生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

3/27 春風コンサート(吹奏楽部)

3月27日(日) 本校体育館にて、吹奏楽部が春風コンサートを行いました。
コンサートでは、第1部「オリジナルステージ」、第2部「ポップス・ステージ」に分かれて、アンコールも含めて8曲演奏させていただきました。
第1部では「祝典のための序曲」「西部の人たち序曲」「アパラチア序曲」、第2部ではOB・OGの方々も加わり、イントロクイズや「レマゲンの鉄橋 メインテーマ」「ど演歌えきすぷれす」「君をのせて」「オペラ座の怪人 メドレー」を演奏させていただきました。イントロクイズでは、正解した観客の方にプレゼントを渡させていただきました。
たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/27 春風コンサート(吹奏楽部)

イントロクイズの写真です。
木管・金管・打楽器に分かれて演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 練習試合 3/26(土)

打田中学校で、粉河中学校とともに練習試合を行いました。
団体戦とダブルスを中心に相手をしてもらいました。

春の大会では、県大会に出場できるように取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 練習試合 3/25(金)

午前中、奈良県の野迫川中学校さんに来ていただき、練習試合を行いました。
新人戦以降取り組んできたことは出せたでしょうか。
実践が続きますので、確認しながらやっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア部 活動日

今日は金曜日に引き続き、A・B班合同で
せん定済みの木をさらに切って運びました。
 
木には毛虫がついていて切るのに苦戦していましたが
協力してきれいにすることができました。 

画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア部 C班活動日

今日は自転車置き場のせん定済の木を
運びやすいように切る作業を行いました。

本年度の活動も残り少ないですが
最後までがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部OB戦

画像1 画像1
本日、バスケットボール部は今年度最後のOB戦を行いました。先輩たちには負け続けましたが、差はかなり縮ましたね!卒業生のみなさん、それぞれの進路で頑張ってください!!ありがとうございました!

卓球部 ОB・ОG戦 3/12・13

3/12・13の二日間にわたり、ОB・ОG戦を行いました。
12日は、高校生が8人、3年生が4人、13日は、高校生が6人、3年生が10人かけつけてくれ、試合の相手をしてくれました。
三年生にとっては、久しぶりの卓球で気分転換になったのではないでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 県強化練習会 3/5(土)

和歌山市で、本年度最後の県の強化練習会がありました。
予選リーグで男子は2位、女子は3位でした。
トーナメントでは、男子は1つ目で負けました。
女子は3・4位トーナメントで決勝まで進みました。
試合では、冬休みから練習してきたことも出せていたと思います。ただ、もっと精度を上げ、回数を増やせるようにしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 ムーミン谷こども園 春うららコンサート(吹奏楽部)

本日、橋本市立産業文化会館にて
ムーミン谷子ども園 春うららコンサートが行われ、
本校吹奏楽部も出演させていただきました。
「ルパン三世のテーマ」「J-POP アニメメドレー」を演奏させていただき、大きな拍手をいただきました。
ムーミン谷子ども園の皆さま、お越しになられた皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1

ボランティア部 2年生ペンキ塗り

2月25日 テスト最終日、ボランティア部2年生が自転車置き場のペンキ塗りをしました。学校をきれいにするためにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市町村対抗ジュニア駅伝

和歌山市で行われた市町村対抗ジュニアに橋本市の代表として出場しました。浜の宮海水浴場前からマリーナシティまでの第2区1.7kmを走り、健闘しました。チーム全体では第5位で入賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 紀の川オープン大会 2/14(日)その1

県立橋本体育館を使い、紀の川オープン大会が行われました。
昨年よりも参加する団体や人数が増え、
団体戦・個人戦を通じて多くの試合ができました。

よかった点や悪かった点、次の目標をもう一度振り返り、
春の大会に向けて練習をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 紀の川オープン大会 2/14(日)その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽

2月14日(日)隅田地区公民館において、本校の吹奏楽が第29回隅田地区公民館文化祭のオープニングイベントに出場いたしました。部員たちは朝早くから会場入りして楽器の設置、音合わせなどを入念に行い、本番では見事な演奏を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜日講座(絵画)最終回

土曜日講座「透明水彩絵具で海の風景を描こう」です。本年度はこれで最終回です。
透明水彩の技法を練習した後、船の絵をぬりました。
今日も、とても熱心に制作しました。
少しでも絵に対する興味を深めてもらったらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア部A班活動日

2月8日、今日は家庭科室前にある花壇の洗浄作業をしました。
汚れを落としてきれいになりました。
画像1 画像1

橋本市制10周年記念 吹奏楽演奏 1月31日

1月31日(日)午後1時30分より橋本市民会館で、市制10周年記念行事が行われました。
隅田中学校吹奏楽部は、高野口中学校・橋本中学校と合同でお祝いの演奏を行いました(上段)。またフィナーレでは、ウインズ平阪さんの歌う「明日へと(国体イメージソング」の伴奏をしました。(下段)
「吹奏楽部の皆さんのおかげで、大変盛り上がった行事になった」と関係者の方からお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生部活動体験 その1

1月27日小学校6年生を対象に、部活動体験を行いました。
開会式と全体会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 新入生登校 10時〜
3/30 離別式 13時30分〜
進路関係
3/28 追慕学力検査
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900