最新更新日:2024/07/05
本日:count up300
昨日:894
総数:794624
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

12/1(金) 3年生職業講話(マナー講座)

画像1 画像1
6時間目に3年生はマナー講座を行いました。
背筋を伸ばし、緊張して1時間座っていた結果・・・終わってから腰が痛くなってしまった生徒も。
「第一印象は大切です!」
「おなかから声を出して!」
入試や就職試験の面接を意識して、姿勢や視線、返事、入退室などの基本を教えていただきました。
代表生徒が模擬面接に挑みましたが、大切な心がまえも教えてくださいました。
「友達が一生懸命やっているのだから絶対に笑わないこと!」
「わかったらきちんと返事をしてください!」

3学期には3年生全員に本番さながらの面接指導を行います。所作だけでなく、話す内容もきちんと準備していきましょう。
我々も講師の先生に負けないように厳しく、愛情もって指導したいと思います!

画像2 画像2

12/1(金) 30秒で

画像1 画像1
3年生の温泉卓球。
(去年もありましたね)

「今年は浴衣を着て試合ですか?」
「まあ見ててください。温泉卓球なんて呼ばせませんよ!」

K先生は示範しながら気合たっぷりです。

卓球台の半分を衝立にして、壁打ちを30秒間で何回できるかをトレーニングしています。

さて、今年の3年生はどうなるのか・・・

12/1(金) 主語と述語の関係

画像1 画像1
3年生の社会は小テスト。

「裁判所が国会に対してどのような形でその権限を抑制しているか?」

生徒は目をつむり、手を使って裁判所と国会の関係をイメージする。


『主語と述語の関係など文章の基本構造が理解できていない中高生がかなりの割合でいるという、国立情報学研究所の調査結果である▼「幕府はポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた」と「ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」。これを同じ意味と解釈した中学生は全体の約43%、高校生でも約28%とは深刻である。これでは教科書を理解するどころか日常生活にも困るだろう』(「中日新聞」朝刊より一部抜粋)

(口頭で聞き取る力の衰えも、テレビのテロップがお笑い番組でさえ当たり前になったせいなのかもしれない)

『特効薬は読書しかあるまい。まず読み、理解できなければ誰かに尋ねる。理解できなかった理由を考える。この習慣で、かなり改善できるはずだ。「別にいいや」としらばくれては治らぬ。』と中日新聞のコラムは結んでいる。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 5限 人権集会
12/5 7限 委員会

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989