最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:59
総数:190355
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

5年林間_14

画像1 画像1
画像2 画像2
振り返りが終わり、就寝の準備に入りました。みんなで力をあわせて、クラス全員分のお布団を準備しています。普段はお家の人にしてもらっているだろうシーツも、ちゃんと自分たちでお布団にかけていました。

5年林間_14

画像1 画像1
画像2 画像2
お風呂からあがって、学年全員で今日1日の振り返りをしています。「ウィンナーづくりで失敗したりもしたけど、楽しかったです。」「キャンプファイアーが楽しかった」「前日までの準備で苦労したけど、ファイアーが成功してよかった。」「班のみんなが協力して、動けたからよかった。」一人ひとりが手をあげて発言してくれています。

5年林間_13

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプファイアーの最後に、夜空を眺めると、流れ星が見えました。地面に目を向けると、ファイアーの炎が星の形になっています。みんなで近ずいて少しの間見つめていました。秋の夜のステキなキャンプファイアーでした。

今からお風呂に入って、1日の振り返りの時間です。

5年林間12

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプファイアーも、そろそろエンディングです。みんなで、ドラえもんの替え歌を大合唱しているうちに、ファイアーも小さくなっていました。

5年林間_11

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの司会で、リーダーは誰だ?やじゃんけん列車などのゲームで盛り上がっています。

5年林間_10

画像1 画像1
画像2 画像2
火の神から「仲間の火」「全力の火」「自然の火」の3つをもらい、いよいよキャンプファイアーのスタートです。

5年林間_9

画像1 画像1
画像2 画像2
モクモクファームを楽しんだ後、クリーエイト月ヶ瀬に到着しました。体育館での入所式の後、それぞれの部屋に入ってゆっくり過ごしました。
夕食の後は、いよいよキャンプファイアーです。

5年林間_8

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれが、好きなお料理を自分で選んでプレートに盛り付けています。給食で食べている量よりたくさん盛り付けている子どもたちもいるようです。(笑)

5年林間_7

画像1 画像1
画像2 画像2
ミニブタのショーも終わり、今からレストランでお昼ご飯です。60種類のバイキングがあるということで、お腹いっぱい食べようね。

5年林間6

画像1 画像1
画像2 画像2
ウィンナーづくりを終えて、ミニブタのステージを見学です。3歳のミニブタ バジルちゃんのがんばりに拍手です。

5年林間5

画像1 画像1
画像2 画像2
腸に詰めたお肉を、うまくねじってウィンナーの完成です。ボイルしてもらって、明日のカレーに入れて食べる予定です。

5年林間4

画像1 画像1
画像2 画像2
こねたお肉を専用の容器に入れて、少しずつヒツジの腸に詰めていきます。

5年林間3

画像1 画像1
みんなで、ウィンナー作りにチャレンジです。豚のお肉を羊の腸に詰めていきます。まずは、お肉をこねるところからスタートです。

5年林間2

画像1 画像1
画像2 画像2
モクモクファームに到着です。雨もあがって木々の緑がきれいです。

5年林間1

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館での出発式を終えて、いよいよ月ヶ瀬での林間に出発です。

うきうきサッカー

地域サッカークラブ 「エマジック」のコーチにご指導いただき、土曜子ども体験「うきうきサッカー」を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科衛生指導

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科衛生指導

2年生と5年生は、本校校医 松永歯科医院 の松永院長はじめ歯科衛生士の皆さんにご来校いただき、歯科衛生指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、9月8日(土)の土曜子ども体験活動と芝生作業の中止について

明日、9月8日(土)に予定しておりました土曜子ども体験活動「うきうきTボール」と「芝生作業」は、グラウンドや芝の状態が悪く、天候不良が予想されることから中止します。

実習田の修復

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生がお借りしている実習田が、台風の影響を受けました。先日の土曜日に作業した、鳥よけの糸が切れたり、からんだりしていまいました。地域の山口さんと教職員で午後から修復作業を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了日 学校評議委員会 まつかぜ幼稚園卒園式
3/20 6年六中ガイダンス
3/21 春分の日
3/22 修了式 ガッツだ修了式 大掃除

東光(学校だより)

お知らせ

学校いじめ防止方針

松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています