最新更新日:2024/05/24
本日:count up5
昨日:132
総数:779135
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

3/6(水) 長文問題の秘訣

画像1 画像1
2年生の英語。
ある程度まとまった分量の英文を読ませる。
どういう意味になるのかを考えさせる。
わからない単語は教科書の後ろを見て確認する。
生徒によってはずいぶん時間がかかるが、こういう苦労を通らないとなかなか力がつかない。
明日から始まる高校入試では、いちいち細かく日本語訳をしていては時間が足りない。
で、どうするか。
1 わからない単語があっても、こだわらずに一度ざっと最後まで読んでみる。
2 何を問うているか設問を把握する。
3 もう一度読んで、キーになるところをじっくりと確認する。
間違っても全文読む前に、細かな作業に入らない。

3/6(水) 韓国併合

画像1 画像1
2年生の社会。
初代総理大臣、伊藤博文が登場する。
石川啄木の短歌は何を意味するのか。
当時の日本と韓国とはどんな関係だったのか。
I先生は、状況を簡単に説明して生徒に考えさせる。
巷に溢れる現在の世界情勢。国と国との関係を考える上で歴史を学ぶことは、とても重要なこと。
流れてくるニュースも、鵜呑みにせずに自分の頭で考えることも重要なこと。
教える先生は、そういうことも全部考えながら授業を進めようとする。

3/6(水) 同心円状の磁場

画像1 画像1
2年生の理科。
実験で砂鉄を使います。
何度も使ううちに砂鉄の量が減ってくると、磁石をもってグラウンドで集めるんだそうです。

小学生の頃、同様に磁石をひもにくくりつけて歩いて古釘を拾い集めている少年がいました。その古釘をいつもズボンのポケットに大切に入れてたものだから、「ポケットに穴が開いて困る」と母親はいつもこぼしていました。
いまはそんな子はいない代わりに、スマホでポケモンを拾い集めてるんだろうか・・・

I先生、「磁場」と書こうとして「磯」と無意識に書いてしまった。
よそ事考えながら板書したんだろうか?


2/6(水) くじ引き

画像1 画像1
2年生の数学。
確率の学習が進みます。
今日はくじ引きをして、当たりの確率のデータをとります。
グループで何度もくじをひきます。

3/1(金) リフティングしながら

画像1 画像1
2年生の体育。
卓球が始まりました。
ウォーミングアップはボールリフティング。
「ほらっ、先生!」
カメラ目線でVサインを送りながらもリフティングができる。
おぬし、なかなかやるなぁ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 B 7限委員会 公立A学テ
3/8 公立A面接 公立定時前期合格発表
3/11 朝会 公立B学テ 5限薬物乱用防止教室
3/12 公立B面接
3/13 B 7限生徒会役員選挙

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989