最新更新日:2024/06/21
本日:count up22
昨日:52
総数:192893
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

7月4日(火) 集団下校のお知らせ

台風3号の接近に伴い、風雨が強まることから、本日は、5時間目まで通常授業を行い、6時間目に集団下校いたします。つきましては、急な変更で申し訳ありませんが、通常の下校時刻よりも少し早く下校いたしますのでお知らせいたします。なお、ご家庭におかれましても、不要・不急な外出を控えるようご指導願います。

1年生〜4年生 防犯教室

1年生から4年生対象に、不審者対応の防犯教室を実施しました。大阪府警察本部と松原警察署から講師の方にご来校いただき、ご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回わくわく土曜日

(その3)
画像1 画像1

第1回わくわく土曜日

(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回わくわく土曜日

第1回わくわく土曜日を開催しました。運動場では、Tボールとグラウンドゴルフ、体育館では、七夕飾り、ディスコン、理科室で陶芸教室、図書室で絵本と紙芝居の読み聞かせ、ランチルームでオセロと将棋を行いました。たくさんの地域のみなさんやPTAのみなさん、6年生のボランテフィアのみなさんにご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール指導開始

今日から、プール指導が始まりました。午後から5、6年生がトップバッターで入りました。今年から2学年合同での指導となり、上級生は見本となるようがんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

松風杯ドッヂボール大会

(その3)
画像1 画像1 画像2 画像2

松風杯ドッヂボール大会

(その2)
画像1 画像1 画像2 画像2

松風杯ドッヂボール大会

「松風杯ドッヂボール大会」で、松原南小学校の児童と交流しました。たくさんの地域のみなさんやPTAのみなさんにお手伝いいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

しょうふう杯ドッヂボール大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年、中学年、高学年とコートを分けて、赤組対白組で、南小と東小の合同チームで始まりましたよ

しょうふう杯ドッヂボール大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の晴れ間のもと、松原南小、松原東小の子どもたちが集まり、東小で行いました。地域協小野会長の挨拶の後、試合が始まりました。

PTA給食試食会

(その2)
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA給食試食会

PTA給食試食会を開催しました。学校給食センターの出村先生にご来校いただき、学校給食のお話をしていただきました。大食缶のおわんにおかずを入れる量の目安のために、気球の絵が描いていることなどを教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ガッツだ音楽朝会(3年生)

今日のガッツだ音楽朝会では、3年生が「とどけよう このゆめを」を歌ってくれました。3番の歌詞は、3年生が考えて作った歌詞でした。最後に全体で歌いました。
画像1 画像1

交通安全教室

1年生2年生対象の「交通安全教室」を、松原警察交通課の方に来ていただいて実施しました。横断歩道を渡るときには、信号が変わってから、「右、左、右」を見て「歩いて」渡ることや、公園などから「とびださない」ことなどを教えていただきました。また、自転車に乗っているときも、「信号を守る」ことや「とびださない」ことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ガッツだ集会(歯科衛生指導)

ガッツだ集会で、松永歯科医院の松永院長から歯科衛生指導をしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域防災ネットワークプロジェクト訓練

(その6)
画像1 画像1 画像2 画像2

地域防災ネットワークプロジェクト訓練

(その5)
画像1 画像1 画像2 画像2

地域防災ネットワークプロジェクト訓練

(その4)
画像1 画像1 画像2 画像2

地域防災ネットワークプロジェクト訓練

(その3)
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 卒業式練習開始 六中校区国際教室交流会
3/2 朝の読書
3/3 うきうきTボール

東光(学校だより)

お知らせ

学校いじめ防止方針

松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています