生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

卓球 県強化練習会 10/10(月)

土曜日に引き続き、強化練習会に参加しました。
新人戦まで、あとわずかしか練習できません。自信をもってできるプレイを増やしていきましょう。
また、ミスを減らす工夫をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球 伊都地方強化練習会 10/8(土)

男女30チームが集まり強化練習会を行いました。大阪や奈良、和歌山市や那賀地方からの参加も多くあり、伊都地方の学校は苦戦していました。
今日、うまくいかなかったところは新人戦までに修正できるように、試合を振り返っておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

卓球 会長杯争奪卓球大会 9/25(日)

協会主催の試合に、本校からは女子の2ペアが参加しました。
一般の方や高校生との試合で、終了後にはアドバイスをいただき、よい経験となりました。
今後の試合に生かせるように、頑張って取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球 県強化練習会 9/10(土)

今週は、県の強化練習会がありました。
先週よりは、内容の良い試合ができていたように思います。
ただ、まだ勝利には結びついていません。
より一層意識して練習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部体育祭練習の練習

9・17に行われる体育祭に向けマーチング練習を頑張っています。3年生は体育祭で引退します。3年間練習に本当によく頑張ったと思います。1,2年生にしっかりとバトンを渡してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球 近畿中学校オープン大会 9/3(土)

本日、和歌山市内で近畿各地から男女78チームが集まり、試合を行いました。
他府県のチームとの対戦もあり、大変刺激を受けることができました。
少しでも追いつけるように、普段の練習から意識や取り組みを変えていきましょう。
来週も強化練習会があります。今日できなかったことを次回できるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日講座(絵画)3回目 その2

初めて使う画材なので戸惑いもありましたが、大胆に制作を進めました。
なかなかの力作揃いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日講座(絵画)3回目 その1

9月3日 土曜日講座3回目「アクリル画」を描こう
本物のキャンバスにアクリル絵の具を使って、油彩のような静物画を描きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 吹奏楽部

9月2日(金) 吹奏楽部は、秋季体育祭での演奏(行進)に向けて練習しています。当日は、青空の下でしっかり演奏できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

和歌山県吹奏楽祭

8月28日、かつらぎ町あじさいホールで和歌山県吹奏楽祭が開催され今年のテーマは「時代劇スペシャル いざ出陣じゃ!」でした。本校吹奏楽部は、『天地人』『スタジオジブリ名曲集』を演奏しました。日頃支えてくださっている方々への感謝の気持ちをもって精一杯演奏させていただきました。皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1

美術部

8月26日登校日。今日も美術室は36度。
午後も制作にがんばっています。
暑いー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部活動中

8月25日 美術室36度。
お弁当持ちでがんばってます。
あー暑い!!!クーラー欲しい!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球 伊都地方強化練習会 8/24(水)

県立橋本体育館において、奈良や大阪、那賀地方のチームも含め20チームで試合を行いました。
新チームになってから、初めての実践練習になりました。
学校での練習ではずいぶんうまくなっているのに、試合ではあまり通用していませんでしたね。
普段の取り組み方や意識から変えていきましょう。
新人戦まであと2ヶ月、やれるだけのことはやりましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部 活動中

8月24日 美術室は、35度。今日も一日中部活です。
コンクール〆切りに向けてラストスパートに入っています。
連日の猛暑の中、集中して制作するのも大変です。クーラーがあればなぁ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部 紀和中学校水泳競技大会

8月22日(月)
秋葉山公園県民水泳場にて紀和中学校水泳競技大会が開催されました。
本校からは3年生の富岡君が出場しました。結果、100m平泳ぎで第2位、200m平泳ぎで第3位に入賞しました。100mは自己ベストタイムでした。本当によく頑張りました!
ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部活動中

8月17日、夏休み後半戦突入。
今日も朝から35度の美術室。湿度があっていっそう蒸し暑い中、がんばって制作しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本駅「夏の旅」 美術部

JRからの依頼で、「夏の旅」のイメージ画を制作しました。
橋本駅に展示中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第52回和歌山県吹奏楽コンクール

8月5日(金)第52回和歌山県吹奏楽コンクール(関西吹奏楽コンクール予選)に隅田中学校吹奏楽部が参加しました。日頃の練習の集大成として、しっかりと演奏し、金賞をいただきました。残念ながら、関西大会への出場権は得ることができませんでした。しかし、練習を生かした力強い演奏ができたと思います。これまでご支援をいただいた保護者の皆様、関係者の方々、ありがとうございました。今後ともご支援ご協力をお願いいたします。次は8月28日に、かつらぎ町あじさいホールでの和歌山県吹奏楽祭で演奏する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部活動中

8月5日午後1時 35度越えです。
朝は32度でしたが、窓全開・扇風機全力でこの室温。
今日も暑い中、ジュニア県展に向けて作品制作中です。
クーラーがあったら、もっとはかどるのになぁ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部 がんばってマス!!!

県大会が終わり、2年生の正・副キャプテンを中心とした新チームが本格的に動き始めています。

夏空の下、大きな声を掛け合って
練習に励んでいます(^○^)
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/29 新入生登校 10時〜
離別式 1時30分〜
部活動
3/26 春風コンサート
進路関係
3/28 追学力検査
3/30 追慕 合格発表
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900