最新更新日:2024/05/31
本日:count up183
昨日:378
総数:781264
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

7/31(水) 保育園、午睡に入る

画像1 画像1
画像2 画像2
そう言えば「お昼寝の時間」があったなぁ。園児はタオルケットをかけられて、トントンされて、スヤスヤと気持ちよさそうに眠っています。
中学校でも「お昼寝の時間」があると勉強効率が上がるかしら・・・
2年生の職場体験学習の様子を見に出かけたら、日長保育園はご飯を食べていて、新舞子保育園はお昼寝に入っているクラスもありました。
大変間の悪い時間にお邪魔して恐縮しましたが、どちらの保育園も丁寧な対応をいただき、ますます恐縮しました。
慣れないのか、緊張気味の生徒が多かったような気がしました。
園児はと言うと「あんただれ〜?」と入るなり不審者扱いしたり、「何歳かな?」とたずねると「3歳!」「4歳!」「5歳!」「もうすぐ6歳!」と、どこの部屋でも一斉に叫んだりするので面食らいました。(「同時にしゃべるな!」とも言えず、ただただ困惑しました)
冒頭の「お昼寝の時間」だけど、50数年前、あの時間がイヤでイヤで仕方がなかったことを思い出しました。
中学生、よい体験ができているようです。

7/18(木) 伸び伸び歌う

画像1 画像1
2年生の音楽。
みんなで歌う。
何も気にせず思いっきり声を出して歌う。
カラオケで歌うのとはやっぱり違う。

7/17(水) 振り返りの時間

画像1 画像1
2年生の体育。
「終わったのかな?」
「バレーボールの振り返りです」
整然と並んでF先生の話を聞く生徒。
今日のゲームはなかなか楽しめたようですね。
(生徒は硬い表情をしていますが、F先生の言葉から想像するに…)

7/17(水) 注意散漫

画像1 画像1
2年生の理科。
「今、違うところに気持ちが行ってた人が多かったようだけど、大事なところを話したよ!」
「え、もう一回!」
「もう言わない!」
ほんの少しお邪魔をした時間、N先生が大事なことを話したようです。ちょっと反省…

7/17(水) 辞書を引く

画像1 画像1
2年生の国語。
作文を書いています。
傍らには国語辞典。今はスマホと併用か?
すでに家庭には国語辞典がないかもしれませんね。

7/17(水) ニッコリ

画像1 画像1
2年生の教室。
廊下に貼り出された短歌が並んでいます。
全員の短歌を読みながら1組から順番に歩いていたら・・・
隙間から視線を感じました。
ニッコリ顔でした。
何組だったか、何の授業だったかも忘れましたが、ここが開いているということはエアコンは今日も稼働していませんね。

7/12(金) 今日は集中、今日も集中

画像1 画像1
2年生の社会。
ちらっと教室をのぞくと、いつも以上に授業に集中している姿を見た。
一生懸命に資料から「志賀島」を探している。
今日は集中してるなぁ。
そのうちに今日も集中してるなぁ、になるといいね。

7/9(火) しっかりしてるね〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は職場体験先に打ち合わせに出かけます。
グループが揃って担当のK先生に報告。
「全員揃いました。今から〇〇へ出かけてきます」
「えらいね〜。しっかりとしているわ〜」
歯切れのよい口調に、K先生はうんと褒めます。
見れば、背負っていた鞄も足下に置いています。
人と話すときに、背負う荷物を置くのは、大人でもなかなかできるものじゃない。

先日、近くの田んぼで知り合いの農家の方に挨拶したら、首にかけていた手ぬぐいをさりげなく取って挨拶返してくれました。それも素敵な仕草ですね。当たり前なのかもしれないけれど。

7/4(木) 白衣の先生は

画像1 画像1
2年生の教室。
2年生も開けたり閉めたり・・・
あまりエアコンに頼るのも、と思いながらもやっぱり入っていると快適ですね。

白衣の先生は、長袖羽織っているだけにエアコン使いたいところだけど、開けてましたね。黒板に細胞のイラストを大きく描いていました。
画像2 画像2

7/3(水) 保護司とのミニ集会

画像1 画像1
2年生の『保護司とのミニ集会』。
保護司ってどんな仕事をしているのか。
話を聞くと、社会にとって大切な仕事であることが分かる。
どんな仕事も大切だけど、「人のために」「社会のために」ということがどんどん色褪せていく時代になっているような気がします。

7/2(火) 授業に集中!

画像1 画像1
2年生の英語。
ほらほら、カメラ目線を送っていると「今どこやってる?」と隣の人に聞く羽目になっちゃうよ。
授業に集中!

7/2(火) 次の一手

画像1 画像1
2年生の体育。
準備運動を終えた生徒は今日のメニューをF先生から聞く。
そのあとはコートを三つ作る。
その手際のよさと協力して動くさまは、さすが。
実に気持ちがいい。
「どうした?困ったら次の手を考えないと!」
ロープが届かずネットがうまく張れない生徒を、F先生は見過ごさない。
ときに厳しいF先生。
しかし、生徒はこういうことを繰り返して困ったときの対処法を一つ一つ身につける。

7/1(月) May I〜 Could you〜

画像1 画像1
2年生の英語。
「してもよいか」を聞いたり「していただけますか」と頼んだりの用法。
「エアコンをつけてもいいですか?」って何て言うのかな。
W先生、そんな日常生活に密着した文を考えさせていました。

7/1(月) エアコンの効き具合

画像1 画像1
2年生の数学。
エアコンがついて、天井扇が回っています。
「どうですか?」
「快適です」
「それは何より」
でも、場所によっては寒すぎたりやや蒸し暑かったりします。
また、人によってエアコンの風が苦手な生徒もいます。
ジャージを羽織る生徒も散見します。
まだまだエアコンが効果をフルに発揮する時期ではありません。
どう使うと皆が快適に過ごせるかを生徒も一緒になって考えたいですね。

7/1(月) 漢字の練習

画像1 画像1
2年生の社会。
「たとえば、『暖』という漢字だけど、『日』が『目』になっていると×で…」
と板書しながら話す先生の字を生徒は凝視している。
完璧をめざせば、先生の筆順間違いや漢字ミスはあってはならない。
でも、現実はときどきありますね。(あくまでときどきだけど)
だからといって、そのまますませてはいけない、と思う気持ちが先生たちにはあります。
中学生も今のうちに正しい漢字と筆順を学びたいですね。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 公立入試(A日程・6日まで)
3/9 公立入試(B日程・10日まで)
薬物乱用防止教室
3/11 前期生徒会役員選挙
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989