最新更新日:2024/06/22
本日:count up11
昨日:127
総数:790695
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

1/9(水) 特訓中

画像1 画像1
3年生の体育。
卓球台を半分立てて目下特訓中!
同じくラケットを握っていたテニス部はなかなか上手だが・・・
あとの生徒は今後に期待!

1/9(水) 中学時代の作品

画像1 画像1
3年生の美術。
いよいよオルゴール箱の完成も近い。
「『まだ玄関に置いてあります』と言った成人を過ぎた卒業生がいます。みんなもいつまでも残しておきたい作品になるように最後のニス塗りまで頑張ろう」
(そう言えば、中学生の頃に作ったブリキのちりとりが実家の庭に転がってたな。いびつな作品だけど懐かしい…)

1/8(火) 出願

画像1 画像1
「出願」…「官庁・公共機関などに願い出ること」(「新明解国語辞典」より)
3年生は私立・専修学校への出願に向けて動き出しています。
実力テストが終わっても気が抜けない3年生。
推薦出願は1月24日。
一般出願は1月29日。翌30日は推薦入試。
もうカウントダウンが始まってます。

1/8(火) カウントダウンカレンダー

画像1 画像1
給食開始と実力テスト。
3年生のカウントダウンカレンダーを見れば、今日一日のトピックがわかるようになっている。

それだけじゃない。コメントもついている。
「給食を食べられるのも残りわずか!毎日味わって食べよう!」
「冬休みの勉強の成果を発揮しよう!」

1/7(月) 修める=自分を高めるための努力をする

画像1 画像1
残り39日の3年生。
3学期のキーワードは「修める」。
(わざわざルビが振ってあるのは?「しゅうめる」と読む3年生がいるってことか?まさか!)

修める、収める、納める、治める。
どんな場合にどの漢字を使うのか、この際だからおさらいしておくのも一考か。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日

年間行事予定

いじめ基本方針

学校だより「のびんとす」

保健だより「すこやか」

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989