最新更新日:2024/07/05
本日:count up297
昨日:894
総数:794621
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

9/6(水) アドバイス

画像1 画像1
1年生の数学。

課題テスト返却時に、先生からアドバイスをもらう。

ひとつの言葉で、わからなかったところがわかるといいですね。

8/4(金) 窓もきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の愛校当番は1年5組。

ていねいに掃除をしています。

給食室の掃除も念入りに・・・

「わあ、窓もきれいになった!」

自分たちの拭いた給食室の窓ガラスを見て、自画自賛する生徒。

おつかれさま。おかげで学校がきれいになりました。

8/3(木)愛校当番(1年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の愛校当番は、1年4組。

水やりが終わり、丁寧にホースを巻く生徒に「きれいに巻けてるね」と声をかけると、「○△型の○型の性格が出ました」と返事が返ってきました。
「そうだねえ〜」と言いながら、私も○型だけど…血液型は、あまり関係ないかな。知多中生は、どの子もまじめ。

自分の分担された仕事が終った生徒は、次の仕事を見つけて時間いっぱいまで活動していました。活動が終わり、日直の先生も一緒にVサイン。「ありがとうございました。今から、部活だあ。」と言って、生徒は次の活動場所へ。

遠くには、吹奏楽部の生徒が、熱心に練習する姿を見ることができました。

7/28(金)愛校当番(1年6組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の愛校当番は1年6組。

玄関や昇降口を清掃する生徒。給食室の配膳台を磨く生徒。どの生徒も真面目に活動します。

給食室で一緒に作業をしてくださったAさんのコメント

「水を使えるのは一人だけだから、時間差をつけて仕上げができるように作業を分担しよう。」…と自分たちで考えて作業を進めてくれました。チームワークの良さに知多中の1年生はさすがだなあと、すがすがしい気分になりました。

生徒が褒められると自分のことのようにうれしくなってしまいます。

7/27(木) 私たちにお任せを!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の愛校当番は1年5組。

日直の先生も一緒に・・・

「今日はあまり水やりはしなくてもいいんだけど・・・でもいいんだよね、ありがとうだわね」レジェンド先生は水やりをする生徒を見つめながら、そっとつぶやく。

7/26(水) 愛校当番

画像1 画像1
今日の愛校当番は1年4組。

よく働いてくれます。

雨が降ったので、水やりは大丈夫ですね。

7/19(水) 学年集会

画像1 画像1
6時間目は学年集会。

1年生はサブアリーナ、2年生は武道場、3年生は体育館。
(どこも蒸し暑くて我慢大会みたいになっていますが・・・)

1年生は中学生になって初めての夏休みを迎えます。
課題も小学生のときとは違う・・・
計画性をもって臨みたいですね。
先生たちが一人一人話をしたあと、声をそろえて生徒はニックネームを付け加えています。
「ありがとうございました、レジェンド!」
「ありがとうございました、クロード!」
(クロード・・・Claude Monetを連想しますね。フランス人ですか?)


7/18(火) おしりの穴に力を入れて!

画像1 画像1
1年生の音楽。

「さあ、すてきな知多中校歌を歌いますよ〜おしりの穴に力を入れて!」

気持ちよく歌い出す。

先生も気持ちよさそうに伴奏します。

「知多中学校はわが母校〜」

この部分がいいですね。

7/12(水) 小テスト

画像1 画像1
1年生の社会。

チャイムが鳴るやいなや「はい小テスト5問。第1問・・・」

ぎりぎりまで苗を運ぶのを手伝ってくれた生徒は、慌てて準備。

様子を見ていると

「はい終わり!じゃあ校長先生に答えてもらおう!」
「・・・(>_<)」

答えられたのは『租』だけ(T_T)

「はい!1点でした!」

(習ったはずなのになぁ)

7/11(火) 習字

画像1 画像1
1年生の書写。

筆の運びをきちんと押さえます。

「先生は上手だな・・・」

そう思いながら、自分も上手になりたいと思います。

7/11(火) 小学校の応用で

画像1 画像1
1年生の理科。

計算問題にチャレンジしています。

「し・み・たって何?」
「質量・密度・体積です」

すぐに答える1年生。

「下のは?あのおじいさんの絵は?」
「おじいさんの絵がヒントです」

小学校で習った『速さ・時間・距離』の「は・じ・き」ですね。

どれが分子で、どれが分母かわからなくなるから、覚え方がある。

(う〜ん・・・木の下の、は○○、じいさんってことか)


7/5(水) 初めての夏休み

画像1 画像1
1年生の学年集会。

先生から夏休みの宿題について、プリントに沿って説明を受けます。

(「う〜ん・・・中学生になると宿題も一筋縄ではいかないなぁ〜でも、せっかく時間がたっぷりあるんだから、前向きに取り組んでみようかなぁ」そんな気にさせる先生の笑顔?)

7/5(水) 3ヶ月前

画像1 画像1
1年生の掲示板。

入学式のときの「誓いの言葉」。

あれから3ヶ月・・・そのときの思いをもう一度振り返ってみる。

7/5(水) 文月5日(水) 空を見上げて

画像1 画像1
1年生の国語。

「みあげれば・・・」に続く言葉を考えて、グループで発表します。

東日本大震災のあと、世界各地からたくさんの句が集まったそうです。


国語の先生らしく「七月」を「文月」と書きます。

(美しい板書を見て「こんな風に書けるようになりたいなぁ」と思った中学生時代を思い出しました。なかなか憧れの字には届かなかったけれど・・・)

7/3(月) 一六か十六か、2乗か二乗か?

画像1 画像1
1年生の国語と数学。

『一六』と書いても『十六』と書いても変わらないかと言えば違います。

数学にもこだわりがあって『2乗』を『二乗』とは書きません。

授業中に説明のあったことが理解できていたかどうか・・・

それぞれの教科でのルールをきちんと身につけることも大切。

7/3(月) 括弧の意味

画像1 画像1
1年生の数学。

テスト返却後、丁寧に説明をします。

「(a-b)÷3 と a-b÷3 は違います」

括弧の意味を理解して、ルール通りに計算していかないといけません。

7/3(月) 見直し

画像1 画像1
1年生の英語。

テスト返却後、板書が始まります。

板書の内容を見ると、今回のテストで押さえたいところがわかります。

be動詞の肯定文と疑問文の語順に間違いが多かったのかな?


6/29(木) リスニング

画像1 画像1
1年生は英語。

開始早々リスニングテスト。

英語は初の定期テストだから、緊張が走る。

耳慣れているのか、聴いた瞬間に答えを書き込む。

英語のW先生は、音の聴こえ具合を廊下で確認する。

6/28(水) 本日最後ですよ

画像1 画像1
1年生のテスト風景。

数学です。

解けると気持ちいいけど、解けないと・・・

でも、明日に引きずらないように!

6/27(火) じじもんだい

画像1 画像1
「体育ってどんなテストですか?」

1年生の素朴な問いかけに、体育教師は朝の時間に教室を回って丁寧に説明する。

「今まで習った実技のことが出ますよ。テスト範囲のプリントに書いてあるところから・・・」
「『じじもんだい』って何ですか?」(「『ばばもんだい』もありますか?」という中学生はいない・・・)
「それは、体育、つまりスポーツの『時事問題』。」

『時事』を辞書で引くと「その時その時の、社会的な出来事(新明解 国語辞典)」

(将棋はスポーツに入るのかな…と職員室でつぶやくと、若手の先生は瞬時にスマホで調べてくれます。「将棋は『マインドスポーツ』と書いてありますよ!」との声に体育の先生が一言。「将棋は出しません!」)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/21 給食終了
12/22 終業式

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989