最新更新日:2024/06/25
本日:count up17
昨日:258
総数:1082622
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

オリンピアン卓球教室

卓球部の希望者がオリンピアン卓球教室に参加しました。
元オリンピック選手の佐藤利香さんが講師としてきてくださり、フォア、バックなどの基本から教えてくれました。
実技指導を受けるだけでなく、チャレンジコーナーに参加したり、他校生と交流したり、楽しく有意義な日になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

バスケットボール部ウィンターカップ第3位!

閉会式での少し緊張したキャプテンの表彰の様子と、緊張もとれ和やかな雰囲気の全員の写真です!おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部ウィンターカップ決勝トーナメント(その2)

バスケットボール部ウィンターカップ決勝トーナメントの三位決定戦は、妙寺中学校と高野口中学校の連合チームと戦いました。相手方は4人でしたが、最後まで健闘しました。チームみんなが試合に出場し、勝利することができ見事三位になりました。寒い中の応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部ウィンターカップ決勝トーナメント(その1)

バスケットボール部のウィンターカップ決勝トーナメントが橋本中央中学校体育館で行われています。準決勝の対戦相手は紀見東中学校、強敵です。朝早い試合でしたが善戦しました。惜しくも勝利することはできませんでしたが、午後から三位決定戦があります!もうひとがんばりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【バレーボール部】伊都・高野山ライオンズカップ

1月18日(土)に九度山文化スポーツセンターにて「伊都・高野山ライオンズカップ」が開催されました。
隅田中学校は1試合目に紀見北中学校と対戦しましたが、2−0で敗れてしまいました。そして2試合目の3位決定戦では、妙寺・笠田中学校合同チームと対戦し、1セット目を先取したものの、2セット目で取り返され、フルセットの末、惜しくも敗れてしまいました。
しかしながら、この大会では皆の成長が見られ、とても素晴らしい内容であったと思います。
次は春の大会です。
この大会での「喜び」と「悔しさ」を忘れず、明日からまた一生懸命頑張っていきましょう!
画像1 画像1

バスケット部ウィンターカップ(その2)

ウィンターカップ予選リーグ二回戦は橋本中央中学校と対戦しました。3ピリまではリード、しかし善戦及ばず勝利できませんでした。残念でしたが、来週の決勝トーナメントには参加が決まっています。来週も頑張って下さい!寒い中応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケット部ウィンターカップ(その1)

今日は橋本中央中学校体育館でバスケットボール部のウィンターカップが行われています。予選リーグ一回戦は紀見北中学校と対戦しました。新人戦の雪辱を果たし見事に勝利しました!次は橋本中央中学校と二回戦目の戦いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県アンサンブルコンテスト

和歌山市民会館でアンサンブルコンテストが開催され、本校吹奏楽部が伊都地区代表として出場しました。
管楽打楽器8重奏で編成し、8人がしっかりとアンサンブルを楽しんでいる演奏ができました。結果銀賞を受賞しました。
また他校の演奏を聴いて学ぶことが沢山ありました。
早朝より多くのご来場ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部(男子) 打田新春カップ

卓球部(男子)が、打田中学校で開かれた打田新春カップ(伊都・那賀卓球大会)に参加しました。主に那賀地方の中学校が8校集まり、総当たりの団体リーグ戦が行われました。

生徒たちは寒い中、よく頑張り、なんと優勝することができました。
チームとしての力はレベルアップできているように感じます。
自分たちの目標達成に向けて、個人個人が課題を克服し、さらなる実力向上を目指してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900