最新更新日:2024/05/27
本日:count up15
昨日:480
総数:779927
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

4/19(水) シール争奪戦

画像1 画像1
2年生の英語。

みんなの前で教科書の本文を読むと、ご褒美シールがもらえます。

読みたい人はたくさん。

だから、先生とじゃんけんして、勝った人同士でまたじゃんけん。

勝ち残った人は、みんなの前で朗読します。

『みんなの前で、気軽に英文を読める』という学級の雰囲気が大切ですね。

4/19(水) 学級訓を決める

画像1 画像1
2年生の学級。

机に並んだ学級訓のデザイン画。

よいと思う絵には、磁石や消しゴムが置いてあります。
(みんなで投票したのですね)

学級訓は『ピース』。

何となく意味が分かります。

4/18(火) 画像と手書きの地図

画像1 画像1
2年生の授業。

上段・・・
テレビ画面に映し出される映像。
でも、地図は先生が手書きで描きます。
(この先生の得意技)

下段・・・
生徒は英文をノートに書き写しています。
綴りミスがあると、先生は足を止めてアドバイス。
(英語の先生は、単語の綴りが画像として頭にイメージされているからすぐにわかる、と思う)

4/18(火) 春さが詩

画像1 画像1
2年生の国語。

今日は『春さが詩』。

さまざまな表現技法を使って、春の詩を作ります。

生徒のつぶやきに先生は『春らしい笑顔』で対応します。

「あ、うぐいすが・・・」

そう、時折うぐいすの鳴き声が教室中に聞こえてきます。

4/14(金) 先生の視線

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の授業。

英語は、ノートの使い方を具体的に説明しています。

プリントには「Time is Money」の文字が・・・

2年生ともなると、内容もどんどん難しくなってきます。

知多市教育委員会の家庭学習の手引きでは、2年生は学習時間のめやすを「90分程度」と示しています。さて、どの時間帯で90分を確保するか・・・考えるのは今ですね。


理科は、教科書を使って生徒に質問を投げかけます。

「地球が誕生して、何年くらいたっていると思いますか?」
「・・・・」
「え?誰も手があがらない?相談してみましょう」
「45億年前?」

がんばって手を挙げようとする意欲がいいですね。
(それよりも、今の理科の教科書は写真がとても多くて、見ていて飽きない。
中学生の時に理科の資料集の昆虫やら両生類やら爬虫類の写真ばかり見ていて先生の話を聞いていなくて怒られたことを思い出しました(*^-^*))

4/14(金) 提出物

画像1 画像1
2年生の教室。

チョークが整然と並びます。

教卓にワークブックがきれいに積んであります。

早速、点検済みのハンコがひとつ。

今年こそ!

4/14(金) 授業スタート!

画像1 画像1
2年生の数学。

今年度、知多中の学習指導部長の先生。

丁寧に授業のルールや評価の仕方を説明しています。

数学という教科の特性を他教科と比較して話します。

成績も意識することも大切だけど、それよりも自分で考えて答えを導き出そうとする気持ちをもって・・・

先生の表情は、優しさと厳しさが入り混じっています。

窓の外の桜は、未だに花びらを残していますね。


4/12(水) ハートと心

画像1 画像1
中庭の2年生は何を?

3階から見ると・・・

なるほどね

4/11(火) 写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は2階ウッドデッキで個人写真の撮影中。

体育館では、きれいな緞帳前でクラス写真。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 授業参観 PTA総会
4/25 家庭訪問 尿検査

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989