最新更新日:2024/06/26
本日:count up148
昨日:270
総数:791388
★★★ 暑い日が増えてきました。熱中症に気をつけて過ごしましょう。 ★★★

5/9(木) 生徒のかけ声と先生の言葉

画像1 画像1
3年生の体育。
「そーそーそーそーれ」
「いち」「そーれ」「に」「そーれ」「さん」「そーれ」
「いちにさんし にいにいさんし」
文字で書くだけでは伝わらないけれど、声の張りで遠目からでも授業の様子がわかる。

そして、声の通る先生の言葉。
全員を座らせて話す言葉には、言いよどみがない。
「え〜」とか「ええっと〜」が多いと生徒の集中力が無くなることを先生は知っている。

画像2 画像2

5/9(木) 歯科検診

画像1 画像1
3年生は歯科検診。
「むし歯はあった?」
歯科検診が終わって教室に帰る途中の生徒に聞きました。
「よくわかりません」
歯医者さんは「むし歯が何本あります」と具体的にはおっしゃらないので、よくわからないようです。
「今は何の授業なの?」
「数学です」
「何してる?」
「因数分解です」
「そうじゃなくてみんな揃っていないからどうしてるかなと思って」
「各自リープをやったり…」
「先生はだれ?」
「T先生です」
そのあともしばらく会話は続きましたが、中学生と話していると実におもしろい!

5/8(水) 血液型別性格

画像1 画像1
3年生の理科。
血液型別性格のプリントを配付。
「先生は何型ですか?」
「●型です」
「マイペース型、他人の思惑、常識、習慣をあまり意識せず、思うところをストレートに実行。自由奔放で規則破りの名人・・・」
なんだこれは?今日の理科は「占いの館」と化している。
と思ったら、血液型遺伝の学習の導入だった。
睡魔の襲う午後からの授業、いかに生徒に興味をもたせるか、I先生はあの手この手で心をつかむ。

5/8(水) わかるように、ていねいに

画像1 画像1
3年生の数学。
今日のテーマは「多項式の因数分解」。
気をつけて聞いていないと置いて行かれる。
先生は置いて行かれて黄昏れている生徒が出ないように、わかるように、ていねいにゼスチャーを交えて説明する。
そんな先生の熱意が見えると、給食後だからって睡魔の赴くまま気絶している訳にはいかないね。

5/8(水) 令和スタートだから

画像1 画像1
3年生の国語。
令和のスタートだから、あえて板書に『令和』と書く。
文化庁によると『令』の字は少なくとも6パターンあるという。
教室で生徒は先生の字を真似る。
「いつか先生のような字が書けるようになりたい」と思った中学時代を思い出す。

「鉛筆の持ち方は?」「姿勢は?」「下敷きは敷いてる?」
漢字のテスト中、H先生は終始世話を焼く。
大人に近づくにつれて、いちいち世話を焼く人はいなくなる。
でも、その姿勢は大人になっても見られている。

5/8(水) 切り捨ての意味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は3度目の体力テスト。
「握力は小数点以下は切り捨て。たとえば『20.7』だと?」
「21!」
「違うだろ。切り捨てだから20だ!」
まさかね。わざと笑いを誘ったに違いない3年生。

3度目だから外と中の動きもスムーズ。
下駄箱の上には水筒が並んでいますが、今日は風も涼しく熱中症の心配はいりませんね。

5/7(火) 連休明けの3年生

画像1 画像1
3年生の教室。
今日は風が吹いて肌寒さを感じるのか、廊下側の窓が閉まっています。
国語、数学、理科。
どの教室も落ち着いた雰囲気を感じます。

そう言えば・・・
3階に上ると進路のメッセージボードが目立つように置いてありました。
「気持ちの切り替え」を促した内容でした。
「明日からではなく、今この瞬間から」ですね。
(I先生、人に促しながら、自分を鼓舞しているのかも?)
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立知多中学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長原山160番地
TEL:0562-55-3449
FAX:0562-56-2989