最新更新日:2024/06/26
本日:count up29
昨日:247
総数:791516
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

2/15(木) 最後のレク大会

画像1 画像1
3年生最後の、いや3年間最後のレク大会ですね。

写真から歓声が聞こえてきそうな・・・

また明日。
画像2 画像2

2/15(木) 学年レクの貼り紙

画像1 画像1
6時間目のレク大会。

楽しみですね。

2/15(木) 猛特訓

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の音楽。

「いま、別れのと〜き〜」

「え?そう思って歌ってる?
だめだめ!心から思っているようには聞こえないわ!」

「ちょっと待って。
言葉が明瞭じゃないでしょ!
もっと言葉をはっきりと!
そう、腹に力を入れて!」

顔を紅潮させて、すごい剣幕でまくし立てるK先生。

日ごろの姿とのギャップに腰が抜けそうになりました。
でも、生徒は慣れているのか、先生に向かっていきます。

2/15(木) 暇なんですか?

画像1 画像1
3年生の美術。

「先生、このクラスの授業ばかり来ないでくださいよ」
とM先生は困った顔で言う。
「このクラスだけ、元気いっぱいなんですよ」
「それは何より!」

「先生、暇なんですか?」
と生徒はなれなれしく尋ねてくる。
「暇ってことはないけれど・・・担任の先生たちよりは暇かもね」

(別に遊びに来ているわけではないよ。これも、というか、これが一番大切な仕事なの!)

(もう一つ言うと『紙やすり』を『やする』?『かける』じゃないの?そんな動詞が存在するの?)

2/15(木) 卓球と籠球

画像1 画像1
3年男子の体育は卓球。
ちょっとサーブもかっこつけて!
形から入るのも大事ですね。

女子は、というとビブスを纏ってバスケットボール。
目ざとく見つけて「イエーイ!」と愛想を振りまくのはいつも女子ですね。

画像2 画像2

2/15(木) 私を束ねないで

画像1 画像1
3年生の国語。
新川和江の詩「わたしを束ねないで」。
この詩について、グループで話し合ったことを発表します。

比喩表現の多いこの詩。
国語の授業を通して、表現技法が広がります。


 わたしを区切らないで
 ,(コンマ)や.(ピリオド)いくつかの段落
 そしておしまいに「さようなら」があったりする手紙のようには
 こまめにけりをつけないでください わたしは終りのない文章
 川と同じに
 はてしなく流れていく 拡がっていく 一行の詩

(いい詩だな、と思う気持ちを持ちながら、生徒の手の甲に書かれた『CD100円』が気になった。邪念があるからか…)

2/15(木) 読み物教材

画像1 画像1
3年生の英語。

英語の授業もあとわずか・・・
もう新しい文型は出てきません。

不定詞、現在完了、接触節、関係代名詞、受動態など、今まで習った内容がちりばめられた読み物教材を学習しています。

みんな今日はジャージ姿。
6時間目の準備は姿形だけではなく、ひょっとしたら気持ちももうそちらに行っているかもしれません(と言うと、生徒と英語のH先生に失礼ですかね)。

2/14(水) 愛校作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の愛校作業。

「先生、『ビフォー・アフター』で、こんなにきれいになったってところ、撮りに来てくださいね」
「よし、あとで見に行こかな」

「先生、女子便入りますか?どうぞ!」
「いやあ悪いねぇ、じゃちょっと失礼して、って入れないから外からね」

教室だけではなく、トイレも、昇降口も、玄関も・・・
(時間に余裕がなくて残念ながら全部回りきれない)

風もなく暖かくなった午後。
3年生はお世話になった学び舎を一生懸命に掃除する。

ありがとう。おつかれさま。

2/13(火) 集団面接

画像1 画像1
3年生が授業後に面接の練習を行っています。

面接官同士で事前の打ち合わせを行い、生徒に入室を促すK先生。
(やさしい笑顔ですね)


「志望の動機は?」
「入学後、何に力を入れたいか?」
「高校卒業後の進路は?」
眼光鋭く矢継ぎ早に質問を浴びせるO先生。
(きっと本番は、もっと優しい眼差しを向けてくださる面接官ですよ。今回の試練を乗り越えると、きっと明るい未来が待っていると信じて!)

