最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:156
総数:792224
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

6/7(水) passive voice

画像1 画像1
3年生の英語。

「何を教えていたの?」

アン先生に日本語で尋ねると・・・

「passive voice」

受動態(受け身形)ですね。

3年生になると、現在完了形、受動態、接触節、関係代名詞、現在分詞(過去分詞)の形容詞用法、接触節・・・・なんだか難しい文型をマスターしないといけません。

でも、ここで基礎をしっかりとやっておくと、卒業後に必ず役に立つ。

6/7(水) 外から見ても

画像1 画像1
3年生6時間目の終わりごろ・・・

グループになって確認しているのか、中まで入らなくても楽しそうな雰囲気が伝わる。

6/7(水) 6時間目

画像1 画像1
3年生の数学。

先生が出張で、今日は自習。

6時間目ともなると、そろそろエネルギーが切れてくる頃か、と思いきや・・・

補欠に入った先生が急に真面目になったのを見て、大爆笑。

何が面白かったのかは、のちほど聞こうかな。

6/6(火) カラフルなビブス

画像1 画像1
3年生の体育。

女子はハンドボール。

色とりどりのビブス(bibs:『よだれかけ』の複数形)が入り乱れます。

先生は自らゴールを守ります。
(鉄壁の守りは誰もゴールネットを揺らさせない)

6/6(火) ハードル走

画像1 画像1
3年生の体育。

男子はハードル。

「集合!」
「おー!」

すぐさま集まって、跳ぶときの注意点を確認します。

6/6(火) 振り返る

画像1 画像1
3年生。

『情報モラル教室』の振り返り。

学んだことを書き込む生徒。

廊下では学年主任は廊下を歩きながら生徒を見守る。

進路指導主事は高校見学会の案内を更新。





        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 新転任式
4/5 入学・始業式

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989