最新更新日:2024/06/25
本日:count up45
昨日:270
総数:791285
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

5/19(金) この実験、したよなぁ・・・

画像1 画像1
2年生のテストは理科。

授業で実際に行った実験を思い出しながら問題を解きます。


5/17(水) 日本の人口の推移は

画像1 画像1
2年生の社会。

人口の推移を学んでいます。

配付されたプリントをハサミで切る生徒、定規を使って切る生徒・・・

先生は、その間にササっと日本地図を板書します。

5/16(火) マットと跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育は、マットと跳び箱。

生徒は体がしなやかですね。

先生は・・・


5/15(月) 色ペン使って

画像1 画像1
2年生の英語。

よく手が挙がります。

(手の先に『あてて!』という気持ちがこもっているよう・・・でもみんなが挙げるからなかなか当たらない。それでも何度も挙げる・・・)

ノートは丁寧に色ペンを使って仕上げます。

自宅に帰ってから、授業場面を思い出せるように・・・

5/15(月) 化学式の小テスト

画像1 画像1
2年生の理科。

化学式の20問テストを終えて確認をします。

木曜日からの中間テストに直結するだけあって、満点続出。

「塩化○○はClがついていて・・・」

習ったことがテストに出題されても、できるように頭の中を整理しないといけませんね。

5/15(月) どんな意見も

画像1 画像1
2年生の数学。

「これらの並んだ数字の共通点は?」

「11の倍数」
「そうだね」

「すべて整数」
「え? そ、そうだね」
どんどん手が挙がりますが、当たり前のことを出す生徒もいます。

それでも先生は、初めから否定はしない。

そのうちに、ポイントが絞られて理解が進む。

5/11(木) バスレク

画像1 画像1
2年生は林間学校のバスレクを決めてるのかな?

勝手にしゃべらず、意見があるときは挙手をする。

積極的な意見がどんどん出ます。

5/10(水) 枕草子

画像1 画像1
2年生の国語。

始業前に先生は板書をあらかじめ進めます。

始業直後に3分間の漢字練習。

「書きながら筆順も覚えましょう」

先生はアドバイスしながら机間指導します。

今日は清少納言の『枕草子』

古典を読んで、季節による趣を感じ取ってもらいたいですね。

5/10(水) 授業の導入で

画像1 画像1
チャイムが鳴って授業が始まると、間髪を入れずに英語の歌を歌います。

今回はBackstreet Boys の「I want it that way」。

「みんなもっと気持ちよく歌いましょ!」
先生も一緒に歌います。

You are my fire
The one desire
Believe when I say
I want it that way

君は僕の炎
ただひとつの望み
僕の言うことを信じて
そうあってほしいのに…

情熱的な歌ですね。

歌が終わると、すぐさま1分間の暗唱練習。
ペアを決めて集中して英文を覚えます。

毎日の授業パターンに慣れてきました。 

5/9(火)  記録更新!

画像1 画像1
午後からは2年生の体力テスト。

1回でも多く、1センチでも遠く・・・記録が伸びると笑顔がのぞきます。

5/2(火) 二人で数学

画像1 画像1
2年生の数学。

二人の先生が手分けしてノートをチェック。

つまずいている生徒を瞬時に見抜く。

プロだから当たり前ですね。

5/2(火) 調べ学習

画像1 画像1
2年生の社会。

コンピュータ室で調べ学習。

「防災について調べています」

インターネットで調べると多くの情報が得られる。

それをどう活用するか・・・

自分の頭で考える。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

生徒指導便り「原山通信」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989