに自由に生けてみようというテーマでした。創作生け花に、戸惑いながらもわくわくしながらチャレンジしました。
 それぞれの個性が光る素晴らしい作品がそろいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア部 A班 洗浄作業

7月6日
今日は自転車置き場のペンキ塗りの予定でしたが、雨のため校舎裏の洗浄作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生土曜日講座(絵画)2回目

7月4日 小学生土曜日講座(絵画)第2回「色鉛筆で描こう」です。
リンゴをモチーフにして立体感のある描き方を勉強しました。
その後、中学生も一緒に花の絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 練習試合 7/5(日)

午後から、西和中学校さんが来てくれ練習試合を行いました。
昨日、今日と試合をして課題はみつかったでしょうか。
中体連まで、あと2週間です。一つでも課題を克服し、自信を持って試合に臨めるように取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア部 C班

7月3日(金)

今日は花壇の周辺を高圧洗浄機で掃除しました。
花壇以外に1年生の教室の壁なども意外に汚れていたので
きれいにしました。
皆で協力して作業ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 対戦相手

24日に伊都地方中学校夏季総合体育大会の抽選会がありました。
1回戦の対戦相手が高野山中学校と決まり、
引き締めて練習に取り組む姿があらわれています。
応援よろしくお願いします。
18日(土)12時30分〜


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 県強化練習会 6/27(土)

男女のA・Bチームが強化練習会に参加しました。
テスト期間中の学校も多く、いつもより参加チーム数が少なかったです。おかげで沢山ゲームをすることが出来ました。
中体連まで3週間ありません。まだまだ、練習不足で足の動かない人もいましたが、早く以前の動きを取り戻しましょう。体調管理や怪我にはくれぐれも気を付けましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭部

2回目の調理実習をしました。
今回は3年生の班と1,2年生の班に分かれて、ガトーショコラを作り、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブめぐり 剣道部 その1

6月15日(月)
クラブめぐりで剣道部を訪問しました。

胴着を身に着け、いざ尋常に勝負!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 新入生登校 10時〜
3/30 離別式 13時30分〜
進路関係
3/28 追慕学力検査
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900