画像2 画像2

2/13(火) 通訳を聞きながら

画像1 画像1
日本語指導教室。

「さんま」と「かつお」。
「たいふう」と「たいよう」。
「でんとう」と「てんとうむし」。

辞書を引くとどちらが先に登場するか?

今日は語学指導員さんもついて、細かなことも通訳してくれるので、いつも以上にペースが速い。

2/13(火) 夢から覚めて

画像1 画像1
3年生の数学。

少し夢の世界に旅立っていた。
そうしたら不意に当てられて現実に戻った。
(たぶん答えられないだろうなぁ。自業自得だ!)

でも、答えたら正解だった!
自分でも意外だったのか目が覚めて・・・

旅は終わった。



2/13(火) 光るスタンプ

画像1 画像1
3年生の英語。

宿題の点検中。
先生が一人一人のワークブックにスタンプを押す。

なぜか押すときに光る。
(生徒だけではなく、若い世代の先生は変わった文具を持っている)

「これ、LEDなんですよ!」
(スマホ同様に、いくら自慢されても買うつもりはないけれど…)

2/13(火) 筆箱やら修正テープやら…

画像1 画像1
3年生の理科。

「イタイイタイ病は…水俣病は…水銀が…」
人間と環境、身近な環境汚染について学んでいます。

(不謹慎ながら机上の文房具が気になった。最近はこんな筆箱があるんだ)

「これは?」
「修正テープですよ」
小声で教えてくれる生徒。
(中からマヨネーズが出てくるかと思った!)

2/13(火) 進む授業

画像1 画像1
3年生の社会。

テンポよく進む授業。
社会の授業はあと何回あるのだろう?
そう思うと先生の声も名残惜しく思える。

残りの授業のことを考えると、生徒だけではなく先生も休んでいられない。

2/13(火) いやあ、照れますね!

画像1 画像1
3年生の美術。

「彫り」の指導を一人一人丁寧に行う先生。
その姿を見ながら、照れくさそうにする生徒。

時には「ちょっと交代!」と生徒を傍らに立たせて先生が彫ってしまう。

2/13(火) リラックス

画像1 画像1
3年生の体育。

「なかなか続かないねぇ」
「先生、今日はバック・ハンドだけで打ち合っていますから…」

ダブルスのルールを説明する先生。
きちんと聴く姿勢をとる生徒。
メリハリがついています。



リラックスして楽しそうなのは女子のバドミントンも一緒。
体育館中あちらこちらから歓声が上がります。
画像2 画像2

2/9(金) 先生のように

画像1 画像1
3年生の美術。

先生の『金魚』のように、きれいなレリーフになるように頑張る生徒。

ものも言わずに静かに彫り進める。

2/9(金) 100点

画像1 画像1
日本語指導教室。

「頑張ってるね」
「ええ、まあ」

「M君、100点だったんですよ」

照れくさそうにする生徒、笑顔の先生。

よい関係ですね。

2/9(金) こ、このタイミングで・・・

画像1 画像1
3年生の社会。

教室に入るや「こ、このタイミングで・・・」
と困惑気味の教科担任。

「じゃあ、一緒に考えてもらいますか!」

「BRICSのBはどこの国?」
「ブラジル」
「じゃあ、Rは?」
「ロシア」

ときどきギャグも入って、盛り上がる教室。

受験も一段落して、ちょっと表情にゆとりが出てきたような気がする。


2/8(木) 元気な挨拶ときびきびした動き

画像1 画像1
3年生の体育。
午後からの授業。

サブアリーナの横を通って授業に向かう先生が通るたびに、
「こんにちは!」と大声で挨拶。

「元気がいいなぁ〜」

チャイムが鳴って先生が前に立つと、号令がかかって授業前の挨拶。

その後は、クラスごとに出欠報告。
「受験で○○さんと・・・」
「受験の生徒はいいんだよ」
「はい!」

きびきびした動きは見ていて気持ちがいい。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989