最新更新日:2024/06/09
本日:count up11
昨日:360
総数:1078318
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

吹奏楽部

伊都地方吹奏楽発表会
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部

本日、アザレアホールで伊都地方吹奏楽発表会が開催されました。
本年度は行事やコンクールが中止となりましたが、発表会本番を迎えることができたことに部員みんなで演奏できる喜び、幸せを胸に一生懸命演奏しました。
ホールに隅田中サウンドが響きわたり、観客席からも手拍子を頂きながら最高のステージとなりました。
3年生の皆さんは今日でラストステージでしたね。皆さんの努力する姿、仲間を大切にする姿。1、2年生のみんなにも伝わってます!本当によく頑張りましたね!最高のステージをありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部練習風景

8月18日(火)

授業終了後、今日も紀見東中学校のプールで練習を行いました。

外は大変な暑さで、車の外気温が41度と表示されていて、みんなでびっくりしました。


今日も最後にリレーをして、アンカーがキャプテンと副キャプテンの対決となり盛り上がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部準優勝

みんなで記念撮影!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部表彰式

準優勝の表彰式。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った!決勝戦(バスケ部)(その1)

激闘の準決勝からそれほど休む時間もないまま決勝戦のコートへ。
善戦しましたが、紀見東の壁は厚かったです。本来ならこのあと県大会へ進めたのに今年は残念で仕方がありません。でも、14人の顔はすがすがしく見えました!
暑い中応援していただき、さらにコロナ感染予防対策にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準決勝の大接戦を制したバスケ部

大会2日目、準決勝の橋本中央中学校との因縁の対決は最後まで手に汗握る大接戦で、わずか1点差で勝利する事ができました。途中藤本先生が退場になるという一幕もありましたが、次はいよいよ紀見東との決勝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱く燃えた1日でした

ソフトテニス部の夏季大会が終わりました。
本校からは、男子2ペアと女子5ペアが出場しました。
最後のマッチに相応しく、選手たちは力を出し切りました。そのうち、女子の1ペアがベスト4まで勝ち進みました。
ご声援ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度伊都地方中学校夏季総合体育大会バスケットボールの部1日目

いつもとは勝手の違う大会になりましたが、3年生14名は全員出場してとても良く頑張りました。結果、高野口中学校に73:28で圧勝し、明日の準決勝に進むことが決まりました。

応援に来ていただいた保護者のみなさま、そして阿波谷先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度 伊都地方夏季総合体育大会 卓球の部

8月8日、県立橋本体育館で夏季総体(卓球の部)が行われました。
今回の大会は団体戦がなく、午前に女子個人戦、午後に男子個人戦が行われました。


男子個人戦で谷元貫太君が優勝、高田和希君が準優勝、谷口誠弥君と尾崎翔太君が3位に入賞という結果でした!
また、ベスト8まで勝ち進んだ生徒、今まで以上に勝てた生徒、実力を出し切れた生徒、宿命の対決を制した生徒、最高の応援(拍手)ができた生徒など、皆それぞれによく頑張っていました!
皆、プレーはもちろんのこと、アップやベンチコーチに至るまで、あらゆる面で成長がみられ、3年間の集大成としてすばらしい姿を見せてくれました。
部活を引退しても、部活で得たものを今後の生活に活かしてほしいと思います。


応援してくださった皆様、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度伊都地方中学校夏季総合体育大会 野球の部

野球部は橋本中央中学校で試合がありました。本校は紀見東中学校との合同チームで出場しました。初戦は妙寺・高野口中学校合同チームとの対戦でした。初回から点数を取られ終始相手のペースで試合が進み、初戦敗退となりました。3年生は今日で引退です。3年生は1人で3年間本当によく頑張りました。つらいこと、苦しいことがたくさんあったと思いますが、めげずに最後まで頑張った3年生に心からの拍手を送りたいと思います。部活で学んだことを忘れずにこれからも頑張ってください。

保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総合体育大会 剣道部

8月8日九度山文化スポーツセンターにて、夏季総合体育大会が行われました。
女子個人3位入賞、女子団体準優勝という結果でした。
感染防止策のため、十分な練習が出来なかったことなど様々な点で「いつも通り」にはいかないことばかりでした。
3年生はこの大会で引退となります。後悔もあると思います。でも本当によくがんばることができていました。今は色んなことに我慢し、ここまできた自分をたくさん褒めましょう!

保護者の皆様、この不安定な中大会が開催できたのも皆様のご協力があったからです。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度伊都地方中学校夏季総合体育水泳競技の部(その5)

結果、総合で男子の部準優勝、女子の部準優勝と、隅田中学校に2つの準優勝盾を持って帰ってくることができました。

本当によく頑張りました!

次の9月5日に和歌山県学年別大会が予定されています。

予定通り開催されることを祈って、更なる努力を続けていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度伊都地方中学校夏季総合体育水泳競技の部(その4)

2年生丸山未夢さんは200m個人メドレーで第2位、50mバタフライで第3位となりました。

接戦でしたが、200m自由形では3年生三林優作くんが第2位に輝きました。

そして、最後の競技メドレーリレーではみんなが一丸となってレースに挑み、女子も男子も第2位という結果を残すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度伊都地方中学校夏季総合体育大会水泳競技の部(その3)

1年生も大活躍で、川野隼弥くんは100m平泳ぎで第3位、50m平泳ぎで第3位

小野友貴くんは100mバタフライで第2位、50mバタフライで第2位に入りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方中学校夏季総合体育大会水泳競技の部(その2)

3年生キャプテンの三林優作くんが400m自由形で第1位となりました。

また1年生の駒田奨太くんが100m自由形で第3位に入りました。

そして、2年生の扇迫蒼依さんは、100m背泳ぎで第1位、50m背泳ぎで大会新記録を樹立しての第1位となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度伊都地方中学校夏季総合体育大会水泳競技の部(その1)

8月8日(土)紀見東中学校プールにて、夏季総体の水泳競技が行われました。

今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1人3種目出場できていた大会も、今年は2種目となりました。

水泳部は、秋の新人戦がないので、1年生から3年生まで本校から12名の水泳部が、大会に出場しました。

200mフリーリレーから競技が開始しました。

男女とも、3年生を中心によく頑張った結果、第2位に入ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 夏季総体

いよいよ3年生にとって最後の大会が始まります。
今年は多くの方に応援を、、、というわけにはいきませんが、ひとつでも多く勝ち進めるように祈ってください!!
画像1 画像1

バスケットボール部もラストスパート!

バスケットボール部の夏季大会は9(日)、10(月)です。3年生を中心に『最後の』練習に熱が入ります!
画像1 画像1

水泳部 大会前の最後の練習

8月7日(金)

本日は職員健康診断のため、隅田中学校は市内の他の学校より一足早く夏休みに入りました。

午前中の1時間だけ、紀見東中学校へお邪魔して練習してきました。

明日のリレーのための練習にみんな余念がありません。

女子は集まって何やら相談していました。


最後は男子チーム、女子チーム共、タイムを計って終了しました。

明日は3年生にとって大事な大会となります。

3年間真面目に一生懸命頑張ってきた成果が出せるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900