最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:55
総数:190963
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

運動会全体練習

運動会前の最後の全体練習で、開会式・閉会式の練習と応援合戦の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5年生6年生「組体操」練習

5年生と6年生が力を合わせて、運動会の「組体操」の練習をしました。
画像1 画像1

運動会全体練習「応援合戦練習」

今日は、応援合戦の全体練習を行いました。応援団の頑張りで、運動会が盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日(月) 全校児童による運動会の全体練習が実施されました。1年から6年までの全員で、学年ごとの入場行進・ラジオ体操などを練習し、最後は全員でグランドの石拾いをおこないました。初めての運動会に向けて、1年生もしっかりと練習ができました。

土曜体験 うきうきサッカー

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(土) 松原東小学校の運動場で、うきうきサッカーが実施されました。1年生から6年生まで多くの子どもたちが参加し、楽しい時間を過ごすことができました。
コーチの方からミニゲーム等の指導をいただき、卒業生や地域の方々にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

運動会入場順整理券の抽選について

本校では、今年度より運動会保護者席の場所取りの入場順について、前日に抽選会を実施し、抽選会当日に配布された「入場整理券」の番号順に開門直前に並んでいただきます。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いします。
運動会当日は、「入場整理券」をお持ちの方のみ1人ずつ入場していただきますが、お1人につき敷いていただくシートは1枚ずつとさせていただきます。
              記
体育館開場時刻   平成30年6月2日(土)午後6時30分
抽選会説明開始時刻             午後6時45分
抽選開始時刻                午後7時   
※上履き(スリッパ等)、下靴袋、「抽選券」を必ずお持ちください。
※体育館に入場できるのは、「抽選券」を持った保護者(大人)の方だけです。
※他の保護者から依頼された場合でも、1人の抽選は2回(抽選券2枚)までです。
※午後7時以降は体育館に入場できません。
※「抽選券」の当日発行はいたしません。 
※雨天延期の場合も同じ入場順とさせていただきます。

運動会の練習真っ最中です!

6月3日(日)の運動会に向けて、各学年は暑さに負けずに練習を頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

ガッツだ音楽朝会

今日の「ガッツだ音楽朝会」は、2年生が「たいようのサンバ」を披露してくれました。ノリノリのサンバのリズムに合わせて、楽器の演奏も歌もとっても上手でした。最後に全員で楽しく歌いました。
画像1 画像1

校区クリーンキャンペーン 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(土) 六中校区地域協の取り組みとして、校区クリーンキャンペーンが実施され、小野地域協会長のあいさつの後、松原東小のグランドの手入れや体育館の清掃をおこないました。
子どもたちだけでなく、施設開放委員会、芝生実行委員会、スポーツ振興会などの校区各種団体と保護者の皆さんをあわせて、90名を超えるご参加をいただきました。

校区クリーンキャンペーン 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の方と一緒に、校内の芝生の手入れと柴垣・立部・西大塚の3コースに分かれて、通学路をきれいにしました。ご協力いただいた、地域・各種団体・保護者の皆さんありがとうございました。

児童会のあいさつ運動

児童会の代表委員会は、正門と西門でのあいさつ運動に取り組んでいます。地域の皆さんと一緒に、登校してくる一人ひとりに「おはようございます!!」と元気に声をかけてくれています。
画像1 画像1

ガッツだ集会をおこないました。

画像1 画像1
5月9日(水)に、児童会の「ガッツだ集会」がおこなわれました。今年度初めてのこの集会では、放送・保健・飼育・園芸・運動・図書・美化掲示・環境の8つの各委員会から、取り組みの計画などについて提案がありました。
続いて、代表委員会から「松原東小学校を、よりよい学校にしていくために」みんなで力を合わせてやっていきたいという発言がありました。
代表委員のみなさんとそれぞれの委員会は、毎日の活動に取り組んでくれています。

5月の土曜日の行事予定について

5月 5日(土):
「うきうき自由あそび (校庭開放)」は、
ありません。
5月12日(土): 「クリーンキャンペーン」
5月19日(土): 「うきうきサッカー」

うきうき ひろば土曜日 Tボール 1

4月28日(土) うきうきひろば 土曜日の活動で、Tボールがおこなわれました。初めて参加する1年生も、6年生や上級生にルールを教えてもらいながら、37名が楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うきうき ひろば土曜日 Tボール 2

おうちの方からも応援をいただき、一緒に来てくれた ちいさなきょうだい の皆さんも、砂場や木陰で遊ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会朝会「見守り隊出会いの会」

今日の児童会朝会で、「見守り隊出会いの会」がありました。見守り隊の方からは、「登下校中に走らないこと」「自分のために交通ルールを守ろう」「信号を守って、自分の命を守って下さい」「大きな声であいさつしよう」などのお話をしていただきました。また、児童会の代表より、感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

芝生化実行委員会2

今年度は、運動会が6月に予定されており、芝生の手入れなども例年に比べ少し早まっています。ご参加いただいた皆様に、心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生化実行委員会

第1回芝生化実行委員会が、4月21日(土)10時から行われました。実行委員会終了後には、子どもたちと一緒に地域の皆さんや保護者の方々と、芝生の雑草抜きと石灰の散布を行いました。70名を超える方々が集まってくださり、晴天のもと作業を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期授業参観(5年生、6年生 その2)

6年生は、算数と社会の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期授業参観(5年生、6年生)

今年度最初の授業参観がありました。5年生は、国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 卒業式練習開始
3/4 児童会「あそび交流」 PTA決算総会(7:30〜)
3/6 児童朝会 児童委員会
3/7 スクールカウンセラー来校日

東光(学校だより)

お知らせ

学校いじめ防止方針

松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています