最新更新日:2024/07/03
本日:count up34
昨日:262
総数:793199
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

9/25(月) どうしよう・・・

画像1 画像1
どうしよう・・・

なかなか足が前に進まない。

自分の名前を述べて・・・

「給食の用意ができました。一緒に教室で食べましょう」と言えばいいことはわかっているんだけど・・・

緊張しながらも、ちゃんと伝わりました。

こうして少しずつ自信がもてるようになる。

9/22(金) 興奮しすぎました!

画像1 画像1
2年生の学年練習が始まりました。

指令台で指揮を執る先生はただでさえ声が通るのに、ハンドマイクで興奮気味に叫んでいます。

「2年生の最高記録は49回だよ!」

(職員室に戻って「すみません。声が大きすぎましたか・・・興奮しすぎて・・・ごめんなさい!」と平謝りする先生。職員室の先生たちはクスクス笑っていました)

9/21(木) 熟考

画像1 画像1
2年生の社会は、単元のまとめテスト。

後ろで控えるT2(サブティーチャー)は、『熟考』している生徒を眺めながら何を思う?

9/21(木) 文法の授業

画像1 画像1
2年生の国語。

「文法」を学習しています。

「だいたい母語なのだから文法なんかいらねえや」と高をくくってはいけません。

母語だからこそきちんと学習したい。

最近、日本語の乱れが気になります。

(先日、ラジオでは若い女性タレントが堂々と「違くない?」と言ってたし、テレビでは、やはり別のタレントが「あ、この部分がピンクくなっていますね」とつぶやいていた。「違わない?」だし「ピンク色になっていますね」じゃないのか?友だち同士の話し言葉ならいいんだろうけど・・・)

9/21(木) いちじかんすう

画像1 画像1
2年生の数学。

「はい、次の時間からは一次関数に入ります」
「いちじかんすう?」
「1時間・数ではないよ。1時間ではやれませんから」

笑いが起きる。

先生と生徒のユーモアが教室中に充満する瞬間。

生徒の言葉を拾って笑いにつなげる、そういう機転がすばらしい。

9/21(木) 英語らしく発音して!

画像1 画像1
2年生の英語。

今日もやってますね〜フラッシュカード。

先生もノリにのっています!

「だめだめ!英語らしく発音してないとやり直しですよ!」

そのたびに言い直す生徒。

それを聞いて笑う生徒。

でも、笑いの質はいわゆる「嘲笑」ではありません。

9/21(木) 脊椎動物と無脊椎動物

画像1 画像1
2年生の理科。

黒板には生徒から出た動物の名前が並ぶ。

(チャバネゴキブリって動物なのかなぁ・・・)

先生はいくつかの名前に丸をつける。

○があるのと無いのとでは、何が違うのか考えます。

興味があるのか、生徒はうれしそう。

9/15(金) 最後の挨拶を終えて、さあ給食!

画像1 画像1
2年生の社会。

ちょうどチャイムが鳴って、

「起立!ありがとうございました」
「ありがとうございました」

さあ、給食ですよ。

9/15(金) そんなの無理だ〜!

画像1 画像1
2年生の英語。

「ほかのクラスで、全部を12秒で読んだ生徒がいますよ」
「えええええーーーー!そんなの無理!」

一様に声を上げて不可能であることをアピールします。

先ほど実際に読んだ中で一番速かった生徒に挑戦してもらいました。

「You have to study math every day.」
・・・・・・・・・(have to の肯定文、疑問文、否定文と合わせて9文ある)

「17秒!」

それでも速い!

9/15(金) 大リレーの走者順

画像1 画像1
2年生の教室。

「大リレー」の走者順を決めているのでしょうか・・・

仲間のいろいろな意見を聞いて、みんなで決めています。

どうしたら勝てるか・・・知恵を絞ります。

9/15(金) 躍動

画像1 画像1
2年生の国語(書写)。

「躍動」を清書し終わって、筆をみんなで洗います。

そろそろチャイムが鳴ります。

片付けが早く終わった生徒は、給食が待ち遠しいのか、ウキウキしていました(^_^)


9/7(木) ポスターセッション

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生、総合的な学習の時間。

学年主任が知多中祭に向けて全体に話をします。

「ポスターセッションとは・・・」

さて、どんな取り組みになるのか・・・

9/5(火) 表情は?

画像1 画像1
2年生の社会。

プリントをカットしてノートに貼ります。

はさみ、定規、手・・・

いろいろな方法で切り取っています。

先生は終始にこにこ顔で見守っています(*^_^*)


9/4(月) メッセージを伝える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下の掲示板のメッセージ。

英語の諺であったり、オリジナルであったり、新聞のコラムであったり・・・

どの学年も、学年主任が伝えたいキーワードがある。

8/23(水) 相手の思い

画像1 画像1
2年生がさまざまな職場で体験学習を行った夏休み。

先日、受け入れてくださった矢作建設工業の紀伊様より、お手紙と記録写真が届きましたので、紹介します。

「この度は、職場体験学習にて弊社にお越しいただきありがとうございました。
みなさん、素直な生徒さんで、さわやかで礼儀正しく、とても気持ちよかったです。

職場体験でよくある掃除や片づけなどの軽作業のやり方を教えて、実際にやったとしても、それはあくまでも「作業」であって「仕事」ではないと思います。
 だから、最初に掃除の意義や効果について話しました。「なんのためにやるのか」という目的をしっかり理解しないと、どこまでやっても「作業」は作業でしかなく、つまらないと思ったからです。
 
 同じ掃除でも最終日のトイレ掃除は、メチャクチャ気合が入っていました。最初は、少し元気のない彼らを心配していましたが、その「本気の姿」を見て、感動しました。
 本当にメチャクチャ、カッコよかったですよ!
 また、今回は実際の工事現場の見学や保線作業で行う線路の「犬釘打ち」、測量も体験してもらいました。

 これから受験やさまざまな岐路を迎える彼らが、素直に元気に成長し、いろんな分野で活躍してくれることを心から祈っています。
 ありがとうございました。」(文章一部抜粋)

1年生時の職場見学でもお世話になった矢作建設工業さんの、中学生に対する熱い思いに感謝の気持ちでいっぱいです。

次代を担う中学生が、自分なりの職業観をもつきっかけになったと思います。

8/18(金) 水は10分間やってくださいよ

画像1 画像1
今日の愛校当番は2年2組。

ウッドデッキでは用務員さんと生徒が高圧洗浄機でサッシのほこりをきれいに取ってくれています。

今日は雨が降ったり晴れたり・・・

天気が急変する一日のようですが、レジェンド先生の「水は10分間やってくださいよ」との声かけに、時間をかけて水やりをしてくれました。

お盆休みが明けて、花壇は生き生きとしてきました。

今日も愛校当番おつかれさまでした。

8/6(日) 岡田の盆踊り大会

画像1 画像1
大勢の方々の前で披露した2年生の火の舞い・・・

盆踊り会場から大きな拍手をいただきました。

7/19(水) 中2をなめるな

画像1 画像1
「2年生の担任を初めてもったとき、人から『中2病』という言葉を聞いた。すごく腹が立った。中2をなめるな!と・・・」

確かに世間一般で『中だるみの学年』とか『中2は厄年』という声を聞かないでもない。

でも、学年の先生にはプライドがある。

自分たちが受け持つ学年は、そんな学年ではない。

そんな先生たちの思いを受けて、知多中の2年生は、この夏どう過ごそうと思ったのか。

そう、自分たちの心がけ次第!

7/13(木) さあ、給食だ!

画像1 画像1
蒸し暑い一日です。

でも、給食が始まると、給食当番も、給食委員も、先生も、みんな生き生きしてきます。

7/11(火) 信長vs秀吉

画像1 画像1
2年生の社会。

「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」(信長)と
「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」(秀吉)の句から、
二人の性格を話し合います。

教師は、黒板に得意のイラストを描きながら、二人の統一事業をまとめていきます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 個人懇談会(3年)
1/31 個人懇談会(3年)

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989