最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:100
総数:190086
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

全校朝会 〜阪神淡路大震災1.17のつどい〜 について

今日の全校朝会では、早朝から「阪神淡路大震災1.17のつどい」に参加された校長先生から被災されたかたのお話しや「命を大切にすること」や「生かされている私たちが精一杯生きること」の大切さなどについて、お話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・3年生 手話体験教室

1年生と3年生は、「手話エンターテイメント発信団oioi」のみなさんにご来校いただき、手話体験に楽しく参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソンタイム

今日からマラソンタイムが始まりました。1月25日までの(火)(水)(木)に実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2

東光1月号の訂正について

東光1月号の「3学期のおもな予定」について、下記のとおり訂正いたします。

【正】
2月20日(火) 2年生 授業参観と懇談会
         4年生 授業参観と親子交流会
【誤】
2月20日(火) 2年生・4年生 授業参観と懇談会
         5年生 授業参観と親子交流会

※HPの「東光1月号」につきましては、訂正後のものを掲載いたしております。

作文コンクール表彰

画像1 画像1
終業式で、「2017年度第22回ちがうことこそすばらしい!子ども作文コンクール」の表彰がありました。

全校朝会

画像1 画像1
(その2)

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の全校朝会では、「ありがとう作文」の表彰と、保健委員会から「校内安全マップ」の取り組み報告がありました。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽朝会(全校朝会)は、5年生からの「残酷な天使のテーゼ」の合奏でした。とっても素晴らしい演奏が、体育館に響きました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校朝会で、「社会を明るくする運動」の大阪府表彰と、「読書感想文」の大阪府表彰がありました。

PTA社会見学3

南京町でのショッピングも終わり、一路松原に向かってます。
みなさん時間厳守のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA社会見学2

おいしいランチを食べ、南京町の見学へ出発!
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA社会見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てっちゃん工房でのちくわ作り体験です。
みなさん手際よく作っていました。

なわとびタイム「おおなわとび」

今日のなわとびタイムは、全校で「おおなわとび」をしました。
画像1 画像1

第3回わくわく土曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(その3)

第3回わくわく土曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(その2)

第3回わくわく土曜日

第3回わくわく土曜日を行いました。今日は、Tボール、卓球、紙芝居・絵本、レザークラフト、将棋・オセロ、クリスマス壁面飾りと工作、陶芸作品展がありました。たくさんの地域の方やPTA、保護者のみなさん、児童ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童作品展、読書感想文の表彰

画像1 画像1
(その2)

児童作品展、読書感想文表彰

今日の全校朝会で、児童作品展と読書感想文の表彰がありました。また、代表委員から、「校内安全マップ」の取り組みについての説明と、冬の登下校時の服装についての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

松原市消防本部から消防士さんに来ていただいて、火災避難訓練を行いました。また、水消火器を使った訓練の後、消防士の方からお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびタイム

全校一斉のなわとび(リズムなわとび)タイムがありました。なわとびで、寒さを吹き飛ばしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 朝の読書
3/6 3年珠算教室 ひまわり進級を祝う会
3/7 児童朝会 3年珠算教室 児童委員会
3/8 PTA決算総会
3/9 朝の読書
3/10 うきうき自由

東光(学校だより)

お知らせ

学校いじめ防止方針

松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています