最新更新日:2024/06/26
本日:count up59
昨日:270
総数:791299
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

2/3(金) 『豚汁』をつくるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生家庭科は調理実習。

「今日は45分授業だから、みんなで協力しないと終わらないよ」
先生の声に押されて、てきぱきと動く生徒。

「今日は何をつくるの?」
「豚汁です」
「このあと給食だけど、お腹いっぱいで食べられるかなぁ?」
「大丈夫です!」

昨夜、9時からEテレで土井善晴の『今日の料理』をやっていたけど、料理番組は分かってる調理でも作る人によって違うから、なるほどって面白いですね。

中学生も、学校の授業で、家の手伝いで、たくさん経験すればするほど、バリエーションは広がりますね。

2/1(水) メロスの心情の変化

画像1 画像1
2年生の国語。

太宰治の「走れメロス」を題材に、描写や会話に着目して人物像の変化を捉え、作品を読み味わいます。

黒板には、メロスの場面ごとの心情の変化をグラフで表しています。

授業の途中、教科担任がおもしろい話をします。

「教科書にずっと取り上げられている『走れメロス』だけど、ある時期には小説の最後の部分が省略されていたことがあったんですってよ」
(へえ〜、そうなんだ。ちなみにその部分は、一人の少女がマントをメロスに捧げる部分)

「メロス、君は、真っ裸じゃないか。早くそのマントを着るがいい。このかわいい娘さんは、メロスの裸体を皆に見られるのが、たまらなく悔しいのだ。」
勇者は、ひどく赤面した。

(「たまらなく悔しい・・・」この部分が一番引っかかったのかなぁ)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 2年 5・6限 進路説明会
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989