最新更新日:2024/05/27
本日:count up216
昨日:132
総数:779346
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

6/14(木) ひたすら、読む

画像1 画像1
3年生の英語。
もう新しい先生のスタイルにもなじんだ。

ひたすら音読。
先生のあとを追いかける。

6/14(木) プレゼンテーションソフトを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の技術。
マウスを駆使して先生の指示を参考に仕上げる。

そのスピードに年配は目を見張るしかない。

6/12(火)道徳…教育実習生の授業

画像1 画像1
教育実習3週目に入りました。
道徳の授業「塩狩峠」
 …人間の気高さ、崇高な生き方を考える授業
生徒の真剣なまなざし
友達の思いを優しく受け止める笑顔
 …昨日、3年の先生たちにアドバイスを受けながら準備をした実習生。
知多中学校での実習を今後に生かしてほしいですね。
画像2 画像2

6/8(金) そんなこと

画像1 画像1
3年生の教室。
朝の読書タイム。
黒板の担任メッセージが、理科の問題になっています。

「そんなこと誰だってわかるんじゃないの?」
「いえいえ、意外に生徒は知らないんですよ」
「そうなんだ」
「それよりも、先生の内緒話の声が意外に大きいのでバレちゃったじゃないですか」

そりゃ失礼!

6/7(木) ことば

画像1 画像1
3年生の国語。
文学作品は選び抜かれた言葉で構成されている。

「を」か「の」か。
助詞を入れ替えただけで句の印象は大きく変わる。

「理解できてる?」
「ええ、今のところは…」

ことばに敏感な人になろう。

6/7(木) どう書く?

画像1 画像1
3年生の英語の授業前。
1時間目の授業の前に、今日の日付を書く。

綴りはこれでいいのか。
指で確認する。

Thursdayも、Juneも、seventhも、3年生は全員が書けるはずですね。

6/7(木) 実習生が前に立って

画像1 画像1
教育実習も2週目とあって、生徒の前で話す姿もさまになってきました。

6/6(水) まさに音楽、音を楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽。
「荒城の月」を歌う。

みんなで、ペアで、ソロで・・・

「声の大きさ、指示の出し方、歌、ピアノ、授業のテンポ。みんな良いですね。でも、一番良いのは先生の表情が明るく朗らかなこと」

「じゃあ、ソロで歌う人?」
先生の問いかけに一斉に手が挙がる。

生徒は終始、前向きに授業に向かう。
まさに音楽、音を楽しむ。

今日の授業の評価は・・・答は生徒が出している。

6/6(水) 父の態度

画像1 画像1
3年生の道徳。
今日は教育実習生の授業。
主題名は「法やきまりの意義を理解する」。

主人公は友だちと産卵期に川を遡上するワカサギを、禁漁区外であることを理由に捕ってしまう。産卵期の魚の保護や産卵場所の確保が目的であるのだから、禁漁区外であっても保護すべきだと父に怒られる。それでも捕ったワカサギを持ち帰り、食べていると父の表情や態度は一変する。

父の態度の変化を追って、ルールを守ることの意義を考える。


6/5(火) お手本

画像1 画像1
3年生の理科。
丁寧な板書。
生徒はその板書を見て、自分も同じように丁寧に書こうと気持ちを入れる。

6/5(火) ルートの計算

画像1 画像1
3年生の数学。
日を追うごとに平方根が何であるのかがわかってくる。

ただ、家でもう一度復習をすると、次の授業がすっと頭に入ってくる。
(誰だ?こちらに顔を向けていると置いていかれるよ!)

6/5(火) 静と動

画像1 画像1
3年生の国語。
俳句の世界に入っています。

静と動。
俳句を味わうなかで、感性を磨く。

6/4(月) 後ろで見守る

画像1 画像1
3年生の社会。
教育実習生の授業が進む。

「お、良いタイミングで挙手がある。生徒も意欲的だし・・・」
実習中、若い実習生に生徒の人気をとられてしまうのが不安になってくる(と思っているかどうかは不明)。
それぐらいの勢いの実習生だと、将来は有望ですね。

指導教官のN先生、今日は後ろで観察。
黙って見守るが・・・その胸中はいかに。

「中学校での授業実習は初めて。
お手製のワークシートを見ると一生懸命に準備してきたことがわかる。
だから、生徒も一生懸命に授業に取り組む。
発問するときの言葉の使い方はどうか?
調べる時間や考える時間は適切にとっているか?
生徒の反応からたくさんのことを学ぶ。
明日はもっと良い授業を・・・」(指導教官N)

6/4(月) 手を挙げること

画像1 画像1
3年生の数学。
平方根を学んでいる。
わかったら自然に手が挙げる。
みんなが挙げるからめったに当たらない。
でも、「自分はわかった」ということを示す意味でも挙げてほしい(と先生は思っているはず)。


6/4(月) 大人になる前に

画像1 画像1
3年生の保健。
生活習慣病にかかって余命1年を宣告されたら・・・
「まだ先の話じゃないか」と思うなかれ!
食生活も生活のリズムも運動も、今習慣をつけておかないと、大人になってそのつけが回る。
N先生は、自戒も込めて(?)生徒に教える。
率先垂範!

女子はK先生が心をつかむ発問を繰り返す。
自然に黒板から離れて生徒にどんどん近づいていく。
答える生徒も、自然に身振り手振りを交えて先生に対する。

画像2 画像2

6/1(金) 赤ちゃん

画像1 画像1
3年生が家庭科の教材を返しに来ました。

う〜ん、なかなかさまになっていますが、二人もだっこして大丈夫?

6/1(金) 3年生

画像1 画像1
何の授業だったかな…
いろいろ回ると忘れてしまう。

ただ、廊下側の窓からのぞいたら、生徒がこちらを向いてニコッとした。
そして、すぐに授業モードに戻った。

6/1(金) 世界地図

画像1 画像1
3年生の社会。
「いつものように世界地図を略図で…」
フリーハンドでささっと描く先生。

だいたいわかればそれでよい。
世界における日本の立ち位置はどうなのか・・・
それを理解することが、この授業で大切なポイントだから。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学・始業式

年間行事予定

いじめ基本方針

保健だより「すこやか」

相談室便り

生徒指導だより

学校評価

進路だより

保護者の皆様へ

知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989