最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:156
総数:792224
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

10/17(火) はちまき

画像1 画像1
3年生の国語。

はちまきを締めてテスト勉強をする生徒。

「いいね、このはちまき!」

よく見ると、全員の机上にはちまきがある。

このクラス、明日のテストでみんなしめるようだけど、今日は恥ずかしいのか一人だけ。

はちまき負けしないように!

10/17(火) 画像処理

画像1 画像1
3年生の技術。

素材の編集に関する基礎知識を学習します。

デジタルデータの処理方法によって、どんな利点があるのか・・・

多くの生徒が持っているであろうスマホのデータ容量はかなり大きい。

ゆえに、データ量をコンパクトにする必要性を感じないような気がする。

10/17(火) 入念なチェック

画像1 画像1
3年生の英語。

宿題の取り組み方を入念にチェック!

先生は生徒にアドバイスをしながらスタンプを押す。

「ちゃんと見てあげないと・・・」

そのきめ細かさに頭が下がります。

生徒は生徒でワークブックには答えを書き込まず、ノートに記入することで、二度三度繰り返して取り組んでいます。

「字がきれいだね」と褒めると、さりげなく笑みをこぼす。

10/13(金) 真剣!

画像1 画像1
3年生の授業。

ドアを開けるのがはばかられるようで・・・

ある教科担任は、こちらをにらんで「邪魔しないでくださいよ」と言わんばかりの真剣味を見せていました。

受験生だからなぁ・・・

10/13(金) 同じクラスですよ

画像1 画像1
3年生の音楽。

「この間もこのクラスでしたよ」

「すみません・・・歌声についつい引き寄せられて・・・」

10/12(木) がんばっていますよ

画像1 画像1
3年生。

テスト週間とあって、気持ちを切り替えて・・・

メッセージボードからもプレッシャーをかけられているのかな?

10/10(火) 法則を見つける

画像1 画像1
3年生の数学。

順序よく並んだ数字には法則がある。

その法則をどう見つけるかが問題を解く鍵となる。

数学の先生は導入で、描かれたイラストからどんな言葉になるのかを考えさせます。

「ちょっと導入に時間をかけすぎたかなぁ」

そう言いながらも、生徒の興味をどう引き出すのか、試行錯誤を繰り返す。

10/10(火) Tor F

画像1 画像1
3年生の英語。

リスニング用のCDから英文が流れてきます。

内容に合っていればT、間違っていればF。

『T』とか『F』とか、どういう意味なのかは3年生はわかっているけど、「その単語を書け」と言われると・・・

10/7(土) 練習は続く

画像1 画像1
3年生の学年演技の練習。

今一歩気合が入らないのかもしれませんが、わかる気がします。

でも、本番が終わればもうやることはない。

水曜日の本番までは練習は続く・・・

10/7(土) 自衛隊は「戦力」か

画像1 画像1
3年生の社会。

教科書には「日本の平和主義」というタイトルと「憲法9条」の文字が並びます。

「自衛隊は戦力か?」

先生の問いかけに生徒は話し合いを始めます。

黒板には「日本国憲法」や「専守防衛、非核三原則、文民統制(シビリアン・コントロール)」という言葉も。

なかなか難しい学習問題ですが、今後の日本を担う中学生が考えることは大切なことですね。


10/4(水) 先生も一緒に

画像1 画像1
3年生、朝の読書タイム。

1時間目が体育なので、体操服で読書。

学年主任も一緒に読書。

知多中祭も近いけれど、読書タイムは静かに心落ち着かせて取り組む。

進路は・・・いろいろと悩むことはあるけれど、先生も一緒に悩んでくれる。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 新転任式
4/5 入学・始業式

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

学校評価

進路だより

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989