最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:156
総数:792223
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

7/3(水) 相手に分かるように伝える

画像1 画像1
3年生の国語。
国語の授業はじつに面白い。
言葉を磨く時間だと思う。

生徒から質問を受けた。
「先生、『スイカと桃3個買ってきて』と言われたら何を買ってきますか?」
「そりゃスイカと桃3個ずつ買ってくるだろ」
「僕も一緒です」
「で、何なの」
どうも「スイカと桃」は教科書に載っているらしい。
頼んだのはお母さん。買ってきたのは子ども。
どちらも3個買ってきた子どもに「何で!スイカは1個でしょ。桃3個って言ったじゃない!」
ションボリしたのは子ども。「スイカと桃3個」と聞いてどちらも3個と思い込んだ。
お母さん、相手に分かるように言ったかなぁ。
勘違いした子どもを責めたけど「言い方が悪かったね。いいよ、スイカ3個みんなで毎日食べましょ」って言えばいいのに・・・
こんなやりとりを生徒としていると面白い。
というか、こんなやりとりができるから中学生は面白い、と言った方がいいかな。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 情報モラル教室
7/9 懇談会(11日まで)
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989