最新更新日:2024/06/14
本日:count up79
昨日:31
総数:191573
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

1年遠足

画像1 画像1
林でドングリ拾いです

1年遠足

画像1 画像1
無事一組も二組も大泉公園に到着です。

1年遠足

画像1 画像1
松原駅までしっかり歩いてきました。
今から二組がバスに乗って先に行きます。

三年 根木慎志さんと車椅子バスケットボールをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日三年生の総合的な学習の時間に、シドニーパラリンピック車椅子バスケットボールキャプテンの根木慎志さんが来てくれました。根木さんは、車椅子バスケットを教えてくれた後、自分自身の体験や、障がいの意味、苦手なことがあっても大丈夫、と言う話をたくさんしてくれました。
素敵な時間になりました。

2年5年歯科衛生指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は歯科校医の松永先生と、歯科衛生士さんたちに来ていただき、お口の中の健康を守るための、歯科衛生指導をしていただいています。
しっかり歯磨きできているかな。自分の歯を守るために、大事なことをたくさん学びます。

運動会へのご参加ありがとうございました。

第44回運動会が無事終了しました。今年は、赤組の5連覇を阻止して青組が優勝となりました。朝早くからお手伝いいただいたPTAをはじめ防犯協議会のみなさんにもお礼申し上げます。また、子ども達のがんばりを応援していただいた保護者の皆様に心より感謝申し上げます。6年の組体操〜ノーサイド〜心の壁をぶち破れ! をはじめ子どもたちの一生懸命の姿が、感動を生んでくれました。今日は、思いっきり子どもたちをほめてあげてください。
画像1 画像1

開会式 ラジオ体操

選手宣誓の後、ラジオ体操が始まりました。いいお天気のもと、気持ちよく身体を動かしています。おうちの方もたくさん来てくださっています。
画像1 画像1

運動会

画像1 画像1
さあいよいよ始まりました。
みんな精一杯練習の成果を発揮します!
応援よろしくお願いします!

第44回運動会

雨の予報で心配でしたが、いいお天気になりそうです。
本日の体育大会、予定通り、晴れプログラムで実施いたします。
よろしくお願いいたします。

入場順 抽選会

9月28日(土)に入場順の抽選会が行われました。130名を超える保護者が参加してくださり、1人ずつ、入場の順番が書かれたクジを引いていきます。早い順番を引くことができた時、「やった!」という声と拍手が体育館に響きました。明日の朝は7:00に開門します。運動会での、子どもたちのがんばりを応援していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場の石拾い

運動場に全員が集まって、運動会に向けた石拾いです。各学年の分担の場所に広がって、運動会のトラック内の小石を拾っていきます。大きめの石から小さな石まで、子ども達がバケツに入れてくれています。少しでも怪我を防ぐことができるように、リレーや演技で子ども達が力を発揮できるようにと、準備がすすんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団 がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の運動場で、ひときわ大きな声が響いています。応援団が朝の練習をしてくれています。太鼓の音に合わせての演技や、隊形の移動をキビキビとやってくれています。本番まであと、一週間です。天候に恵まれ、子ども達のがんばりが披露できますように・・・。

運動会の全体練習

画像1 画像1
運動会の全体練習がありました。
少し涼しくなった体育館で、閉会式の練習と、応援の練習をしました。校長先生からは心を一つにしてください、とお話をいただきました。赤組青組とも元気に声を出して応援していましたよ。

運動会 全体練習

朝の8時を過ぎると、学校の中には応援リーダーの声が響き始めます。学校では運動会の練習が始まっています。各学年の演技や競技の練習だけでなく、運動場に集まっての全体練習も実施します。今日は、開会式の練習でみんなで校歌を合唱しました。全校児童の元気な声が、運動場に響きました。熱中症対策で、水分補給と休憩を適時入れて練習しています。水筒には、たっぷりのお茶を持たせてあげていただくよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1

松原市子ども議会

無事、子ども議会が終了しました。各小中学校から参加した皆さんと、澤井市長と一緒に記念写真を撮っていただきました。
画像1 画像1

松原市子ども議会

6年の橋本 美々加さんが質問に立ちました。地域の公園をきれいに使うことについて質問をして、澤井市長が答弁をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

松原市子ども議会

9月7日(土) 松原市役所の議場で、松原市子ども議会が始まりました。松東小からは、6年の橋本 美々加さんが参加してくれています。市役所のロビーでもたくさんの人がテレビ中継を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展

夏休みに子ども達が、頑張ってつくった「作品展」が体育館で行われています。工作や自由研究、書道があったりとなかなかの力作が展示されています。子ども達も先輩の作品や、クラスのお友達の作品を見て「すごい〜」と目を輝かせて鑑賞してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/28(水) 登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は全校登校日です。朝から、学校には子ども達の元気な声が響いています。それぞれの教室で、久しぶりに友達と会って楽しそうに夏休みの出来事を話しています。作品展に出す工作を見せ合ったり、宿題や読書感想文の点検をしたり・・・。
夏休みもあと少しです。2学期に向けて、子ども達が生活リズムを整えていけるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

プール 気持ちいいです!!

7月29日(月)夏休みのプール指導の最終日です。朝から、低学年・中学年・高学年の順にプールで泳ぎます。夏の日差しと子ども達のプールサイドの笑顔。夏休みらしい学校の一コマです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています